


春の叙勲 この道一筋、輝く栄誉 石川県関係 勲三等旭日中綬章 川口久雄氏(72) 金沢大学名誉教授 日本文学のルーツを敦煌に MYブックリストに登録

戦後の闇にヒューマニズムの燈 ―「文華」創設のころ 川口久雄 金大名誉教授 「吾等いのちを文化に捧ぐ」 混乱と絶望の中で同志集う MYブックリストに登録

日本海文化の源流を探る ―敦煌資料を中心に― 6 川口久雄 観経変相の絵ことば 母に聞いた話の通り 英国で出くわした大画面 MYブックリストに登録

敦煌漠高窟への旅 川口久雄 流沙の浄土に息のむ 壁画と彩塑群像の芸術 化俗法師の絵解き想像 関白道長の御堂しのぶ 風化と荒廃くぐりぬけ MYブックリストに登録

川口久雄さんの「平安朝漢文学の開花」「源氏物語への道」 変文に文学史の常識覆す可能性ありそう 2冊の本 研究のエッセンス集大成 次に取り組むのは「敦煌変文」の研究 MYブックリストに登録

川口氏の業績しのぶ 金沢・心蓮社 記念碑を除幕 MYブックリストに登録

絵解きのルーツ 敦煌 北京で発見した資料群をめぐって 下 川口久雄 いまなお千年の生命力 東アジア特有の民衆思想伝え 待望の変文類と出合う 文化の広がりへの思い 耳に雑法文歌のリズム MYブックリストに登録

アイルランドで発見の「長恨歌」絵巻の意味 川口久雄 日中の深い関係〝証言〟 唐絵・大和絵研究に期待 紫式部時代の姿で 東洋の逸品ずらり 奉仕で細々と研究 MYブックリストに登録

平安朝漢文学研究の第一人者の故川口博士 業績たたえ記念碑除幕 MYブックリストに登録

文学に数々の業績 故川口教授の記念碑 金沢で80人集まり除幕式 MYブックリストに登録

『文学』1985年12月(Vol.53) P73/91 MYブックリストに登録

『文学』1985年2月号(Vol53) P84/91 MYブックリストに登録

「朝日新聞」昭和36年5月3日 MYブックリストに登録

「北陸中日新聞」昭和36年5月13日 MYブックリストに登録

「北国新聞」昭和39年2月20日 夕刊 MYブックリストに登録

『現代日本執筆者大事典』第2巻 P140~141 MYブックリストに登録

『創文』昭和59年2月1日(NO.241) P8 MYブックリストに登録

「中国詞華集の伝統と百人一首」『別冊歴史読本百人一首 100人の歌人』平成4年1月11日発行 P386/393 MYブックリストに登録

「正倉院御物のうた」「無限」 創刊号(昭和22年3月) P16 MYブックリストに登録

「お菓子談義」「無限」 第2号(昭和23年12月) P17~19 MYブックリストに登録

「無限第十号の発刊によせて」〔短歌〕「無限」 第10号(昭和61年8月) P11 MYブックリストに登録

「川口久雄博士業績記念碑」「無限」 第13号(平成7年10月) P4~6 MYブックリストに登録

『石川県人名事典 現代編3』(1993.9)P62 MYブックリストに登録
