タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
中心街活性化へ市が検討チーム 新幹線見据え発足MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-07-31 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100940 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日曜インタビュー 珠洲市長 泉谷満寿裕氏 マグロの蓄養来夏開始 「珠洲ブランド」を確立 「能登の先端」に光 波及効果に期待もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-09-28 |
掲載ページ
4 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100541 |
請求記号
人名泉谷満寿裕 |
詳しく見る |
タイトル/記事
作刀の世界で第一人者 人間国宝の隅谷さん逝く 刀文の美、群抜く 惜しむ声相次ぐ 谷本知事 角光雄・松任市長MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-12-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000099600 |
請求記号
人名隅谷正峯 |
詳しく見る |
タイトル/記事
元気な姿宝です 男性で県内最高齢 市が祝福 29日に107歳 かほくの金谷さん 金谷利平 老人福祉施設ふぃらーじゅ 油野和一郎かほく市長MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-09-02 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000102797 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
世界遺産登録へ 寺町寺院群 市伝建地区指定を検討 工学部跡地利用 美大と協議 自民金沢市政協で山出市長MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-10-06 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000071482 |
請求記号
件名寺町サミット・寺町 |
詳しく見る |
タイトル/記事
らしさ、を求め 強い女 粘る男 石川県人の神髄示せ 新春県談 石川県知事谷本正憲氏 金沢市長山出保氏 写真家織作峰子氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-01-01 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095040 |
請求記号
人名織作峰子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ゴ大統領失脚北陸3県に衝撃 今後も交流変化なし民衆の気持ちがまず第一 自治体 沿岸市長会へ予定通り出発 3県の22市町代表MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-08-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041064 |
請求記号
環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大田火電の電調審認可で 年内着工へ前進 今後も地元尊重を 変わらぬ住民無視 早期着工へ努力 市長に強く抗議 反対勢力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-07-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000048023 |
請求記号
七尾火電 |
詳しく見る |
タイトル/記事
矢田候補「肩に荷を載せ仕事」 津幡町長選告示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-04-03 |
掲載ページ
8 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000023232 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
まちづくり紹介 能美市長、津幡町長MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-06-24 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000024836 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
市長の意見書否決 七尾火電埋立問題 保守系の20人 「促進」へ議員提出 七尾市会 市民の協力得て促進 能登地域発展にと知事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-07-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053716 |
請求記号
5 七尾火力発電所Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
知事の埋め立て申請 七尾火電 新たな攻防へ 反対派は闘争強化 工事公害協定で 市長、再び決断の場 無協定の場合 地元住民が犠牲にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-07-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053719 |
請求記号
5 七尾火力発電所Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
自衛隊機墜落事故の賠償金 死者四名に二千八百万円 見舞金、物損も今月中に 遺族の了承得る 徳田市長 額は問題でない 事故を起こすなMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-03-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050821 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電 守友市長 「農用地除外」諮問せず 〝賛否両派のミゾ深い〟 農振地域整備協 紛叫のまま流会 農政局 異議なしを通知MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-01-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000057009 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひょっこり守谷市長 七尾火電の団結小屋へ 〝ただ・・・〟和やかな懇談だけ 建設促進を申し入れ 北電労組など 知事の七尾入り前にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-12-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000063569 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅲ |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電の〝着工認否〟 県、きょうにも結論か 暴力行為許せない 地区同盟が決議 市長から収拾の経過聞く 七尾市会きょう全協MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-04-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000063819 |
請求記号
5 七尾火力発電所 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電「三者会談」 遠くない時期に 市長とは緊密に連絡 県議会総務企画委 日吉部長が答える 職員削減 5年で10%目標MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-06-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000063880 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅵ |
詳しく見る |
タイトル/記事
いしかわ広告景観賞に13点 知事賞・公共 千代女の里俳句館 知事賞・民間 さくら亭 金沢市長賞 小松製作所産機事業本部MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000069615 |
請求記号
件名いしかわ広告景観賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電で始めて会談 工事中止勧告も 七尾市長 北電常務 既定方針くずさず 着工再開を前に 警備対策練る 七尾海上保安部MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-12-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064512 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅶ |
詳しく見る |
タイトル/記事
火電工事 北電きょうも「続行」 漁民ら必死のマイク 対決二時間、作業空振り 県の政治判断焦点に けが人出れば火電を断る 守友市長MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-01-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064547 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅷ |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電建設準備工事 きょうから一カ月延長 作業さっぱり進まず 反対派漁船と悪天候で 硬直態度を改めよ 守友市長 北電に申し入れMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-02-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064622 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅷ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの九十年32 うちこまれる支柱 鉄道十八年の陣痛4 金沢-小松は二時間 和田小松市長〝料金高く歩く者が多い〟MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1962-10-10 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000061965 |
請求記号
2ふるさとの九十年 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの九十年34 うちこまれる支柱 はじめての灯り㊥ 「大なるかな電気の用」 長谷川市長乗り出す 製糸十年で五倍増みこむMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1962-10-12 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000061967 |
請求記号
2ふるさとの九十年 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電を赤碕工業団地に 七尾市長 打開策に私案出す 「とくさ地区建設は難しい」 〝寝耳に水〟 自民党七尾市議団は反対を表明MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-06-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064290 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅵ |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電 トップ会談ついに不調 「赤崎」を北電拒否 反対派も主張を譲らず 守友市長 仲介を打ち切り 反対派説得へ努力 県方針MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-07-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064320 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅵ |
詳しく見る |