タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
日本の伝統芸能 4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
4:人形芝居と文楽 |
作成者
高橋秀雄‖監修 芳賀日出男‖監修 |
出版者
小峰書店 |
出版年
1995.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010293170 |
請求記号
77/ニ/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
目で見る世界の国々 17MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
17:オーストリア |
作成者
|
出版者
国土社 |
出版年
1993.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010259102 |
請求記号
29/メ/17 |
詳しく見る |
タイトル/記事
後藤新平の台湾:人類もまた生物の一つなりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
渡辺利夫‖著 |
出版者
中央公論新社 |
出版年
2021.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001382326 |
請求記号
222.406/ワタ コ |
詳しく見る |
タイトル/記事
世界文学全集 35MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
35:ゴーゴリ |
作成者
五木寛之‖[ほか]編集 |
出版者
学研 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000355392 |
請求記号
908/10034/35 |
詳しく見る |
タイトル/記事
[四書集註]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[6]:論語 |
作成者
朱熹∥集註後藤世鈞∥点 |
出版者
|
出版年
寛文2 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103270360 |
請求記号
12/17/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
[四書集註]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[7]:孟子 |
作成者
朱熹∥集註後藤世鈞∥点 |
出版者
|
出版年
寛文2 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103270361 |
請求記号
12/17/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
[四書集註]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[8]:孟子 |
作成者
朱熹∥集註後藤世鈞∥点 |
出版者
|
出版年
寛文2 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103270362 |
請求記号
12/17/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
[四書集註]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[9]:孟子 |
作成者
朱熹∥集註後藤世鈞∥点 |
出版者
|
出版年
寛文2 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103270363 |
請求記号
12/17/9 |
詳しく見る |
タイトル/記事
[四書集註]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[4]:論語 |
作成者
朱熹∥集註後藤世鈞∥点 |
出版者
|
出版年
寛文2 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103271428 |
請求記号
12/17/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
[四書集註]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[2]:中庸 |
作成者
朱熹∥集註後藤世鈞∥点 |
出版者
|
出版年
寛文2 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103279890 |
請求記号
12/17/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
[四書集註]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[10]:孟子 |
作成者
朱熹∥集註後藤世鈞∥点 |
出版者
|
出版年
寛文2 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103375120 |
請求記号
12/17/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増補元明史略MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
後藤世釣∥増補 |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001736872 |
請求記号
W222.05/10019/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
経営革新セミナーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-01-15 |
掲載ページ
9 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000156861 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
後藤才次郎作「九谷焼佛像」の発見と九谷焼作家二代堀江青光氏の見解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:62号 |
作成者
中越康介 |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
2017-04 |
掲載ページ
34-49 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018898 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松曳山古文書の研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
小松市立博物館研究紀要:38号 |
作成者
後藤長平 |
出版者
小松市立博物館 |
出版年
2002-03 |
掲載ページ
p9-59 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023269 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
社会教育への提言TAの問題点と今後のあり方MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:223号 |
作成者
後藤為次 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1969-03 |
掲載ページ
38-40 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000012836 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
座談会 今日の教育を批判するMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治:121号 |
作成者
松尾宝作/神力甚一郎/後藤為次 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1959-04 |
掲載ページ
10-13 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000011135 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
前田利常と彫金師後藤覚乗MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:45号 |
作成者
横山方子 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2012-12 |
掲載ページ
73-79 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018086 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
《書評》川口久雄・本朝麗藻を読む会編『本朝麗藻簡注』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸古典研究:10号 |
作成者
後藤昭雄 |
出版者
北陸古典研究会 |
出版年
1995-09 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006534 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『奥の細道』小松における芭蕉の句などについての一考察MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:44号 |
作成者
後藤朗 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1997-02 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002903 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
戯曲 石切仏説永代経(一)~仏御前物語~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:46号 |
作成者
石田寛人/後藤長平 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1999-02 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002932 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「小松」という地名の由来と「小松寺」について(二)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:46号 |
作成者
後藤朗 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1999-02 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002933 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
後藤卓美氏蔵写本『長太・貉物語』(仮称)―翻刻と解説及び小考―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:24号 |
作成者
藤島秀隆 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1993-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003484 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
連載 穴生方後藤家資料 戸室山初年号等留帳 第一回MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:9号 |
作成者
北島俊朗 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1976-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000168 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
〔資料篇〕穴生方後藤家資料 第四回MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:13号 |
作成者
北島俊朗 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1980-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000240 |
請求記号
|
詳しく見る |