タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
漢文大系 第14巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第14巻:墨子間詁 |
作成者
富山房編集部‖編 |
出版者
富山房 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910340772 |
請求記号
082/10003/14 |
詳しく見る |
タイトル/記事
漢文学講座 第2巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第2巻:漢文学研究導言 近世儒学史上に於ける闇斎学の地位 |
作成者
長沢 規矩也∥[ほか]編 |
出版者
共立社 |
出版年
1933.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810030254 |
請求記号
920.4/17/7420 |
詳しく見る |
タイトル/記事
道教概説MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小柳 司気太∥著 |
出版者
世界文庫刊行会 |
出版年
1923.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910359314 |
請求記号
126/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
80年ぶり大のぼり登場 白山・小柳の秋祭り 明治の鮮やか武者絵 高さ15メートル、老人会が補修MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-10-05 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110428 |
請求記号
件名祭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小川幸三を見直そう 主張の小柳町 町民講座開く 鶴来の生誕地論争 時代背景交え調査状況を説明MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-05-15 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093852 |
請求記号
人名小川幸三・直子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
格言統一儒教宝典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小柳 通義∥著 |
出版者
経典刊行会 |
出版年
1919 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010046919 |
請求記号
124/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新修漢和大字典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小柳 司気太∥著 |
出版者
博友社 |
出版年
1966 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010055570 |
請求記号
813.2/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
漢文大系 第21巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第21巻:管子纂詁 晏子春秋 |
作成者
富山房編集部‖編 |
出版者
富山房 |
出版年
1979 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910340778 |
請求記号
082/10003/21 |
詳しく見る |
タイトル/記事
おしゃべりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野田和‖著 |
出版者
北冬舎 |
出版年
2021.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001471623 |
請求記号
913.6/ノタ オ |
詳しく見る |
タイトル/記事
障害児教育の今日的課題 4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
4:教材・教具 |
作成者
|
出版者
福村出版 |
出版年
1976 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010074420 |
請求記号
378/49/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
複刻絵本絵ばなし集 [7]-2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[7]-2:WAMPAKU MONOGATARI 2 |
作成者
|
出版者
ほるぷ出版 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010025668 |
請求記号
J726.5/フツ/7-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
複刻絵本絵ばなし集 [7]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[7]:WAMPAKU MONOGATARI 1 |
作成者
|
出版者
ほるぷ出版 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010025670 |
請求記号
J726.5/フツ/7-1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ゆかりの地 正しく後世に 勤王の志士・小川幸三の石碑建立を 「生まれた場所」主張 白山・小柳町の住民有志らMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-04-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093859 |
請求記号
人名小川幸三・直子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
109)オリエンタルチエン工業社長 小柳芳郎氏 輸出を25%に底上げ ユーザーの要望を聞く 品揃えを強化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-07-30 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000068576 |
請求記号
3次の一手 |
詳しく見る |
タイトル/記事
田鶴浜町の文化財 第1集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小柳 房延∥編 |
出版者
田鶴浜町教育委員会 |
出版年
1968.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710051847 |
請求記号
K709/14/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
田鶴浜町の文化財 第2集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小柳 房延∥編 |
出版者
田鶴浜町教育委員会 |
出版年
1969.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710051848 |
請求記号
K709/14/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
英語対照独逸語入門MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小柳 篤二∥著 |
出版者
第三書房 |
出版年
1950 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010063461 |
請求記号
840.7/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
明末の三教関係:高瀬博士還暦記念支那学論叢抽印MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小柳 司気太∥著 |
出版者
|
出版年
[1928] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910367185 |
請求記号
125.5/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
老荘の思想と道教MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小柳 司気太∥著 |
出版者
森北書店 |
出版年
1942.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910565494 |
請求記号
124.2/10023 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鶴来町出身 勤皇の志士 小川幸三 生誕地めぐり2説 日詰町 町教委が木柱 小柳町 研究家が反論 石川郡誌、校歌 両方に裏付け史料MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-03-18 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000092396 |
請求記号
人名小川幸三・直子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
田鶴浜町の文化財 第3集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小柳 房延∥編 |
出版者
田鶴浜町教育委員会 |
出版年
1970.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710051850 |
請求記号
K709/14/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
詳解漢和大字典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
服部 宇之吉∥共著 小柳 司気太∥共著 |
出版者
富山房 |
出版年
1966 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010039547 |
請求記号
813.2/11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
詳解漢和大字典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
服部 宇之吉∥共著 小柳 司気太∥共著 |
出版者
富山房 |
出版年
1936 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010039548 |
請求記号
813.2/11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本人の食生活:飢餓と豊饒の変遷史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小柳輝一∥著 |
出版者
柴田書店 |
出版年
1971 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010321057 |
請求記号
383.8/20 |
詳しく見る |
タイトル/記事
レイテ沖海戦MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小柳富次∥著 |
出版者
弘文堂 |
出版年
1950 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010304849 |
請求記号
081.6/26/100 |
詳しく見る |