| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 安宅の関11 庶民の金庫 旧家思わせる木造銀行 記念撮影の旅人も ビクともせぬ建物MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1987-04-11 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000082195 | 請求記号 2安宅の関 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 伝統的建物 後世に 金沢・東の花街 元お茶屋を修復 所有者の馬場さん 町並み保存に一役MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 朝日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1992-03-09 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000111511 | 請求記号 件名茶屋街(1) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 金沢浅野川 界隈景観賞に5つの建物 昔の風情保つ旅館や民家 周辺の豊かな緑と調和MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-11-18 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000111648 | 請求記号 件名界隈景観賞 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 142)ナガイ社長 永井外志夫氏 羽咋に営業の新拠点 高岡店は自社建物に 直輸入家具も提案へMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1996-10-02 | 掲載ページ 9 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000068610 | 請求記号 3次の一手 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 津幡の加茂・加茂廃寺遺跡 寺の名「鴨寺」強まる 墨書土器が複数出土 町教委発表 大型建物の柱跡もMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2004-12-23 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000077204 | 請求記号 件名寺 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 20)国立移管論 文化都市金沢の誇りを固守 土地、建物も間借り 言語に絶する窮状MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1986-08-20 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000058946 | 請求記号 3いしかわ学術の森金沢美術工芸大学 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 七尾城跡発掘の成果「大手道」と周囲の建物 武家屋敷に貯蔵施設 幅7メートル深さ4メートル堀の規模判明MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2007-11-29 | 掲載ページ 16 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000288898 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 国公立大2次、21万6000人が受験、金大など前期日程試験、「建物がきれい」、入学へ決意新た、受験生ら気合MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2008-02-26 | 掲載ページ 28 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000295092 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 第九師団、偕行社って何? 2020年工芸館が金沢移転 軍都・金沢の遺産 建物利用で注目! どんな歴史 どんな組織 どんな建物・・・MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國アクタス:333号(2017(平成29)年4月号) | 作成者 | 出版者 | 出版年 2017-03 | 掲載ページ p40-49 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000064285 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 建築の振動:初歩から学ぶ建物の揺れMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 西川孝夫‖著 荒川利治‖著 久田嘉章‖著 曽田五月也‖著 藤堂正喜‖著 | 出版者 朝倉書店 | 出版年 2005.1 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009910595834 | 請求記号 524.9/10031 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 Q&A表示に関する登記の実務 第4巻MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 第4巻:建物の表題登記 建物の増築の登記 | 作成者 中村隆‖監修 中込敏久‖監修 荒堀稔穂‖編集代表 | 出版者 日本加除出版 | 出版年 2008.5 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000141733 | 請求記号 324.86/ナカ キ/4 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 屋上・建物緑化事典:計画・設計・施工・維持管理・事例、全てを網羅した決定版MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 建物緑化編集委員会‖編 | 出版者 産業調査会 産調出版(発売) | 出版年 2005.12 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009910697716 | 請求記号 518.85/タテ オ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 建物診断MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 建物のロングライフを考える会‖編 | 出版者 井上書院 | 出版年 2005.4 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009910627218 | 請求記号 525.8/10009 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 加賀・熊坂町に朝倉氏の砦跡 一向一揆また一つ歴史の足跡 掘っ立て柱の建物か 市教委、発掘調査で発見MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1994-01-15 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000339453 | 請求記号 一向一揆 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 山頂に本丸?掘っ立て柱建物跡 鳥越・二曲城跡で確認 未発掘地へ柱跡が続く 全体像把握は来年度以降にMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2004-11-08 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000339475 | 請求記号 一向一揆 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 白山眺望 景観保全モデル提示 柴山潟、木場潟周辺 建物規制や遊歩道整備 検討委、ガイドライン了承MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2005-10-22 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000330922 | 請求記号 白山 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 バリアフリータウンフェスタin輪島 車いすでも大丈夫? 道路、建物、公衆トイレなど 障害者ら環境点検MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 毎日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1997-08-22 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000336046 | 請求記号 バリアフリー1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 県都創生 まちづくりへの提言 5 山岸政雄 金沢美大教授 県庁舎移転しロマンを 古都の景観壊す建物は絶対ダメMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1993-03-29 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000338561 | 請求記号 県庁舎1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 金沢市ゲント・ナンシー訪問団 はたちの姉妹校流③ 街づくり 区域指定し建物保存 屋外の広告物も認めずMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-11-17 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000326399 | 請求記号 姉妹都市提携 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「兼六園 時雨亭焼け残った」 「宝暦の大火で焼失」覆す? 県工教諭が新説 絵図に墨書で『御亭』 類似名の建物誤って定着かMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2000-12-22 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000326594 | 請求記号 兼六園2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 脚光浴びる「第九師団配置図」金大城内キャンパス 跡地論議の基礎に 北陸財務局で発見 藩政期の建物十数棟あったMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-04-14 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000343312 | 請求記号 金沢城 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 明治14年に火災で焼けた金沢城 他に「旧藩建物」が10数棟 旧陸軍資料に記述 金沢大発足時(昭和24年)まで存続MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 毎日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-03-29 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000343314 | 請求記号 金沢城 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 これが江戸時代の兼六園? 地図の絵巻見つかる 「時雨の御亭」など描く 明治期に消えた建物の名も 貴重な品と管理事務所MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1995-04-06 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000319539 | 請求記号 兼六園2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 砺波郷土資料館(富山県)建物自体が文化財 地元出身者 功労者らの資料を保存 重厚で格調も高く旧中越銀行の本館MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 毎日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1985-12-01 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000170747 | 請求記号 7わがまちの文化施設① | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 石川県観光物産館(石川県金沢市)味と技を一堂に 加賀百万石の特産品 輪島塗や加賀友禅 兼六園近くのモダンな建物MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 毎日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1986-09-07 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000170780 | 請求記号 7わがまちの文化施設② | 詳しく見る |