タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
被災者らを工芸で支援 エムザでチャリティー展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-09 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000172057 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
木の個性生かした家具 伝統産業工芸館で加賀出身尾田さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-04-14 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000141367 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
卯辰山工芸工房 修了生が作品展 金沢・クラフト広坂MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-12-03 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000139656 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金箔打ち 光る職人技 工芸館一時休館へ 最後の実演MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-06-27 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000119247 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
漆の黒に詩情込め 日本工芸会奨励賞 漆芸家・向井武志さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-09-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000126727 |
請求記号
人名向井武志 |
詳しく見る |
タイトル/記事
伝統工芸どう売る 輪島で大会 進むべき道模索MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-07-04 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000148611 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地道に技を磨きたい 伝統工芸展受賞の3氏が来社MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-06 |
掲載ページ
37 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000131270 |
請求記号
人名前史雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の村上さんに淡水翁賞 美術工芸佐藤基金MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-03-19 |
掲載ページ
33 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000126824 |
請求記号
人名村上浩堂 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県内から5人入賞 日本伝統工芸展 入選は67人 日本工芸会奨励賞 寺西松太さん(輪島市) 日本工芸会新人賞 山田勘太さん(輪島市)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-08-21 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000225882 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
宿で伝統技法を体験 石川山代温泉に工房オープンMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-06-14 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000385139 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
工芸の可能性は無限 国際展開幕、50人出品 金沢MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-05-09 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093840 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山と能美作家共演 吉野・「鶉荘」 工芸、書など初の合同展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-17 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000289554 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
伝統工芸補助金追加募集を開始 県、新商品開発などMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-01 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000288667 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
東海北陸技で結ぶ 北陸初「伝統工芸祭」始まる 金沢城公園MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-10-05 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000286130 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
現代に息づく工芸の意匠 小松喨一(金沢美術工芸大学名誉教授・金沢卯辰山工芸工房館長)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
学都:6号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-01 |
掲載ページ
p26-27 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000062507 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
かなざわ大学人国記(3) 久世建二教授(金沢美術工芸大学美術工芸学部 工芸科)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
学都:8号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-07 |
掲載ページ
p66-67 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000062482 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
祇園祭工芸名品集 上MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
祇園祭工芸研究会‖編集 |
出版者
芸艸堂 |
出版年
1971 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001286759 |
請求記号
A750.216/キオ キ/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
祇園祭工芸名品集 下MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
祇園祭工芸研究会‖編集 |
出版者
芸艸堂 |
出版年
1971 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001286760 |
請求記号
A750.216/キオ キ/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
京都のみやびとモダン:京都国立近代美術館所蔵日本画・工芸名品展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
館林美術館 (群馬県立) |
出版者
群馬県立館林美術館 |
出版年
2017.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001484171 |
請求記号
702.16/タテ キ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日展図録 第15回第4科MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第15回第4科:工芸美術 |
作成者
日展 |
出版者
日展 |
出版年
1983.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001439541 |
請求記号
708.7/ニツ ニ/15-4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
美術の秋MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
後醍院良正‖編 |
出版者
朝日新聞大阪本社 |
出版年
1946.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001404265 |
請求記号
703.8/コタ ヒ |
詳しく見る |
タイトル/記事
芹沢銈介小品展:のれん・装幀本とその下絵・挿絵MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
芹沢銈介‖[作] 丹羽文雄‖[ほか]執筆 西武美術館‖編 |
出版者
西武美術館 |
出版年
c1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001403908 |
請求記号
L753/セリ セ |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝展:生み出された美、伝えゆくわざ 日本伝統工芸展60回記念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
東京国立博物館‖編集 NHK‖編集 NHKプロモーション‖編集 |
出版者
NHK NHKプロモーション 朝日新聞社 |
出版年
2014.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000784448 |
請求記号
750.87/トウ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
未来につなぐ工芸品 金工品・石工品・人形・こけしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大牧圭吾‖監修 |
出版者
金の星社 |
出版年
2024.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001659353 |
請求記号
756/オミ |
詳しく見る |
タイトル/記事
現代顔負け?手厚い保護 病気休暇や看病休暇あった 美術工芸王国石川の源流加賀藩御細工所 奉行の「日誌」に記述 金沢美大美術工芸研究所調査 生活互助制度もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-01-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346515 |
請求記号
加賀藩 |
詳しく見る |