タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
小松城之図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
手写 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
絵図 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101001543 |
請求記号
K391/16 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく 城物語 小松城2 唯一残る建物、鰻橋門MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-06-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073371 |
請求記号
3ほくりく 城物語 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく路 古寺の四季 来生寺 真宗大谷派 小松市園町 小松城しのぶ唯一の門MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-12-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000049374 |
請求記号
1古寺の四季Ⅲ |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宝探し106 戸室石の灯籠 小松城の声なき語り部 鑑定眼 人によっては200万円超MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-04 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086503 |
請求記号
7加越能 お宝探し① |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの伝承31 小松城お堀物語 47人が一度に溺死 タブの老樹だけ知っているMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-02-13 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073107 |
請求記号
3ふるさとの伝承 |
詳しく見る |
タイトル/記事
民謡の世界ミニチュアで 小松の岸さん 間伐材で小松城作る 屋根や階段、細部まで緻密に 21日から赤瀬「かじか塾」で展示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-03-14 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089213 |
請求記号
件名民謡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松城郭廻等之事 金城深秘録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
前田利常 |
出版年
(宝暦5年)(1755) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003223 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松城郭廻等之事 金城深秘録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
前田利常 |
出版年
(宝暦5年)(1755) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999002423 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松城郭廻等之事 金城深秘録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
前田利常 |
出版年
(宝暦5年)(1755) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001075 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松城郭廻等之事 金城深秘録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
前田利常 |
出版年
(宝暦5年)(1755) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999000270 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
手取川78 七ヶ用水の春14 天保開削の二ヶ用水隧道 「天狗壁へ穴繰」の由来 加賀藩が小松城へ給水? 加賀藩の特命 最大規模の事業 梯川へ流れるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-04-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083444 |
請求記号
2手取川(中) |
詳しく見る |
タイトル/記事
ルネサンス石川文化25 茶道編(二十五)芦城の名庵 仙叟好みの茶室誕生へ 利常以来の伝統誇る小松 仙叟ゆかりの小松城跡 現在も続く能和会茶会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-03-12 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084531 |
請求記号
7ルネサンス石川文化 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景11 小松城本丸櫓台 (小松市丸の内町) 「小松黄門」しのぶ堅牢な石垣 利常時代は「改革本部」 金沢城の2倍 広大な城跡を開墾MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-04-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074963 |
請求記号
2加賀藩の風景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
従金沢至小松道中記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
手写 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
絵図 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101001432 |
請求記号
K290.3/19 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松城南高(小松市)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-04-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000169881 |
請求記号
7校歌 Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松城絵図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
郷土古典籍 |
ID
B002441079 |
請求記号
K391/19 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松城考:附小松武鑑 なた寺の記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
富田景周∥著 |
出版者
|
出版年
文化4(1807)序 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
郷土古典籍 |
ID
B002737132 |
請求記号
K391/1031 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松城跡マップで魅力を|愛好家団体ネットで製作費募るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-03-13 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000354452 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
マップ手に小松城跡へ|愛好団体が寄付募り7000部製作MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-04-23 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000354562 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松城MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:2号 |
作成者
上田毅 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1955-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002345 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「小松城下絵図」 1858年12月以降に製作 小松天満宮が新説 資料公開へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-10-02 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000384081 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松城考MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:34号 |
作成者
北野勝次 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1987-02 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002740 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松城MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:創刊号 |
作成者
上野専一郎 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1955-05 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002335 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松城主「村上義明」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:35号 |
作成者
北野勝次 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1988-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002753 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松城天守閣原寸法覚書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:4号 |
作成者
上野専一郎 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1957-06 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002396 |
請求記号
|
詳しく見る |