タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
風土への回帰:日本海辺の文学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小林輝冶‖[ほか]編 |
出版者
能登印刷 |
出版年
1985.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010156230 |
請求記号
910.26/10106 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「袖屏風」の成立過程-鏡花と「三州奇談」(一)-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢大学語学・文学研究:10号 |
作成者
小林輝冶 |
出版者
金沢大学教育学部国語国文学会 |
出版年
1980-02 |
掲載ページ
8-14 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008331 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
市文化賞に山本氏ら3人 来月 功績たたえ贈呈式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-10-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112417 |
請求記号
件名金沢市○○賞(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
山本、中村、小林氏に 金沢市文化賞 3氏決まるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-10-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112418 |
請求記号
件名金沢市○○賞(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
専門員委託 近世資料館に高澤氏 市湯涌夢二館は小林氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-04 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104392 |
請求記号
人名高澤裕一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
狂気の淵から 島田清次郎の境涯12 余滴 目を見張る文学への気迫MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-05-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037225 |
請求記号
島田清次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
狂気の淵から 島田清次郎の境涯10 帝王道 「革命」の勝利を夢みてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-04-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037228 |
請求記号
島田清次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
狂気の淵から 島田清次郎の境涯9 ざんざ時雨 恋する気力も失せてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-04-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037229 |
請求記号
島田清次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
狂気の淵から 島田清次郎の境涯8 「保養院」時代 輝いた「文士」の顔MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-04-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037230 |
請求記号
島田清次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
狂気の淵から 島田清次郎の境涯7 我れ世に敗れたり ついに錯乱を来すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-03-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037231 |
請求記号
島田清次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
狂気の淵から 島田清次郎の境涯6 「事件」の真相 芳江の裏切りに怒るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-03-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037232 |
請求記号
島田清次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
狂気の淵から 島田清次郎の境涯5 秋声の弁護 双方の和解をはかるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-03-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037233 |
請求記号
島田清次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
狂気の淵から 島田清次郎の境涯3 忠三郎と豊 ”恩人”や妻との別れMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-03-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037236 |
請求記号
島田清次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
狂気の淵から 島田清次郎の境涯2 「地上」第一部 空前のベストセラーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-02-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037237 |
請求記号
島田清次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
狂気の淵から 島田清次郎の境涯1 世に出るまで 風土が生んだ気性MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-02-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037238 |
請求記号
島田清次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
島田清次郎 絶頂期の短編作品 掲載雑誌見つかる 美川町の調査チーム入手MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-01-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037411 |
請求記号
島田清次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸逍遥 文の情けよ 森山啓 合掌の里 五箇山 はかなく散った遊女に心惹かれMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-09-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037753 |
請求記号
森山啓 |
詳しく見る |
タイトル/記事
島田清次郎晩年の書簡(二)-新資料徳富蘇峰記念館蔵七通翻刻-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢大学語学・文学研究:19号 |
作成者
小林輝冶 |
出版者
金沢大学教育学部国語国文学会 |
出版年
1990-07 |
掲載ページ
26-31 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008339 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川テレビ賞に5氏 漆芸作家・小森邦衛さんらMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-04-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112356 |
請求記号
件名石川テレビ賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
狂気の淵から 島田清次郎の境涯11 絶筆「母と子」 体力の限界と戦う執念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-04-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037226 |
請求記号
島田清次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
狂気の淵から 島田清次郎の境涯4 舟木芳江事件 ”狂ったか”と報じられMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-03-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037235 |
請求記号
島田清次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸逍遥 文の情けよ 大きな理想を主人公に託し 「北前」の町・美川 島田清次郎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-02-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037414 |
請求記号
島田清次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸逍遥 文の情けよ 杉森久英 「きばい」な町・七尾 厳冬の海に挑む 能登人の心意気MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-06-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037438 |
請求記号
杉森久英 |
詳しく見る |
タイトル/記事
一途に生きよ 第33回 近代文学研究者 小林輝冶氏 犀星・鏡花と通じる母への慕情 石川の近代文学に光を当てた半世紀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
学都:45号 |
作成者
川村一也 |
出版者
|
出版年
2011-08 |
掲載ページ
p79-88 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000054468 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川近代文学全集 19MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
19:近代川柳 |
作成者
小林輝冶[ほか]∥編 |
出版者
石川近代文学館 能登印刷出版部(発売) |
出版年
1996.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710141476 |
請求記号
K908/3/19 |
詳しく見る |