| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
|
タイトル/記事
皮膚疾患のいろいろMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:457号 |
作成者
小林博人 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1992-01 |
掲載ページ
51-57 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000015812 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能登の文学と風土MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:499号 |
作成者
小林良子 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1996-04 |
掲載ページ
46-58 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000016261 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
都市民俗学からみた金沢の文化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸都市史学会誌:18号 |
作成者
小林 忠雄 |
出版者
北陸都市史学会 |
出版年
2012-08 |
掲載ページ
29 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000016616 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
弥生時代の壷の主な用途は米貯蔵なのか?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:303号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2010-03 |
掲載ページ
p6-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024810 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
土鍋のコゲから何が分かるか(その4)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:268号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2002-03 |
掲載ページ
p4-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024908 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
土鍋のコゲから何が分かるか(その3)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:266号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2001-11 |
掲載ページ
p3-4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024914 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
土鍋のコゲから何が分かるか(その2)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:263号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2001-05 |
掲載ページ
p2-3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024928 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
複雑系の哲学―先端科学から西田哲学へ―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:50号 |
作成者
小林道憲 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
2007-03 |
掲載ページ
p2-21 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025331 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
「病い」を積極的に評価するためにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:28号 |
作成者
小林昌廣 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1994-08 |
掲載ページ
p43-48 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025710 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
金沢百景7 脂質分析の制約と可能性MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:228号 |
作成者
坂井良輔・小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1995-03 |
掲載ページ
p6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025823 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
鏡花とキリスト教 ―ミス・ポートルと周辺―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
鏡花研究:12号 |
作成者
小林輝冶 |
出版者
石川近代文学館 |
出版年
2010-03 |
掲載ページ
p3-15 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027572 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
「化鳥(けちょう)」・鏡花社会小説の起点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
鏡花研究:12号 |
作成者
小林弘子 |
出版者
石川近代文学館 |
出版年
2010-03 |
掲載ページ
p28-41 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027574 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
「海の鳴る時」 ―鏡花文学の出発点・辰口―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
鏡花研究:11号 |
作成者
小林弘子 |
出版者
石川近代文学館 |
出版年
2007-03 |
掲載ページ
p26-39 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027686 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
鏡花の上京日時 ―二十年目の新事実―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
鏡花研究:8号 |
作成者
小林輝冶 |
出版者
石川近代文学館 |
出版年
1993-09 |
掲載ページ
p16-24 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027708 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
[新資料紹介] 鏡花の父清次宛書簡三通MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
鏡花研究:7号 |
作成者
小林輝冶 |
出版者
石川近代文学館 |
出版年
1989-03 |
掲載ページ
p100-114 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027719 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
鏡花の戯曲 ―水のエピステーメー―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
鏡花研究:5号 |
作成者
小林輝冶 |
出版者
石川近代文学館 |
出版年
1980-05 |
掲載ページ
p54-67 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027737 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
「草迷宮」の構造 ―毬唄幻視譚―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
鏡花研究:4号 |
作成者
小林輝冶 |
出版者
石川近代文学館 |
出版年
1979-03 |
掲載ページ
p72-86 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027749 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
「妖怪年代記」論 ―「高野聖」の系譜(一)―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
鏡花研究:3号 |
作成者
小林輝冶 |
出版者
石川近代文学館 |
出版年
1977-03 |
掲載ページ
p15-32 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027754 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
木戸逸郎さんをしのんでMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
室生犀星研究:31輯 |
作成者
小林弘子 |
出版者
室生犀星学会 |
出版年
2008-09 |
掲載ページ
p179-181 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026115 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
《書評》山本一著『慈円の和歌と思想』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸古典研究:14号 |
作成者
小林一彦 |
出版者
北陸古典研究会 |
出版年
1999-10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006567 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
《書評》西村聡著『能の主題と役造型』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸古典研究:14号 |
作成者
小林健二 |
出版者
北陸古典研究会 |
出版年
1999-10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006568 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
書評と紹介 天野武『若者組の研究―能登柴垣の若者組―』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:27号 |
作成者
小林忠雄 |
出版者
北陸史学会 |
出版年
1978-11 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001572 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能都町鵜川菅原神社のもち八講祭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:12輯 |
作成者
小林篤二 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1978-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002002 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能登の虫送り祭―穴水町宇留地の事例から―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:9号 |
作成者
小林忠雄 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1981-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003346 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能登口郡の鹿狩り松承(聞き書き抄)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:10号 |
作成者
小林忠雄 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1982-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003369 |
請求記号
|
詳しく見る |