表示スタイル
前のページへ / 31 ページ 次のページへ
761件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

北陸いしぶみ(碑)紀行59 根尾久男碑(砺波市矢木) 特攻の子へ父の哀惜 戦地の手記を残す 日本人の気持ち象徴

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-08-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000082294

請求記号

2北陸いしぶみ(碑)紀行

詳しく見る
タイトル/記事

北陸いしぶみ(碑)紀行15 孝子義士の碑(金沢市平和町2丁目) 幻の仇討ち語り伝え 父と祖父のかたき 毎年秋に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-02-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000082248

請求記号

2北陸いしぶみ(碑)紀行

詳しく見る
タイトル/記事

北國文化賞・芸能賞 道をひらく(1) 鳥越村長 板倉武雄氏 歴史をてこに村づくり 天守閣夢見て の旅続く

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2003-10-25

掲載ページ

42

種別

新聞記事

資料群

ID

D000113083

請求記号

件名北國文化賞

詳しく見る
タイトル/記事

北國風雪賞 一隅を照らす(5) ミレー島団長 坂本俊文氏 父眠る地へ鎮魂の旅 遺骨に思わず涙 戦争風化させず

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2003-05-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112134

請求記号

件名北國風雪賞

詳しく見る
タイトル/記事

「ダムの父」を偲ぶ <下> 八田技師団 台湾へ きずな 友好の「歴史館」来年着工 金沢の遺物も展示へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-05-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000046715

請求記号

八田与一

詳しく見る
タイトル/記事

七尾で「一衣帯水の碑」除幕 戦時中に死亡した中国人捕虜を 子孫万代提携を… 日中友好の詩も刻む 中国大使館書記官ら出席

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1977-08-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000043122

請求記号

碑・銅像

詳しく見る
タイトル/記事

徳川幕府に背き追放 死去のマニラで祭 ”信仰の人”高山右近の生涯しのび 日本の山県牧師ら、バチカンからも枢機卿派遣

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

産経:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-02-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342196

請求記号

高山右近

詳しく見る
タイトル/記事

九谷焼彩るユリやツツジ 能美市いけ花協会 茶碗まつり 作家の水指で来場者を歓迎 能美市茶道協会 斎田道開、九谷庄三の功績たたえ 寺井で

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-05-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000133545

請求記号

2011.05

詳しく見る
タイトル/記事

ワイド石川 本土防衛しのびの旅 英霊に捧ぐ368枚 日本画家の丹羽さん 27日から金沢、16ヶ月間かけ展示 奄美諸島訪ね絵画展

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-05-20

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000127762

請求記号

人名丹羽俊夫

詳しく見る
タイトル/記事

石を抱きて67 第三部旧満州行 生き仏 「よう生きとった」 感激の対面 鄒の目から涙 矢継ぎ早に質問 私はパイサンシャ 西田が鄒に合掌

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-07-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086750

請求記号

6石を抱きて

詳しく見る
タイトル/記事

行支え地藏尊守る ミレー島の「恩人」逝く 坂本俊文 願いは戦争の「記憶」継承 亨年88歳 流暢な日本語 世代を超えて

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-03-13

掲載ページ

29

種別

新聞記事

資料群

ID

D000100742

請求記号

人名坂本俊文

詳しく見る
タイトル/記事

茶碗まつり多彩にイベント 九谷の魅力たっぷり 研修所OB初出店 若手作家が個性アピール 工房めぐり充実 ファンの逸品を鑑定 祭で巫女舞を披露

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-05-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000090572

請求記号

2010.05

詳しく見る
タイトル/記事

徳川幕府に背き追放 死去のマニラで祭 ”信仰の人”高山右近の生涯しのび 日本の山県牧師ら、バチカンからも枢機卿派遣

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

産経:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-02-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000042414

請求記号

高山右近

詳しく見る
タイトル/記事

石を抱きて5 プロローグ 宿願 せめて遺骨収集を 鎮魂と罪滅ぼしの碑建立へ ふくらむ思い入れ 実現へ厚い壁 体験者の血の叫び

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-03-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067621

請求記号

6石を抱きて

詳しく見る
タイトル/記事

「ダムの父」を偲ぶ <上> 八田技師団 台湾へ 偉大なる功績 嘉南の地開いた”神様” 今も命日に集まる農民

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-05-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000046713

請求記号

八田与一

詳しく見る
タイトル/記事

空襲犠牲者を 金沢「殉難おとめの像」 「語り継ぐため移設を」 元隊員、遺族ら市に要望 建立から半世紀人目にもつかず 「忘れられる…」募る懸念

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-08-31

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000092433

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

石川県満蒙開拓史

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県満蒙開拓者奉賛会∥[編]

出版者

石川県満蒙開拓者奉賛会

出版年

1982.7

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710048043

請求記号

K611/172

詳しく見る
タイトル/記事

平和の祈り:一般戦災の記録

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

太平洋戦全国空爆犠牲者協会

出版年

1995.10

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000027035

請求記号

210.75/10157

詳しく見る
タイトル/記事

特別攻撃隊全史

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

特攻隊戦没者顕彰会‖編

出版者

特攻隊戦没者顕彰会

出版年

2020.11

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001393612

請求記号

210.75/トツ ト

詳しく見る
タイトル/記事

焼き物ファン続々 九谷茶碗まつり能美で会幕 のみどんぶりに舌鼓 今年も鑑定大好評 陶工の遺徳しのび祭 斎田道開と九谷庄三 松井選手の絵皿で能美市が魅力PR

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-05-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000193418

請求記号

2012.05

詳しく見る
タイトル/記事

石を抱きて64 第三部旧満州行 直訴 遠回しの許可得る 当てなく目的地を目指し出発 ワラにもすがる思い 「適当に」との返事 中国人の心の傷

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-07-21

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086733

請求記号

6石を抱きて

詳しく見る
タイトル/記事

石を抱きて61 第三部旧満州行 はるかなる大地 「満州のにおいや」 揺れ動く思い 思わず口走る 一望千里の大平原 骨を探してみる 自分のルーツ探す

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-07-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086744

請求記号

6石を抱きて

詳しく見る
タイトル/記事

石を抱きて63 第三部旧満州行 裏舞台 〝現地入り〟は困難? 両国旅行社間で緊迫の押し問答 顔色変える添乗員 会議は平行線のまま 頼みは現地人民政府

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-07-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086746

請求記号

6石を抱きて

詳しく見る
タイトル/記事

石を抱きて65 第三部旧満州行 チチハルへ 死んだ団員の涙雨 理由知らされず 一泊に予定変更 脳裏に悔恨の情 道路が50センチ冠水 最大限の便宜図る

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-07-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086748

請求記号

6石を抱きて

詳しく見る
タイトル/記事

石を抱きて66 第三部旧満州行 懐かしの集落 白山郷の孤児二人… 降ってわいた話に言葉なし 雨、依然降りやまず 行く手を阻む警官 通じた二人の哀願

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-07-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086749

請求記号

6石を抱きて

詳しく見る
/ 31 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル