タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
自作童話 ラジオで放送 野々市の清水さん 「心に染みる作品」 熊本の番組が紹介MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-11-19 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182421 |
請求記号
人名清水水利 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鶴来―加賀一の宮駅 きょう運行停止、満員続く 鉄路に別れ 地元住民「心に穴あいたよう」 記念切符に行列MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-10-31 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000087370 |
請求記号
件名北陸鉄道 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(36) 真言宗 蓮王寺(富山県射水市三ケ高寺) 大仏を中心に荘厳な世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-02 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077305 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 人と自然32 自然編 水野昭憲 サルの派閥 母ザル中心に行動 子ザルの姿も楽しみ 顔見せたカムリA群 強弱の順位は明確MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-09-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082536 |
請求記号
2白山 人と自然 |
詳しく見る |
タイトル/記事
航空祭で織物グッズ販売 小松は基地だけじゃありません! F15J戦闘機をデザイン 市織物工業組合 若手ら中心に開発MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-08-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089854 |
請求記号
小松空港 |
詳しく見る |
タイトル/記事
暮らし特番 身近になったボランティア㊦ 金沢ボランティアセンター 福祉中心に14分野 実動力よりも理解を期待MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-04-23 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077903 |
請求記号
件名ボランティア |
詳しく見る |
タイトル/記事
館めぐり 石川近代文学館 人気呼ぶ四高建物跡 三文豪中心に整然と・・・ 幾多の四高健児生む 11の展示室に分けるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-01-15 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105747 |
請求記号
件名石川近代文学館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北国宝生 能の花(5) ワキ下懸(しもがかり)宝生流十一代家元 花咲かせる陰の力 ひたすら正直に、無心に・・・MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-03-12 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108769 |
請求記号
件名能楽 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宝探し232 人間国宝 香取正彦制作の梵鐘 趣ある形 心にしみる音 鑑定眼 鋳造費用合わせ1900万円MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-03-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086105 |
請求記号
7加越能から海山越え お宝探し |
詳しく見る |
タイトル/記事
美術、工芸、音楽、演劇、伝統芸能 11月に金沢市文化祭 3日を中心に2ヵ月間 夏までに計画立案 鏡花文学賞の発表もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-01-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081346 |
請求記号
件名金沢市(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸いしぶみ紀行(39) 七尾まだらの碑 御祓小公園(七尾市府中町) 西条八十の詩心に共鳴 明るくおおらかな曲 幻の故郷イメージ?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-18 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110241 |
請求記号
件名まだら |
詳しく見る |
タイトル/記事
笑顔 今も県民の心に 皇太后さまご逝去 「能登の海生微生物興味」「お人形さんのよう」 県庁で弔旗掲揚 きょうから記帳所設置MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-06-17 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112966 |
請求記号
件名行啓 |
詳しく見る |
タイトル/記事
物語 金沢百年の町名32 尾山町① 第一部 城跡とその周辺 神社中心に店立ち並ぶ 戦国時代から引き継ぐ伝統の名MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-03-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083065 |
請求記号
2金沢百年の町名 |
詳しく見る |
タイトル/記事
物語 金沢百年の町名54 尾張町④ 第2部 商と工のまち 歴史大切に町造りへ 若手を中心に将来を考えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-06-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083086 |
請求記号
2金沢百年の町名 |
詳しく見る |
タイトル/記事
一筋の道 輪島塗の芸術院賞作家 井波唯志さん(71) 手書き”同人誌”の中心に 画、評論を掲載、互いに研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-11-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095429 |
請求記号
人名井波唯志 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海文化の源流を探る ―敦煌資料を中心に― 1 川口久雄 白峰のじょうかべ 白山ろくに伝わる盆祭り歌 敦煌の絵ことばに起源MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-01-31 |
掲載ページ
9 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000102428 |
請求記号
人名川口久雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海文化の源流を探る ―敦煌資料を中心に― 2 川口久雄 芦峅寺の布橋灌頂 敦煌の地獄絵と相似 立山まんだらの絵図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-02-07 |
掲載ページ
8 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000102429 |
請求記号
人名川口久雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海文化の源流を探る ―敦煌資料を中心に― 3 川口久雄 白山まんだら 美の精粋、十一面観音 異様な姿(敦煌画)から変身MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-02-14 |
掲載ページ
8 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000102431 |
請求記号
人名川口久雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海文化の源流を探る ―敦煌資料を中心に― 4 川口久雄 道昭と泰澄 道昭通じ玄奘の影響 白山信仰のリーダー泰澄MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-02-21 |
掲載ページ
8 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000102433 |
請求記号
人名川口久雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海文化の源流を探る ―敦煌資料を中心に― 5 川口久雄 密教と白山信仰 天女に導かれ頂上へ 泰澄、霊験所の基礎築くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-03-07 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000102435 |
請求記号
人名川口久雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海文化の源流を探る ―敦煌資料を中心に― 7 川口久雄 「弱法師」の日想観 鬼気立ちのぼる密林 天竺の落日に立ちつくすMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-03-21 |
掲載ページ
8 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000102437 |
請求記号
人名川口久雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海文化の源流を探る ―敦煌資料を中心に― 8 川口久雄 兼六園の真価 洛陽の名園の姿映す 日本武尊の話も中国が源MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-03-28 |
掲載ページ
8 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000102438 |
請求記号
人名川口久雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
八田技師 今も心に 金沢市出身水利に尽力 台湾に記念館完成 来月8日、命日に開館 地元民「生涯ささげた愛に涙」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-04-19 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000101388 |
請求記号
人名八田與一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
光彩の人 高光一也 石川画壇の近代史 画心に仏教の精神 円地信二(金沢美大教授 洋画) 芸術院会員おめでとうMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-11-21 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103592 |
請求記号
人名高光一也 |
詳しく見る |
タイトル/記事
こまちなみを明日に (14) 駅西地区(下) 未来の副都心に依然空き地 外壁の色や立地規制も 住民側、市側の思惑に相違MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-02-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000306117 |
請求記号
5 こまちなみを明日に |
詳しく見る |