タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
日記や手紙 新たに70点 西田哲学館 きょう新装オープンMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-03-21 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000270884 |
請求記号
30-126 |
詳しく見る |
タイトル/記事
かほくで記念行事 創立30周年を祝うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-07-28 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000257807 |
請求記号
27-145 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化センター 写経、般若心経 魅力に触れるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-06-27 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000255244 |
請求記号
27-70 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「石川の家族」笑顔で歓迎 JAPAN TENTMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-08-22 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000259061 |
請求記号
28-7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川文化人が伝えた禍 関東大震災100年 5 西田幾多郎「我々は反省せねばならぬ多くのものを得た」 普遍「備え」への教訓 900字弱の随筆で警鐘 旧友・大拙は教育改革訴えMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-09-05 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000394663 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
書簡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮市大丸美術部、安島雨晶画伯後援会 松村太次郎、森田次吉、山田藤太郎、守岡多吉、米山幾多郎、室七兵衛、城丸兼雄→中本如(原文ママ)堂 |
出版者
|
出版年
昭和18年11月25日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114000302 |
請求記号
114-書簡/278 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田幾多郎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
竹田 篤司∥著 |
出版者
中央公論社 |
出版年
1979 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710026624 |
請求記号
K121.9/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田幾多郎:生命と宗教に深まりゆく思索MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
浅見洋‖著 |
出版者
春風社 |
出版年
2009.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000241560 |
請求記号
K121.9/1090 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田哲学を読む 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:絶対矛盾的自己同一 |
作成者
小坂国継‖著 |
出版者
大東出版社 |
出版年
2009.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000305768 |
請求記号
K121.9/1057/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
フィロソフィア・ヤポニカMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中沢新一‖著 |
出版者
集英社 |
出版年
2001.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910202023 |
請求記号
121.6/10034 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田幾多郎:イラスト版オリジナルMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大沢正人‖文 田島董美‖イラスト |
出版者
現代書館 |
出版年
2001.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910255027 |
請求記号
K121.9/1121 |
詳しく見る |
タイトル/記事
<自己>の哲学:ウィトゲンシュタイン・鈴木大拙・西田幾多郎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
黒崎宏‖著 |
出版者
春秋社 |
出版年
2009.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000241566 |
請求記号
K121.9/1127 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田幾多郎-歴史の論理学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
荒谷大輔‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
2008.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000101986 |
請求記号
K121.9/1046 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田幾多郎の生命哲学:ベルクソン、ドゥルーズと響き合う思考MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
檜垣立哉‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
2005.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910595780 |
請求記号
K121.9/1144 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田哲学の最終形態:精神病理学のみかたからMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山本晃‖著 |
出版者
近代文芸社 |
出版年
2004.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910580148 |
請求記号
K121.9/1140 |
詳しく見る |
タイトル/記事
経験と自覚:西田哲学の「場所」を求めてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
上田閑照‖著 |
出版者
岩波書店 |
出版年
1994.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010274231 |
請求記号
K121.9/1089 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田幾多郎との対話:宗教と哲学をめぐってMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
角田幸彦‖著 |
出版者
北樹出版 学文社(発売) |
出版年
1994.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010273190 |
請求記号
K121.9/1074 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田哲学批判:高橋里美の体系MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野辺地東洋‖著 |
出版者
大明堂 |
出版年
1997.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710108007 |
請求記号
K121.9/1138 |
詳しく見る |
タイトル/記事
宇ノ気町が姉妹都市へ祝電 新生ドイツの飛躍祈る 友好の輪広げようMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-10-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326393 |
請求記号
姉妹都市提携 |
詳しく見る |
タイトル/記事
宇ノ気とメスキルヒ 姉妹都市提携へ 調印式5月に決まるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-01-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000327516 |
請求記号
姉妹都市提携 |
詳しく見る |
タイトル/記事
哲学の教材に行火贈る かほくの松井さん 西田記念館にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-02-25 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000316642 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「大人と子ども学ぶ場を」 かほくで藤原前校長が講演MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-07-24 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000303100 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
砂丘地の利活用保全を考える かほくで学会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-05 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347220 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
森林整備の必要性確認 県組合連シンポMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-04-26 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000324200 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
西田博士の詩朗々と かほくで吟詠大会 本社社長賞に北さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-09-04 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000177847 |
請求記号
|
詳しく見る |