タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
第50回展に寄せて 嶋崎丞 全国で抜きんでた地方展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-04-10 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124324 |
請求記号
人名嶋崎丞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文化往来 石川県立美術館長 嶋崎丞 超多忙も鴨居展に全力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-03-19 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124327 |
請求記号
人名嶋崎丞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
〝生え抜き〟館長です 『世界に通じる美術館に』県立美術館 嶋崎丞さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-03-29 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124626 |
請求記号
人名嶋崎丞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新聞を読んで 石川県立美術館副館長 嶋崎丞 関心呼ぶ〝老後〟問題 〝生き方〟の追求が必要MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-09-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124624 |
請求記号
人名嶋崎丞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ざっくばらん 素顔インタビュー 嶋崎丞さん (石川県立美術館長) 〝初演展示〟に生きがい 刀の盗難 いやな思い出MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-03-30 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124627 |
請求記号
人名嶋崎丞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
登壇 石川県立美術館長に就任した 嶋崎丞氏 地域色より豊かに 収蔵品充実図り若い才能評価も 初の生え抜き 選抜展も企画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-05-05 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124628 |
請求記号
人名嶋崎丞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと模様 国宝「松林図屏風」を公開中の県七尾美術館長 嶋崎丞さん 73(金沢市) 本物の良さ伝えたいMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-05-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124328 |
請求記号
人名嶋崎丞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
舞台 綱紀が感嘆した装飾金具 嶋崎丞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-02-28 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000131419 |
請求記号
人名前田綱紀 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと模様 本物の良さ伝えたい 嶋崎丞さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-05-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127634 |
請求記号
人名長谷川等伯 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県七尾美術館 館長に嶋崎氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-09-10 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124325 |
請求記号
人名嶋崎丞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
舞台 休館中の舞台裏 嶋崎丞(県立美術館長)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-10-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108852 |
請求記号
件名美術館(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀友禅を「全国区」に 小川甚次郎さんを悼む 嶋崎丞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-02-01 |
掲載ページ
9 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093863 |
請求記号
人名小川甚次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古九谷発祥考 嶋崎丞 3 染付文様は京都から 北出氏とは同じ意見MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-12-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326151 |
請求記号
九谷焼1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古九谷発祥考 嶋崎丞 2 古伊万里とは別系統 色絵で山下氏に反論MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-12-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326153 |
請求記号
九谷焼1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古九谷発祥考 嶋崎丞 1 窯の技術、有田に学ぶ 色絵は初期京焼からMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-11-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326154 |
請求記号
九谷焼1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
利常が文化の礎作る 東京北國クラブ 嶋崎美術館長が講演MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-12-08 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124323 |
請求記号
人名嶋崎丞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本伝統工芸展鑑査委員に 県内から大場、嶋崎氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-07-10 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124621 |
請求記号
人名嶋崎丞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国の文化保護審専門委員に 嶋崎氏(県美術館副館長)が就任MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-07-19 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124623 |
請求記号
人名嶋崎丞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
嶋崎氏(県立美術館長)が委員に 文化財防災調査国民会議MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-08-01 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124326 |
請求記号
人名嶋崎丞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北出不二雄さん作陶55年 現代九谷の華 石川県立美術館長 嶋崎丞 独自の境地 追随許さずMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-01-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000199178 |
請求記号
人名北出不二雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
郷愁広げる叙情の風景 芸術院会員内定 村田省蔵さんの世界 寄稿嶋崎丞 加賀の風土を昇華MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-12-02 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000129314 |
請求記号
人名村田省蔵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鑑査委員5人も 日本伝統工芸展 漆芸の大場さんらMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-07-03 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124622 |
請求記号
人名嶋崎丞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
徳田八十吉さんを悼む 嶋崎丞 独壇場に命燃やすMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-01 |
掲載ページ
37 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183774 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の美術工芸―代表作家展 25日―11月1日 北國新聞会館 古里の美の風土を一望 えりすぐった秀作ぞろい 「王国」への道 石川県立美術館長 嶋崎丞 脈々と生きる藩政期の遺産 壮大な文化事業 明治以降も継承 行政のアプローチMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-10-25 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124629 |
請求記号
人名嶋崎丞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
おはよう 古九谷伊万里論争 の話題です やはり古九谷は存在した 県立美術館副館長 嶋崎丞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-02-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319919 |
請求記号
古九谷1 |
詳しく見る |