表示スタイル
前のページへ / 2 ページ 次のページへ
31件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

文学碑散歩 俳人の碑 (呉羽山、富山県立図書館) 郷土愛の蔵書三千

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1974-04-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000066842

請求記号

9 文学散歩Ⅰ

詳しく見る
タイトル/記事

俳文学の考察

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

‖著

出版者

明治書院

出版年

1932

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010284139

請求記号

911.3/72

詳しく見る
タイトル/記事

俳文学選

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

‖編

出版者

明治書院

出版年

1940

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000208187

請求記号

914.5/10018

詳しく見る
タイトル/記事

芭蕉前後

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

‖著

出版者

日本評論社

出版年

1947

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000203869

請求記号

911.3/10429

詳しく見る
タイトル/記事

芭蕉展望

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

‖著

出版者

日本評論社

出版年

1946

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010219434

請求記号

911.3/26

詳しく見る
タイトル/記事

芭蕉俳句の解釈と鑑賞

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

‖著

出版者

至文堂

出版年

1940

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910207065

請求記号

911.32/10016

詳しく見る
タイトル/記事

書簡

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

→中本恕堂

出版者

出版年

(戦前)12月1日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

中本文庫

ID

B114000140

請求記号

114-書簡/116

詳しく見る
タイトル/記事

北陸人物誌 昭和編(7) 俳句と歌謡史 「俳句史」を体系化  画期的な「類語辞典」も 子規の俳句を学ぶ 永遠に消えたノート 僧籍つがず学者に 「国体の本義」編集 歌謡史研究の大論文

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1965-01-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000074949

請求記号

2北陸人物誌

詳しく見る
タイトル/記事

越谷吾山

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

‖著

出版者

越谷吾山翁記念事業会

出版年

1934

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010288086

請求記号

289.1/391

詳しく見る
タイトル/記事

芭蕉俳句の解釈と鑑賞 後篇

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

‖著

出版者

至文堂

出版年

1946

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000309806

請求記号

911.32/シタ ハ/2

詳しく見る
タイトル/記事

書簡

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

→中本恕堂

出版者

出版年

昭和7年1月5日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

中本文庫

ID

B114000144

請求記号

114-書簡/120

詳しく見る
タイトル/記事

書簡

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

→中本恕堂

出版者

出版年

昭和8年11月1日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

中本文庫

ID

B114000141

請求記号

114-書簡/117

詳しく見る
タイトル/記事

書簡

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

→中本恕堂

出版者

出版年

昭和7年9月2日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

中本文庫

ID

B114000142

請求記号

114-書簡/118

詳しく見る
タイトル/記事

書簡

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

→中本恕堂

出版者

出版年

昭和12年1月1日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

中本文庫

ID

B114000145

請求記号

114-書簡/121

詳しく見る
タイトル/記事

日本の伝説と童話

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

‖著

出版者

大東出版社

出版年

1941

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009810014108

請求記号

388.1/16/2564

詳しく見る
タイトル/記事

問題の点を主としたる芭蕉の伝記の研究

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

‖著

出版者

河出書房

出版年

1938

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000251727

請求記号

911/130/川口2

詳しく見る
タイトル/記事

奥の細道・芭蕉・蕪村

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

‖著

出版者

修文館

出版年

1941

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000203874

請求記号

915.5/10054

詳しく見る
タイトル/記事

校註奥の細道

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

[松尾芭蕉‖著] ‖共編 志田延義‖共編

出版者

東京武蔵野書院 高等諸学校教科書(発売)

出版年

1946

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009810014153

請求記号

915.5/9/5801

詳しく見る
タイトル/記事

類語の辞典 上

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

‖編 佐伯常麿‖編

出版者

講談社

出版年

1980.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010105918

請求記号

B813.5/シタ ル/1

詳しく見る
タイトル/記事

岩波講座日本文学 第14回-[2]

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

第14回-[2]:蕉門十哲

作成者

出版者

岩波書店

出版年

1932.7

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001387584

請求記号

月明文庫/2526

詳しく見る
タイトル/記事

類語の辞典 下

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

‖編 佐伯常麿‖編

出版者

講談社

出版年

1980.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010105919

請求記号

B813.5/シタ ル/2

詳しく見る
タイトル/記事

連歌と俳諧創刊趣意書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

俳諧研究会 潁原退蔵、、福井久蔵、伊地知哲夫、市橋鐸、岩田九郎、各務虎雄、殿田良作、中村俊定、松本義一、荻野清→中本恕堂

出版者

出版年

昭和11年1月25日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

中本文庫

ID

B114000309

請求記号

114-書簡/285

詳しく見る
タイトル/記事

日本類語大辞典

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

佐伯常麿∥共編

出版者

講談社

出版年

1974

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010322428

請求記号

813.5/17

詳しく見る
タイトル/記事

日本文学聯講 第3期-[上]

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

第3期-[上]:近世 上

作成者

藤村作‖[ほか]著

出版者

中興館

出版年

1928

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010285296

請求記号

910.2/248/3

詳しく見る
タイトル/記事

北陸人物誌 昭和編(10) 三代の秀峰③ 独学の英文学者 南日恒太郎 著書は受験生の「バイブル」に 幕末からの結びつき 旧富山高の初代校長 進学断念、銀行員に 初の検定は不合格 学習院に抑えられる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1965-01-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000074953

請求記号

2北陸人物誌

詳しく見る
前のページへ
  1. 1
  2. 2
次のページへ
/ 2 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル