


大蔵原案内示 北陸新幹線糸魚川ー魚津 待望のゴーサイン 初の建設費20億円 金沢ー高岡間伸び順調、他幹線並み 金沢駅の整備にも MYブックリストに登録

北陸新幹線金沢ー高岡早期着工に総力 悲願の全線開業へ熱気 建設促進県民会議金沢で総決起大会 900人が気勢 予算獲得が課題 解説 MYブックリストに登録

七尾火電建設問題 阻止現地対策本部 トップ会談受け入れ きょう第1回の会合 市長意欲 「着工の延期要求も」 最終判断は13日ごろに 副知事語る MYブックリストに登録

空から拝見 駅かいわい JR七尾線 宝達駅 名所も多く〝貴重な足〟 〝町民ギャラリー〟建設 クローン牛誕生に成功 MYブックリストに登録

北電の七尾火電建設 工事再開、数時間で中止 反対派漁船が阻止 北電も最悪事態の回避へ 双方海上でにらみ合う 闘争支援へ役五百人が集合 MYブックリストに登録

七尾火電の建設 守友市長が「受諾」 ひとつの転機 市会全員協で表明 県、着工届けを受理 浮標投下認める 行政訴訟を準備 現地の闘争本部 MYブックリストに登録

七尾火電 県の発言(建設地不変調整案予測) 極めて遺憾 守友市長が申し入れ 「トップ会談中、現地混乱」 市長の努力に期待、静観する 申し入れで知事 MYブックリストに登録

火電とLPG基地 赤崎建設 技術的に可能 経費は相当多額に 立地調査結果 航路拡幅も必要 トクサ立地より有益 トクサに理解得たい MYブックリストに登録

日本側の基幹大学 金大新キャンパス構想 今年から敷地造成工事に着手 63年に文科系学部が開学 ー建設年次計画ー 施設をトンネルでつなぎ市民に開放 MYブックリストに登録

北陸新幹線 13日に建設促進会議単独財源の確保にらみ 同盟会と議員連盟 政府、自民へ合同陳情も 自民整備新幹線議連10日に緊急総会 MYブックリストに登録

内陸地でも液状化被害 珠洲 埋め立て地外で初確認 能登沖地震 木造家屋に多い被害 建設省 珠洲被災地を視察 被害23億円に 臨時に地震計を設置 MYブックリストに登録

七尾火電予定地 農用地除外を可決 七尾市農振整備促進協 市長の条件付き諮問受け 建設へ手続きハイピッチ 市長はなぜ変節した 反対派が詰め寄る MYブックリストに登録

〝市役所の玄関は迷惑だ〟 七尾市 火電建設反対座り込み 市民の出入りに支障 市議会総務委 市長の責任を追及 早速通路を広くした 小西乙松事務局長の話 MYブックリストに登録

”財源”と”新会社”新幹線凍結解除 新たなトンネルぽっかりさらに強力運動だ 整備新幹線建設凍結解除を決めた閣議決定 行革審の答申 MYブックリストに登録

整備新幹線 「逐次建設に着手」と修正 国鉄改革の趣旨も考慮 四全総政府案表現問題が決着 着工への縛り取り除く 森促進議連幹事長ら強調 MYブックリストに登録

八田技師アニメ映画に 虫プロ製作、来年夏劇場公開 日本、台湾で上映計画 烏山頭ダム建設 奮闘の姿描く 伊藤社長、本社で意向 MYブックリストに登録

内灘町長選 火電反対の中村氏勝つ 米林氏に千票の大差 火電建設事実上不可能に シコリ解消が中村町政の課題 町民の意思を忠実に MYブックリストに登録

七尾火電 「赤崎建設が現実的」 トクサ凍結 守友市長が決断表明 市役所内に対策室設置 条件整えば反対の理由ない 関係者と協議 誠意ある対応 MYブックリストに登録

北陸新幹線金沢ー高岡間 着工調整費は倍増の40億円 JR金沢駅整備へ能登島農道橋も本格建設 4年度予算大蔵原案内示 平成13年に供用開始へ MYブックリストに登録

台湾にダム建設 八田技師(金沢市出身)しのぶ 記念室に写真贈る 7日出発の墓参団 母校など6点 本社が3点寄贈 MYブックリストに登録

富来リゾート開発構想 ゴルフ場は白紙に 西武系社とアサヒビール 計画自体見直し 夕日寺ゴルフ場 建設中止は困難 奥田自治相、質問に回答 MYブックリストに登録

県のゴルフ場建設取り扱い方針 規制に”過疎特例” リゾート地も緩和 1.8%凍結後に受け付け 県内めど基準作成 農薬使用で県が対応策 MYブックリストに登録

協会報 石川県建設業協会 [編] 平成21年~令和5年 MYブックリストに登録
