表示スタイル
前のページへ / 3 ページ 次のページへ
61件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

文化財、古文書、祭り・・・ 黒川地区動画で巡って 能登町、交流人口拡大へ有志

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2019-03-14

掲載ページ

38

種別

新聞記事

資料群

ID

D000029878

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

看護大生が片付け 能登町3公民館 鵜川、、秋吉

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2024-03-28

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000392761

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

口腔ケア用品 能登町に1万袋 能登町出身の釜谷さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2024-01-19

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000392381

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

子どもキリコ元気よく練る 能都町で秋祭り

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-09-05

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000166854

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

かかし作りで住民と交流|能登町で中央大生

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2020-02-26

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000352128

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

七夕飾り作る|能登町・公民館

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2022-07-03

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000378687

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

の民話後世に 高齢者に聞き取り、記録 能登の地元公民館 実在の地蔵や桜が登場

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-02-19

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000011401

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

屋号、通称地名 地図に 能登町・公民館 高齢者に聞き取り 失われてゆく記憶を記録

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-08-30

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000015971

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

地域で育む文化財保護と活用ー地区文化財認定制度創設

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登の文化財:54号

作成者

修田勝良・寺口学

出版者

能登文化財保護連絡協議会

出版年

2020-11

掲載ページ

p82-83

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020643

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

屋号と地名の地図完成 能登町・公民館 50年で人口3分の1 土地に生きた証し、後世に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2018-01-27

掲載ページ

28

種別

新聞記事

資料群

ID

D000020052

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

保安林編入調(浦土村地内.山田村地内村地内.三井村地内東若山村地内.西若山村地内湯谷村地内.金石町地内大野町地内)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

農林水産部

出版者

森林管理課

出版年

明治34

掲載ページ

種別

公文書

資料群

ID

C000022961

請求記号

002442

詳しく見る
前のページへ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
次のページへ
/ 3 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル