タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
川北良造氏が受賞 県文化・歴史環境基金 石川文化芸術奨励賞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-12-15 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103109 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
〝工芸王国〟生んだ高度な技 川北良造氏が人間国宝に 県内関係者で13人目 朗報に沸く山中町の自宅 「責任の重さ感じる」川北さん 素材見抜く鋭い感性―川北良造の世界― 県立美術館長 嶋崎丞氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-05-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103103 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
木工の技の粋 映画でじっくり 川北良造さん招き集いMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-23 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103114 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
素材生かした深遠な世界 山中で川北良造特別展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-05-25 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103106 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
舞台 川北良造 木工芸人間国宝 木地師の聖地と真砂石MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-05-28 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103308 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
川北良造氏の技、映像化 22日に石川県立美術館 「映画と講演の集い」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-18 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103113 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
名匠が語る 3 木工芸 川北良造さん 66 木を死なせないMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-02-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103047 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
一筋の道 木工作家 川北良造さん(59) 4 時代の感性大切に 基本線はしっかり守りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-05-20 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103099 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
一筋の道 木工作家 川北良造さん(59) 1 全工程を自分の手で 木の持ち味生かし製作MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-05-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103096 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
一筋の道 木工作家 川北良造さん(59) 2 加飾、木目両方生かす 木にもいつまでも生命MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-05-13 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103097 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
一筋の道 木工作家 川北良造さん(59) 3 父のもとで磨いた技 創意工夫の大切さ知るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-05-19 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103098 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
川北良造さんの大成信じ 山中町の橋爪さん 30年近くも作品収集 人間国宝認定に感激MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-05-22 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103105 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
時鐘MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-01-19 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103116 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
作家の仕事場 木工・人間国宝(財団法人石川県美術文化協会副理事長) 川北良造さん(石川県山中町) 時を惜しまず技磨くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-07-12 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103033 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
秋の叙勲 県内67人に栄誉 旭日中綬章 木工芸作家 川北良造さん 70 (山中町上原町) 木を生かし心を慰むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-11-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103302 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の匠たち 日本伝統工芸展から 10 楓造盆 川北良造 山中町上原ヨ三二〇ノ一 精いっぱい木目生かすMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-10-10 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103088 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
登壇 日本工芸会石川支部幹事長に就任した川北良造氏 「用の美」の心次代へ 先輩の苦労を知り 誠実な人柄に信頼 京都を引き離す 木地師の4代目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-06-10 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103089 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ダム湖に沈んだ〝幻の技法〟 「我谷彫り」20年ぶり公開 22日からのBIGやまなか 川北良造氏の作品MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-05-19 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103091 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現美 芽吹きの春 4 第54回現代美術展 19日まで石川県立美術館 香椿造盛器 木工人間国宝 川北良造(木工作家) 木肌に浮く波の文様MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-04 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103115 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現美の華 特別室から 4 18日まで県立美術館、金沢21世紀美術館 木工「桐 盛器」 川北良造氏 木工人間国宝 心地よい反りの緊張感MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-04-06 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103305 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第64回現代美術展 現美燦々 名誉顧問の秀作 4 20日まで金沢21世紀美術館 香椿造盛器 川北良造氏 木工芸人間国宝 「思い出の木」生かすMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-04-04 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103306 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
川北さんが漆工功労賞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-10-29 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103307 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の匠たち 第37回日本伝統工芸展金沢展 4 黒柿造喰籠 川北良造 石川県山中町 大胆かつ繊細な造形 彩塑「青い月」 紺谷力 金沢市 広がる懐かしい世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-10-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103090 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
巨匠への門 美術石川の人脈と力学 52 第2部人間国宝 第三世代<上>―川北良造 山中を代表し最短距離に 若くして頭角を現す 全国一の産地背景にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-03-06 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103094 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
挽物木工芸父子展:人間国宝川北良造MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
川北良造‖[作] 川北浩彦‖[作] |
出版者
三越 |
出版年
2002 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001403330 |
請求記号
L754.3/カワ ヒ |
詳しく見る |