タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
県評は”野放し”の公算 全県的組織をフルに動員 民社党県連 十六日に尾山神社で総決起大会 党勢拡大の好機竹村氏、職場中心に動く 共産党県委MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1963-01-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337745 |
請求記号
中西陽一(元・知事) |
詳しく見る |
タイトル/記事
蓮如さん4 序章今、なぜレンニョさんか(その四) 被害者励ます「白骨の御文」 阪神大震災で人間の限界 ■「はかなきものは…」■現代人の心にしみるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-01-06 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347456 |
請求記号
連如 |
詳しく見る |
タイトル/記事
蓮如さん7 序章今、なぜレンニョさんか(その七) 現代語訳に託す「御文」再生 戻るか万人に訴える力 ■画期的な布教メディア ■心にしみ入る言葉MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-01-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347459 |
請求記号
連如 |
詳しく見る |
タイトル/記事
蓮如さん13 第1部世は乱れ法も無く(その三) 母恋い慕う「招かざる客」 女心に訴え、教団急成長 ■絵姿抱き永遠去る■「女人往生」フイーバーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-01-24 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347465 |
請求記号
連如 |
詳しく見る |
タイトル/記事
留学生企業面談熱心に、3県50人、富山、石川7社が説明MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-12-12 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000314434 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
奥能登のシャープゲンゴロウモドキなど、守りたい希少生物、県立自然史資料館が企画展、県内動植物、21種を中心に紹介、MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-04-01 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000321298 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀中心に大雨被害 床下浸水8棟 各地で道路通行止め 小松ドーム駐車場 「調整池」の威力発揮 水ためて、民家への浸水防 動橋川ポンプ1基故障 手取川 中州の高校生救出MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-06-24 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000348634 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
季節の花で心に彩りを、津幡の主婦グループ「ガーランド」、役場や病院にグラスブーケ、喜ぶ顔が励み、MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-06-04 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344818 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
心に残る21美開館 市長退任会見 山出さんさわやか 新市長にエール「思い切りやって」 市政20年 手腕内外から高評価 歴史や伝統文化に磨き 須野原氏が副市長辞任MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-12-10 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000156227 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
生活 あの日の食事 8月15日に思う 小林良子さん(60)(エッセイスト、七尾市馬出町) 心に染みた親の愛 身に付いた工夫と我慢 幻の油揚げを探すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-08-15 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000122883 |
請求記号
人名小林良子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢市 ジュニアかなざわ検定 小4-中3対象 11月11日に実施 市外からも参加OK 実行委が初会合 副読本など中心に出題 来月の江戸村暫定オープンで行事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-06-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000199998 |
請求記号
件名 ジュニア金沢検定 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県内でも温かな交流 友禅染 熱心に見学 高齢者に長生きを 心から哀悼の意 谷本知事コメントMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-06-07 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000202338 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
暮らし特番 すばらしき絵本ワールドから 読み聞かせ 子供の至福の時間 絵本作家の梅田夫妻講演 「生涯、心に息づく」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-08-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080741 |
請求記号
件名絵本ワールド |
詳しく見る |
タイトル/記事
ルネサンス石川文化80 美術工芸編(三十八)在野の心意気 東京の本展が石川へ巡回 洋画を中心に中央へ進出 二紀会などへ 地元の活力生み出すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-08-13 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084594 |
請求記号
7ルネサンス石川文化 |
詳しく見る |
タイトル/記事
美術王国30 工芸人脈-現代工芸美術家協会(上) 工芸革新運動の先頭に立つ 蓮田修吾郎を中心に 日展の流れ決定づけ 金工の概念打ち破るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-08-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084675 |
請求記号
7美術王国 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸いしぶみ(碑)紀行30 山田孝雄「古之典」の碑 富山市役所広場(富山市新桜町) 国語学者の研究心にじむ 100点超える著作 文化勲章を受章MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-04-10 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082264 |
請求記号
2北陸いしぶみ(碑)紀行 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸いしぶみ(碑)紀行39 七尾まだらの碑 御祓小公園(七尾市府中町) 西条八十の詩心に共鳴 明るくおおらかな曲 幻の故郷イメージ?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-18 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082273 |
請求記号
2北陸いしぶみ(碑)紀行 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢・大乘寺 100年ぶり修復 仁王像の制作江戸前期以前?「建造1689年」 実は修理の年か 心に響いた仁王像 ダニエル・ゴンザレス本社研修記者MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-06-22 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000087608 |
請求記号
件名大乗寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸いしぶみ(碑)紀行84 暁烏敏の歌碑 明達寺(松任市北安田) 森羅万象拝んだ求道者 反骨精神のかたまり 一心に仏にすがり 平凡で偉大な老僧MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-12-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082745 |
請求記号
2北陸いしぶみ(碑)紀行 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日展金沢展 石川の群像(2) 洋画 「雪残る」 評議員 村田省蔵(鎌倉市) 春訪れる前の静けさ /工芸美術 「境川筋」 評議員 榎木盛(輪島市) 心にある川辺の情景MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-05-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093352 |
請求記号
件名日展 |
詳しく見る |
タイトル/記事
おはようの話題です 能登上布㊦ ささやかに伝統を守る 学校やサークル活動で 織物協組の歴史閉ず 『上布の里』を中心に 講習会や映画を上映MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-03-04 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079511 |
請求記号
件名能登上布 |
詳しく見る |
タイトル/記事
香林坊物語<57> 第3部 再生 21世紀ビジョン 先進性みなぎる街に 重みを増す地の利 北陸商圏の中心に 豊富な人の集まる要素 受け継ぎたい「伝統」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-05-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083132 |
請求記号
2香林坊物語 |
詳しく見る |
タイトル/記事
生活 あの日の食事 8月15日に思う 小林良子さん(60)(エッセイスト、七尾市馬出町) 心に染みた親の愛 身に付いた工夫と我慢 幻の油揚げを探すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-08-15 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100990 |
請求記号
人名小林良子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸学院第一幼稚園跡 園舎生かし「金沢偉人館」に 新年度予算市長裁定 設計費など1200万円 教育、文化ゾーンの一角 鈴木大拙ら5氏の文献中心にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-02-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081019 |
請求記号
件名金沢ふるさと偉人館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海文化の源流を探る ―敦煌資料を中心に― 6 川口久雄 観経変相の絵ことば 母に聞いた話の通り 英国で出くわした大画面MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-03-14 |
掲載ページ
8 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000102436 |
請求記号
人名川口久雄 |
詳しく見る |