表示スタイル
前のページへ / 2 ページ 次のページへ
29件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

余震数年単位で続く 金大大学院(地震学)准教授

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-01-27

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000293843

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

断層連動で津波も ・金大教授 能登沖

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-03-25

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000173304

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

【霊峰白山 開山1300年】上 絶景火山 噴火の宿命

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-06-29

掲載ページ

13

種別

新聞記事

資料群

ID

D000019548

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

複数断層動いたか 群発地震きっかけ 金沢大・平松教授

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2024-01-03

掲載ページ

19

種別

新聞記事

資料群

ID

D000389268

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

森本・富樫断層帯を調査|金大、京大など3年計画|地震の想定|精度高め

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2022-08-06

掲載ページ

33

種別

新聞記事

資料群

ID

D000377739

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

砺波地震で金沢震度6強 交通網など変化「計画見直しを」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2016-04-26

掲載ページ

33

種別

新聞記事

資料群

ID

D000003565

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

尭3世代交流へ新事業に意欲 白山市連合壮年会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-04-15

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000175497

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

地震や白山噴火 被害想定を学ぶ 白山市南消防団

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-04-16

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000175546

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

地震のメカニズム

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

古本宗充∥[著] ∥[著]

出版者

金沢大学・大学教育開放センター(企画)

出版年

[出版年不明]

掲載ページ

種別

視聴覚

資料群

ID

3100000000631

請求記号

VK453/ジ

詳しく見る
タイトル/記事

金大で教諭向け講座 地震学会が北陸発 8月 避難の実例など紹介

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-05-15

掲載ページ

28

種別

新聞記事

資料群

ID

D000192579

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

北陸道、能登有料を活用 県検討、防潮堤の役割も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-09-02

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000151708

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

加賀地方遅れる指定 津波避難ビル 県は被害小想定 専門家 沿岸部は必要

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-05-23

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000198223

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

地震・津波への警戒喚起 平松・金大教授ら講演

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-06-12

掲載ページ

14

種別

新聞記事

資料群

ID

D000148681

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

津波想定根拠の断層長さ 県、半分以下に縮小 経過非公開

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-07-14

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000206715

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

耐震化対策の推進を 石川中央都市圏議会連絡会 金大准教授講演

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-01-29

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000294249

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

市民の防災意識高める 能登半島地震10年で講演会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-03-19

掲載ページ

29

種別

新聞記事

資料群

ID

D000012549

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

群発地震は断層型 金大・平松助教授が解析 白山の縁辺部に集中 マグマだまりで圧力上昇?

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-09-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000060507

請求記号

地震

詳しく見る
タイトル/記事

インタビュー 珠洲の群発地震を発生させていた断想深部の流体とスロースリップがトリガーとなり、半島北部沿岸の永井海底活断層が次々とずれ動く

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:55号

作成者

出版者

出版年

2024-04

掲載ページ

p30-33

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000053971

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

白山の地滑り「広域」 千才谷でも年最大15センチ 衛星画像解析で判明 金大・平松准教授ら

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-05-27

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000109286

請求記号

件名白山

詳しく見る
タイトル/記事

群発地震の正体探れ 白山山頂に地震計 金大・地球物理学グループ設置 噴火との因果関係解析

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2005-08-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000059480

請求記号

地震

詳しく見る
タイトル/記事

従来の想定脱せよ 志賀原発周辺の断層連動 金大准教授「M8の可能性も」 ベントへの装置準備へ 北電

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-03-29

掲載ページ

33

種別

新聞記事

資料群

ID

D000168763

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

陸域の地震調査はまだ 継続的な改訂 求める声

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-04-27

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000187619

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

白山火山直下の地震の精密震源決定と震源メカニズム

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県白山自然保護センター研究報告:31集

作成者

・酒井主計・高橋直季・石原吉明・本多亮・臼井佑介・古本宗充・東野外志男

出版者

石川県白山自然保護センター

出版年

2003-12

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000005379

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

白山の噴火に備えよう 火山活動や地震対策学ぶ 山島公民館 金大・平松准教授が講演

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-02-12

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000169818

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

検証 揺らぐ防災 北陸 能登半島地震から4年 潜む活断層 海底の調査手つかず

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-03-26

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000149176

請求記号

詳しく見る
前のページへ
  1. 1
  2. 2
次のページへ
/ 2 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル