


「真宗の伝統における西田哲学」 橋本芳契/著 「日本海文化」 NO.7(1980年3月) P25~38 MYブックリストに登録

「M.ハイデッガーと西田幾太郎/比較思想序説/(1)」 宮島哲成/著 「〔石川県高等学校〕社会科教育研究会紀要」 21号 P56~64 MYブックリストに登録

「初期西田哲学における絶対意志の概念」 小坂国継/著 「宗教研究」 279号(1989年3月) P547~549 MYブックリストに登録

「西田哲学における自覚と絶対自由の意志」 岡廣二/著 「宗教研究」 279号(1989年3月) P549~550 MYブックリストに登録

「中期西田哲学における『場所』の概念」 小坂国継/著 「宗教研究」 283号(1990年3月) P291~292 MYブックリストに登録

「西田哲学における場所の思想」 岡廣二/著 「宗教研究」 283号(1990年3月) P293~294 MYブックリストに登録

「西田哲学における絶対者の問題/法性法身と方便法身/」 海辺忠治/著 「宗教研究」 283号(1990年3月) P294~295 MYブックリストに登録

「東洋思想の哲学的体系化 西田哲学の本質と限界」 村上也寸志/著 『東洋的合理思想への第三章』 P85~110 MYブックリストに登録

「西田哲学と真宗の世界/場所としての浄土について/」「北陸宗教文化」 創刊号 P1~9 MYブックリストに登録

「西田哲学における意識の問題」 中山一萱/著 「宗教研究」 283号(1990年3月) P290~291 MYブックリストに登録

「和辻と西田の場合 日本近代哲学への 視覚」 坂部恵/著 『ペルソナの詩学』 P127~135 MYブックリストに登録

「西田哲学と日本の思想」『下村寅次郎著作全集』 第12巻 MYブックリストに登録

「西田幾多郎の場合 ハイデッガーとナチズム」 中村雄二郎/著 『共振する世界』 P248~259 MYブックリストに登録

「西田哲学と日本文化論」 上田浩/著 『現代日本文化論の研究』 P33~64 MYブックリストに登録

「西田哲学と田辺哲学」『西谷啓治著作集』 第9巻 MYブックリストに登録

「西田幾多郎の日本文化論における『物』をめぐる思想」「思想」 1998年6月(No.888) P117/150 MYブックリストに登録

「西田幾多郎/『独行』の人と『表現』の思想」 森哲郎/著 「北国文華」 復刊2号 P48/60 MYブックリストに登録

「西田哲学における身体の思索」 廣川和夫/著 「北陸宗教文化」 第10号(1998年3月) P57~80 MYブックリストに登録

「明治二十四,五年頃の東京文科大学選科」 西田幾多郎/著 『日本の名随筆 別巻95』 P103~106 MYブックリストに登録

『現代思想としての西田幾多郎』 藤田正勝/著 MYブックリストに登録

「西田幾多郎と藤岡作太郎/『西田幾多郎全集』未収書簡 藤岡作太郎宛5通/」 松田章一/著 「北国文華」 復刊3号(1999年6月) P154~166 MYブックリストに登録

「河北郡で生まれた二人の哲学者について」 紺谷一浩/著 「石川医報」 第1212号(平成11年10月1日) P3~4 MYブックリストに登録

「西田先生のことども」 三木清/著 『三木清エッセンス』 P109~123 MYブックリストに登録
