


全国珠算20傑に選ばれる 県下から初 森山小の橋谷さん 左ききの不利克服し MYブックリストに登録

七尾市の文化・産業賞きまる 曳山を改造 戸田乙吉氏 育てる漁業 石倉喜平造氏 MYブックリストに登録

後漢書読んで着眼 毎日学術奨励金受賞の慶松名誉教授 世界の学者からも励まし MYブックリストに登録

さぁ晴れて一人前 漆器職人 喜びの六人巣立つ 輪島 厳粛に「年期明け式」 MYブックリストに登録

通産大臣賞 伝統の“深み”鮮やかに 加賀友禅 企画・石川県 製作・日本シネセル MYブックリストに登録

最優秀と優秀賞に味噌蔵小から二人 国土建設入選作決まる MYブックリストに登録

「人物スポット」 次の目標は日展 日本現代工芸展に初入選した 西塚龍さん MYブックリストに登録

寺島さん(金女短大高校)に優秀賞 全国高校弁論大会 題は「輝く瞳の中で」 MYブックリストに登録

一水会展 堀さん(金沢)新入選 逢坂さん(加賀)長谷川さん(山中)会員に MYブックリストに登録

すばらしい作品です 保志場君(野田中)に発明協会長奨励賞 県発明くふう展開く MYブックリストに登録

堀田さんら五人 羽咋市の顕彰者決まる / 振興賞に五人2団体 鶴来町文化賞はなし MYブックリストに登録

田中氏(富奥農協長)に魚尾賞 知事賞は松任市農協に きょう第24回県農協大会 MYブックリストに登録

北国文化賞 暗中に戦後高校教育を切り開く 金沢経済大学経済学部教授 山本外吉氏 MYブックリストに登録

民生委員功労者 小松の橋本、金沢の宮本さんを大臣表彰/伝陶工下の功労者に金沢の加沢さん MYブックリストに登録

タガネ打って50年余 伝統工芸功労の加沢さん(金沢) 楽しみは年一回、妻との旅行 MYブックリストに登録

産業教育功労に7氏 高四郎、守山正雄、深田源治、飯田良信、上坂嘉久、山崎清、吉田稔 MYブックリストに登録

県から浅蔵、原、西塚氏 現代工芸美術展審査員決まる 浅蔵五十吉氏 原久二氏 西塚栄治氏 MYブックリストに登録

善行児童・生徒43人と1団体 16日に市小中学校外指導連盟が表彰 永年功労者の23人も MYブックリストに登録

松任市スタークラブと粟津保育所保護者会 二団体を表彰 明日の地域社会を築く活動賞 MYブックリストに登録

高松町発展に尽力三氏決定 顕彰者選考委 <顕彰者>西盛可一氏、山本耕一氏、二口金次氏 MYブックリストに登録

バドミントン石川教員クに中日アマ・スポーツ賞 団体で不滅の5連覇 放課後、深夜まで練習 MYブックリストに登録

近藤氏にボーン上田賞 <ボーン上田賞>サンケイ新聞の近藤紘一氏(四〇)=バンコク支局長 MYブックリストに登録

明治村賞・土川賞決まる <明治村賞>建築家村野藤吾氏 <土川賞>阪急百貨店社長野田孝氏 MYブックリストに登録
