タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
ルネサンス石川文化50 美術工芸編(八)能登の画家たち 池大雅に師事した池野観了 頼山陽と交わった山崎雲山 畠山文化の風土 学僧としても名高くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-05-21 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084560 |
請求記号
7ルネサンス石川文化 |
詳しく見る |
タイトル/記事
頼山陽先生手簡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
頼山陽∥著 |
出版者
須原茂兵衛 柳原喜兵衛 石田和助 |
出版年
1849(嘉永2)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112724178 |
請求記号
W915.5/10042/5-1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
頼山陽先生手簡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
頼山陽∥著 |
出版者
須原茂兵衛 柳原喜兵衛 石田和助 |
出版年
1849(嘉永2)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112724179 |
請求記号
W915.5/10042/5-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
頼山陽先生手簡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
頼山陽∥著 |
出版者
須原茂兵衛 柳原喜兵衛 石田和助 |
出版年
1863(文久3)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112724181 |
請求記号
W915.5/10045/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
山陽先生金剛山懐古詩帖MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
頼山陽∥著 |
出版者
和泉屋吉兵衛 吉田屋治兵衛 河内屋喜兵衛 |
出版年
1849(嘉永2) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112724496 |
請求記号
W728/10060 |
詳しく見る |
タイトル/記事
頼山陽MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
坂本箕山‖著 |
出版者
敬文館 |
出版年
1913 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010192685 |
請求記号
289.1/472 |
詳しく見る |
タイトル/記事
青年頼山陽MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
木崎好尚‖著 |
出版者
章華社 |
出版年
1936 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010288101 |
請求記号
289.1/677 |
詳しく見る |
タイトル/記事
頼山陽全書 文集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
頼 襄∥著 木崎 愛吉∥共編 頼 成一∥共編 |
出版者
頼山陽先生遺蹟顕彰会 |
出版年
1931 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010042354 |
請求記号
081.8/40/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
頼山陽全書 詩集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
頼 襄∥著 木崎 愛吉∥共編 頼 成一∥共編 |
出版者
頼山陽先生遺蹟顕彰会 |
出版年
1931 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010042355 |
請求記号
081.8/40/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
頼山陽の家庭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小谷保太郎∥編 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
明36.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010301945 |
請求記号
289.1/460 |
詳しく見る |
タイトル/記事
頼山陽全書 春水日記,梅〓日記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
頼 襄∥著 木崎 愛吉∥共編 頼 成一∥共編 |
出版者
頼山陽先生遺蹟顕彰会 |
出版年
1931 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010042356 |
請求記号
081.8/40/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西国街道・山陽道徒歩の旅絵日記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長坂清臣‖著 |
出版者
文芸社 |
出版年
2020.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001301236 |
請求記号
291.6/ナカ サ |
詳しく見る |
タイトル/記事
頼山陽:詩魂と史眼MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
揖斐高‖著 |
出版者
岩波書店 |
出版年
2024.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001675594 |
請求記号
289.1/ライ ラ |
詳しく見る |
タイトル/記事
北国・山陽・茨城新聞社共同キャンペーン 日本三名園物語 第一部 緑の遺産 第三回 秘めた歴史 美しさの陰に多くの謎と戦略潜む 兼六園 金沢市 水源の辰巳用水建設期に史料の空白MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-09-16 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326571 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北国・山陽・茨城新聞社共同キャンペーン 日本三名園物語 第一部 緑の遺産 第四回 園路に沿って 生き続ける美 新鮮な感動を誘う 兼六園 金沢市 変化に富む園内、街の眺めも格別MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-10-19 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326572 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
学術の森(310) 金沢工業大学(18) 西村秀雄教授 眠る才能呼び起こす 青木隆教授 何事もチームプレー 小山陽一教授 考えることが大好きMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-04-10 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106791 |
請求記号
件名金沢工業大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
頼山陽先生手簡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
頼山陽∥著 |
出版者
吉田治兵衛 柳原喜兵衛 佐々木惣四郎 |
出版年
1878(明治11)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112724182 |
請求記号
W915.5/10042/5-5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
頼山陽MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大倉桃郎∥著 |
出版者
大日本雄弁会講談社 |
出版年
1943.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000677203 |
請求記号
289/40/勝尾文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
山陽外史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中川克一‖著 |
出版者
至誠堂書店 |
出版年
1911 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010287851 |
請求記号
289.1/114 |
詳しく見る |
タイトル/記事
頼山陽全書 全集上MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
頼 襄∥著 木崎 愛吉∥共編 頼 成一∥共編 |
出版者
頼山陽先生遺蹟顕彰会 |
出版年
1931 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010042351 |
請求記号
081.8/40/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
頼山陽全書 全集中MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
頼 襄∥著 木崎 愛吉∥共編 頼 成一∥共編 |
出版者
頼山陽先生遺蹟顕彰会 |
出版年
1931 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010042352 |
請求記号
081.8/40/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
和歌 寄山祝MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山陽堂 |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
花岡虎三収集短冊 |
ID
B116001072 |
請求記号
116-短冊/1072 |
詳しく見る |
タイトル/記事
頼山陽MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
木崎好尚‖著 |
出版者
新潮社 |
出版年
1941 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810018906 |
請求記号
289.1/6/2221 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白い花のさく木MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
杉みき子‖さく 村山陽‖え |
出版者
金の星社 |
出版年
1978.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010092427 |
請求記号
72/ムシ |
詳しく見る |
タイトル/記事
三びきのタマ公MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
本間芳男‖作 村山陽‖絵 |
出版者
あすなろ書房 |
出版年
1982.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010123136 |
請求記号
916/21 |
詳しく見る |