


美術工芸品歳末同情展 あすスタート 六日まで大和八階 MYブックリストに登録

せん茶会の一日 牧鴻耳 雅趣深い器そろえ心なごむ清風喫茶 MYブックリストに登録

増改築する国立病院 土べいだけは守って 郷土史家らの心配に MYブックリストに登録

県の新美術館構想了承 専門懇話会 工芸中心に収集を MYブックリストに登録

用水付け替え修復へ 県玉川公園沿いの辰巳用水 一部歩道を拡幅 MYブックリストに登録

俵屋宗達の遺徳しのび 宝町の宝円寺 六百余人が法要、茶会 MYブックリストに登録

美術館長代理に嶋崎氏 県教委 社数委員なども決める MYブックリストに登録

しっとり辰巳用水 面目一新石積みの水路に 改良工事終わる MYブックリストに登録

「対青軒」の復興資金にと 老画家が即売会 色紙などに人気集まる MYブックリストに登録

「加賀蓮根」ここに発生 記念碑デビュー 元町故大賀博士の字刻む MYブックリストに登録

旧盆にまにあった 大野の墓地公園 海の見える丘 きのう入魂式 MYブックリストに登録

加賀藩の俳人 生駒万子の自画像見つかる 金沢市の高厳寺 自筆の句も MYブックリストに登録

旧東郭の保存へ審議会発足 十三委員が初の会合 地元代表も委嘱の予定 MYブックリストに登録

森本、金石の寺社下旬から二回調査 市文化財保護審小委 MYブックリストに登録

長い間ご苦労さま 鶴来町役場退職の藤田さんに 俳人、書家ら画帳贈る MYブックリストに登録

清朝の名書画公開 北方心泉コレクション 金沢美術倶楽部 MYブックリストに登録

歳旦帳 「郷土俳句・絵入刷物展」 木版刷りで精巧な技術 MYブックリストに登録

辰巳用水取水口 保護運動を断念 郷土史団体 対策委を解散 MYブックリストに登録

辰巳ダム建設で水没の 史跡調査委きょう発足 藩政期の「取水口」詳細に MYブックリストに登録

中村翠恒氏(九谷)ら五人 第四回 石川テレビ賞決まる MYブックリストに登録

加賀藩史研究家 フラーシャムさんの永住権取得を祝う MYブックリストに登録

新たに町名、用水17カ所 歴史のまちしるべ事業 今月中に石柱建て表示 MYブックリストに登録

宝円寺の茶室「対青軒」 十年ぶり復元へ 宗達会 安田、伊東氏らと相談 MYブックリストに登録
