


戦後50年の遺言状71 第二部 北都燃ゆ 安保残影(その一) 争議頻発、募る殺気 「容共左派」労働界握る 座り込み254日間 闘志燃やす荒川、後出 MYブックリストに登録

戦後50年の遺言状72 第二部 北都燃ゆ 安保残影(その二) 燃え切って脱力感深く 国会デモの高揚に浸る 金沢駅から東京へ 揺さぶられる主流派 MYブックリストに登録

戦後50年の遺言状73 第二部 北都燃ゆ 安保残影(その三) 県評議長逮捕の激震 労組、警察の対決むき出し 公務員違反の疑い 岡、梨木で組織二分 MYブックリストに登録

戦後50年の遺言状74 第二部 北都燃ゆ 安保残影(その四) 握手で交代、永遠の亀裂 県評議長、荒川から角谷へ ソ連で岡田嘉子と会う 社共の共闘崩れる MYブックリストに登録

戦後50年の遺言状75 第二部 北都燃ゆ 安保残影(その五) 革新勢の権力闘争に悲劇 保守王国の基盤固め許す 県評と岡、骨肉の争い 好機に足並み乱れ MYブックリストに登録

戦後50年の遺言状76 第二部 北都燃ゆ 豪雪踏んで(その一) 「時間が止まった町」騒然 白魔襲来、迫る知事選 欧州都市に似る金沢 静寂破って連呼響く MYブックリストに登録

戦後50年の遺言状78 第二部 北都燃ゆ 豪雪踏んで(その三) 「県政取り」手段選ばず 作戦は一枚上の中西陣営 金沢で優勢な土井 針の山のポスター MYブックリストに登録

戦後50年の遺言状79 第二部 北都燃ゆ 豪雪踏んで(その四) 学者候補に現実の壁厚く 金沢市長選、担がれた伊藤 「敬和と人間愛」訴え 講義調の演説にやじ MYブックリストに登録

戦後50年の遺言状70 第二部 北都燃ゆ 進歩派と呼ばれて(その六) 次々と金沢去る学者たち 左右激突の終幕とともに 「北経調」で金大融和 労使対立にも雪解け MYブックリストに登録
