タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
聖書の世界 第4巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第4巻:旧約 4 |
作成者
|
出版者
講談社 |
出版年
1970 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010135812 |
請求記号
193/41/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
後藤静香選集 第1巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第1巻:歓喜 妙音 自著批判 |
作成者
後藤静香‖著 |
出版者
善本社 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010193857 |
請求記号
159/452/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
後藤静香選集 第4巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第4巻:講話 処世の信条 自著批判 |
作成者
後藤静香‖著 |
出版者
善本社 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010193860 |
請求記号
159/452/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
針葉樹林:後藤直二歌集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
後藤直二‖著 |
出版者
短歌新聞社 |
出版年
1987.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010178280 |
請求記号
911.1/1582/71 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本考古学大系 第1巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第1巻:漢式鏡 |
作成者
|
出版者
雄山閣 |
出版年
1926 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010236488 |
請求記号
210.02/14 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本書誌学大系 61MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
61:近世活字版図録 |
作成者
|
出版者
青裳堂書店 |
出版年
1990 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010217737 |
請求記号
020.8/ニホ/61 |
詳しく見る |
タイトル/記事
後藤明生集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[後藤明生‖著] |
出版者
河出書房新社 |
出版年
1972 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010206624 |
請求記号
913.6/2667/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本考古学講座 5MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
5:古墳文化 |
作成者
|
出版者
河出書房 |
出版年
1955 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010280479 |
請求記号
210.02/25/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中国史談 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:東海来往物語 |
作成者
|
出版者
河出書房新社 |
出版年
1959 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010287722 |
請求記号
222/48/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本書誌学大系 68MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
68:俳人の手紙 図版 |
作成者
|
出版者
青裳堂書店 |
出版年
1993 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010260592 |
請求記号
020.8/ニホ/68 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本書誌学大系 66MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
66:俳諧摺物図譜 |
作成者
|
出版者
青裳堂書店 |
出版年
1992 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010260790 |
請求記号
020.8/ニホ/66 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本古典文学大系 34MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
34:太平記 1 |
作成者
|
出版者
岩波書店 |
出版年
1977 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010067677 |
請求記号
918/4/34 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本古典文学大系 35MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
35:太平記 2 |
作成者
|
出版者
岩波書店 |
出版年
1977 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010067678 |
請求記号
918/4/35 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本古典文学大系 36MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
36:太平記 3 |
作成者
|
出版者
岩波書店 |
出版年
1977 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010067679 |
請求記号
918/4/36 |
詳しく見る |
タイトル/記事
フォークナー全集 11MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
11:標識塔 |
作成者
フォークナー‖[著] |
出版者
富山房 |
出版年
1971 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010076352 |
請求記号
938/14/11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
支那思想のフランス西漸MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
後藤末雄∥著 |
出版者
第一書房 |
出版年
1933 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810018763 |
請求記号
122/2/0945 |
詳しく見る |
タイトル/記事
《後藤才次郎唐津にて伝習の事》 秘要雜集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
(前田利明時代) |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003869 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
《後藤三次郎高麗より伝授説》 金森得水本朝陶器攷證MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
安政4年 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003872 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化 芭蕉が泊まった小松の寺 「立枩寺」は龍昌寺か…後藤朗 曽良の当て字?隠密の身分隠し 藩の監視下にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-10-16 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347370 |
請求記号
芭蕉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
統一選投票啓発で26日に金沢で大会 後藤謙次氏講演などMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-01-23 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000157361 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
第19回北國風雪賞 一隅を照らす 松木長俊氏 村井美智子氏 後藤長平氏 南良夫氏 政島きく氏 高島甫氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-05-14 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112116 |
請求記号
件名北國風雪賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ぼくの学校 わたしの学校 石橋小 七尾市 校舎横に交通公園 前横綱「輪島関」の出身校 六年 後藤順子MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-04-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000067026 |
請求記号
3 「ぼくの学校・わたしの学校」① |
詳しく見る |
タイトル/記事
113)ハチバン社長 後藤四郎氏 2000年までにタイで60店 韓国、台湾も視野に 売上増は常連客増でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-08-06 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000068580 |
請求記号
3次の一手 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大学章句MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
朱熹 章句 後藤松陰 訓点 |
出版者
尚友堂 |
出版年
明治16年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001000115 |
請求記号
001/2019-101 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白熱MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
後藤 静香∥著 |
出版者
希望社出版部 |
出版年
1930.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710160505 |
請求記号
159/528 |
詳しく見る |