


空から拝見 駅かいわい のと鉄道能登線 蛸島駅 早船狂言にお座敷列車 昭和63年にJRから移管 温浴施設も建設計画 MYブックリストに登録

衝撃 それでも方針通り 北電 能登原発は炉型異なる 立地推進は不変 県電源立地対策室 建設計画の取りやめを要求 能登原発反対団体連 MYブックリストに登録

ニュースかわら版 志賀原発2号機の建設計画 月末に伝調審で審議 残る手続き 知事の判断だけ ”外堀”埋まり 「同意する」の見方が有力 MYブックリストに登録

辰巳ダム見直し 建設計画、県が20年ぶりに 降雨量など再計算へ データ更新 規模変更の可能性も 辰巳用水 取水口保存も検討 MYブックリストに登録

中部圏都市整備区域建設計画,都市開発区域建設計画 MYブックリストに登録

北陸20世紀〝特派員〟30 七尾火電建設計画 賛否両派衝突で立地変更 地元住民の心に深い傷跡 「トクサ海戦」発生 反対運動が組織化 エネルギー基地へ MYブックリストに登録

情報交差点 やっぱり来たか岬の町 七尾火電建設計画 期待よりとまどい 三室地区 青年層に勉強会の動き 内灘は”雪どけ”ムードだが、警戒強める反対派 MYブックリストに登録

河内のゴルフ場造成凍結 村長が情勢判断 「農薬の不安無視できぬ」 反対運動に第三セクターも挫折 建設計画に一層逆風 加賀でも計画再検討 地元推進協が市長に表明 MYブックリストに登録

河内村のゴルフ場建設計画凍結による波紋 賛否論争 住民間で白熱 勢いづく反対運動 過疎地振興 依然強い誘致の声 「住民の成果」 正しく農薬使えば 市へ凍結申し入れ MYブックリストに登録

12年度にも建設計画見直し 整備新幹線森自民総務会長が方針 金沢ー福井着工求める 小松駅整備事業 今年度中にも地質調査 鉄建公団整備計画を策定 「北陸延伸の第一歩」県、JR西日本と調整へ MYブックリストに登録

文化 もっとゆっくり考えよう 宇井 純 巨大なものの終わり 市民の立場の議論 石川県人は急ぎすぎ 七尾火電の無公害論は楽観的すぎる むちゃな小矢部川下水道処理場建設計画 集落ごとに下水施設をつくれ MYブックリストに登録

漆の里建設計画(大綱) MYブックリストに登録

新火葬場供養6月に 輪島と穴水 建設計画2ヶ月遅れ MYブックリストに登録

門前の焼却施設建設計画 市長「民営含め検討」 MYブックリストに登録

窓 風力発電 MYブックリストに登録

七尾の火電建設計画 申請は性急すぎる 日本科学者会議県支部 北電、県へ質問書 汚染問題に質問続出 七尾市が鵜浦町で説明会 慎重な取り組み申し合わす 七尾会議所 北電の出方見て行動 県評も闘争方針を決める MYブックリストに登録

市町議会 かほく市 MYブックリストに登録

能美市議会一般質問 MYブックリストに登録

新町建設計画書綴 MYブックリストに登録

新町建設計画書綴 MYブックリストに登録

新町建設計画書綴 MYブックリストに登録

建設計画公表からの経過 47年 住民投票の開票凍結 53年 調査反対の海上デモ 59年 反対派住民が差し止め訴訟 61年 町民投票条例の請求を否決 61年9月 第一次公開ヒアリング 62年11月 準備工事はじまる MYブックリストに登録

能登原発建設計画 北電の海洋調査は絶対断れ 富来町の西海漁協組合が 県漁連へ抗議陳情 会長ら消極的発言 県庁へも陳情 漁船 二百隻が海上デモ 北電 工事延長見合わせ 七尾火電の建設準備 MYブックリストに登録
