タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
昭和初期の「田鶴浜小唄」 野口雨情の作詞だった 句碑建立計画が急浮上 直筆の掛け軸も確認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-12-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079887 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀俳壇の祖 立花北枝の句碑除幕 俳句の『あらうみ会」 創刊600号記念し建立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-05-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079901 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(38) 曹洞宗 放生寺(金沢市日吉町) 茶道にも通じた侍が建立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-16 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077307 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化 明倫堂の大島贄川(下) 子や孫に息づく遺徳 黒本稼堂の書で碑建立 「万巻楼文庫」でしのぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-09-29 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089332 |
請求記号
件名明倫堂 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大モーゼ像建立を計画 押水のクラブ 「墓」近くに高さ7メートル 5千万円を目標に募金MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-02-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110728 |
請求記号
件名モーゼの墓 |
詳しく見る |
タイトル/記事
修復を機に移転論が浮上 兼六園の日本武尊像 「園外に」と文化庁 なじみの場所と県側反論 建立から110年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-08-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110802 |
請求記号
件名日本武尊像(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
千代尼生存中の句碑 定説の聖興寺より前最古の建立 史料に記載 故人しのび刻む 松任高の山根教諭確認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-02-28 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000114286 |
請求記号
人名加賀の千代女 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ゆかりの地 正しく後世に 勤王の志士・小川幸三の石碑建立を 「生まれた場所」主張 白山・小柳町の住民有志らMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-04-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093859 |
請求記号
人名小川幸三・直子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
裏千家始祖 千宗室の居宅位置分かる 金沢市文化財保護審会長が調査 来春300回忌 記念碑建立へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-11-02 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104448 |
請求記号
人名千宗室 |
詳しく見る |
タイトル/記事
島田清次郎の顕彰碑 随筆の一節刻んで 文学愛好者らの念願実る 出身地の美川町に建立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-08-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079806 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
歌人、尾山篤二郎の業績永遠に 生誕百年の記念碑建立 県近代文学館 自宅近く、犀川べりにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-10-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079832 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの伝承56 粟津の泰澄大師像 戦争中にその姿失う 今、養老山頂に再建立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-04-03 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073134 |
請求記号
3ふるさとの伝承 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの伝承77 弁慶謝罪の地 義経に無礼わびる 勘進帳800年祭に石碑建立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-05-22 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073157 |
請求記号
3ふるさとの伝承 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大谷廟所の「山門」 きょうから大調査 建立120年余生い立ち探る 廃寺・神護寺の門 移築した可能性MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-09-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077210 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
散策ガイド(15) 前田家の菩提寺と八坂五山 宝円寺 七尾と金沢に建立 利家の自画像と髪を祭るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-11-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077269 |
請求記号
件名寺(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
大野の歴史再発見 江戸期の廻船業者 丸屋家の活躍 顕彰碑で紹介 来月保存会が建立 来月、屋敷跡に完成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-10-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093504 |
請求記号
件名文化財(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
日中平和の礎に碑建立 「霊供養し”終戦”を」 旧満州の遺族 民間サイドに内諾得る 26人打ち合わせ訪問MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-08-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000043278 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく文学散歩 山川登美子「明星」 小浜市 人を愛し愛されその生命今も・・・ 再来年、新歌碑建立をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-10-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066707 |
請求記号
9 ほくりく文学散歩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文学碑散歩 (33) 西行の歌碑 福野町 碑建立の因縁も風化 至上の恋を昇華させ至高の芸境を得た男MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-01-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066814 |
請求記号
9 文学碑散歩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「お手々鳴らせば鳳来山のかねの鳳凰も共に鳴く」 野口雨情が詠んだ 輪島に歌碑建立へ 直筆掛け軸 金沢で確認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-07-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037559 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
昭和天皇の行幸50周年 高松中卒業生『二八会』が記念碑 還暦記念に建立・除幕 『水』の思い出励みにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037593 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「若の浦」の石碑 里帰り 児童公園に建立 21年ぶり野々市から 宇ノ気出身の相撲勧進元 遺徳をしのび法要MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-08-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037611 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
慈母の愛を讃える碑 富来町 「岸壁の母」のモデル 端野さんをしのぶ 元教師の呼びかけ 寄付300万円で建立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-08-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037621 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
碑に刻む加賀一揆 門信徒最後の地、鳥越城跡に建立 強靭な先人しのぶ 村おこしのよしがとも 鳥越村MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-08-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037643 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
村人はここで土に帰った 火葬場跡に記念碑建立 小松市長谷町出身者らで法要 消えゆく「サンマイ」心に刻むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-12-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037652 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |