表示スタイル
前のページへ / 78 ページ 次のページへ
1,933件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

高峰賞 野田中ことしも優秀賞 奨励賞は城南中に 個人賞、赤尾さんら十人 授与式は来月四日 / これが高峰博士の顕微鏡 近く郷土資料館に展示

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-11-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000331173

請求記号

受賞関係1

詳しく見る
タイトル/記事

絵画で八年連続特選 全国児童作品コンクール 高浜中 政氏君と加藤さん <特選>政氏藤玄君の作品「水門のある風景」、加藤勢津子さんの作品「川岸風景」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-11-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334003

請求記号

受賞関係3

詳しく見る
タイトル/記事

北国スポーツ賞 五輪へも期待 国体水泳・高飛び込み優勝 福井美佳子選手(一八)/猛練習で栄冠 全国中学生相撲選手権団体優勝 七尾市香島中学校相撲部

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-10-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334043

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

吉野谷小の西村君 文部大臣奨励賞に 切手デザインコンクール <文部大臣奨励賞>西村義弘君 <佳作>小学生の部・川端里香 一般の部・岡本孝二、川端和子

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-10-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334044

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

郷土の農業を求めて 中日農業賞に輝く人たち <農林水産大臣賞> 高鷲村高冷地野菜生産出荷組合 “ひるがの大根”を特産化 土づくりも進め連作障害を克服

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-03-11

掲載ページ

4

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334720

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

表紙デザイン決まる 公募の「電報電話ガイド」と「職業別電話帳」 <最優秀賞>「電報電話ガイド」出島律子さん(二一)、「職業別電話帳」出口雅士さん(一九)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-12-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000335101

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

80年代農業を先取り 朝日農業賞の7集団 耕地を互いに交換 東安居地区園芸生産組合/一貫した共同作業 菊永茶生産組合/大盛況の梅まつり 小田原市梅研究会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-01-31

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000335124

請求記号

受賞関係5

詳しく見る
タイトル/記事

岩谷直治記念賞決まる <受賞者>瀬賀浩二・石川島播磨重工業風水力装置設計部課長ら三人「中低温廃熱回収におけるフロンタービン発電システムの開発と実用化」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-03-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000335147

請求記号

受賞関係5

詳しく見る
タイトル/記事

文学賞に黒岩氏ら 吉川英治三賞決まる <文学賞>黒岩重吾氏(五五)=「天の川の太陽」上下、渡辺淳一氏(四六)=「遠き落日」上下「長崎ロシア遊女館」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-03-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000335164

請求記号

受賞関係5

詳しく見る
タイトル/記事

第17回読売農学賞きまる 6氏の研究成果に <受賞者>尾形学(五八)、賀田恒夫(五二)、榊原彰(五八)、布目順郎(五五)、高井康雄(六五)、三橋淳(四七)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-04-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000335176

請求記号

受賞関係5

詳しく見る
タイトル/記事

藤間紫ら四氏に菊田一夫演劇賞 「男の紋章」「おさん茂兵衛」の藤間紫、「おやじの女」の酒井光子、「草燃える」の横沢祐一、「ファニー・ガール」の尾藤イサオ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:夕刊

作成者

出版者

出版年

1980-04-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000335187

請求記号

受賞関係5

詳しく見る
タイトル/記事

春の叙勲 -4,003人 勲一等 稲葉(元法相)、堀田(元住銀頭取)氏ら いぜん目立つ元・現国会議員 受章者一覧(勲一等 勲二等 勲三等 在外邦人 外国人)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-04-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000335202

請求記号

受賞関係5

詳しく見る
タイトル/記事

北沢さん(小立野)ら初入選 日展 彫塑、書の審査を発表 <新入選>彫刻・北沢寛さん、笹川育也さん 書・大場濯川さん、大村高陵さん、妻木弘久さん、中村古秋さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-10-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334611

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

文化賞に3氏、1団体 真柄、小川両氏には産業功労賞 金沢市 <産業功労賞>真柄要助さん、小川甚次郎さん <文化賞>梶山伸さん、新保千代子さん、木羽敏泰さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-10-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334612

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

金沢市文化賞決まる 梶山氏ら三人と一団体 産業功労賞に真柄、小川の両氏 <文化賞>梶山伸氏、新保千代子氏、木羽敏泰氏 <産業功労賞>真柄要助氏、小川甚次郎氏

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-10-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334614

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

志賀町は尾崎氏ら四氏 <自治功労>尾崎利一氏(六二) <教育功労>雄谷助市郎氏(六五) <文化功労>土田作栄氏(七五) <産業功労>平野友信氏(八〇)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-10-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334628

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

11月3日に市文化賞・産業功労賞贈呈 個人は、梶山伸氏(友禅作家) 新保千代子さん(石川近代文学館長) 木羽敏泰氏(金大名誉教授) 団体は金沢市少年連盟協議会に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-11-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334646

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

弥生小の広田教諭ら 越馬科学賞に6氏決まる 今月清幸(四一)、永谷佳久(四六)、堀田忠男(四八)、井村嘉清(四三)、広田専精(四三)、村本登代二(四二)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-01-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334653

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

特賞に芝田教諭(松任農高、野々市町) 資源とエネルギーを大切にするアイデア『廃棄ガラスの再利用』で / さらに研究改良 芝田克彦・松任農高教諭の話

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-01-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334677

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

ピアノ1位に阿部氏(東京芸大大学院生) ~~音楽コンクール本選 <ピアノ部門>第一位 阿部裕之(二三) 第二位 韓伽?(二二) 第三位 小山実稚恵(二一)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-10-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000335258

請求記号

受賞関係5

詳しく見る
タイトル/記事

労作、11の受賞図書 第34回毎日出版文化賞 <特別賞>人類へ大きな貢献 田中正造全集(田中正造全集編集会)/あます所のない編集 一茶全集(信濃教育会編)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-10-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000335274

請求記号

受賞関係5

詳しく見る
タイトル/記事

中日白百合賞に輝く 母子福祉に尽くす 婦人会のよきリーダー 松田志津子さん(五七) / 戦争未亡人の支え 多くの公職を歴任して 谷光よしえさん(七〇)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-11-21

掲載ページ

11

種別

新聞記事

資料群

ID

D000335038

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

日本画・三輪氏ら 4人内定 芸術院新会員 <第一部(美術)>三輪晁勢、高光一也 <第二部(文芸)>阿川弘之 <第三部(音楽、演劇、舞踊)>茂山千作

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-11-21

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000335039

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

つづり方コンクール 森さん(河北台中3年)が特選3位に “育ての親”見詰め 県内で12年ぶりの快挙 素直に感謝、尊敬の念 級友が「バンザイ」で祝福

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-11-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000335059

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

桜井(白雲楼社長)大樋(美大助教授)の両氏に 市文化賞受賞者決まる 民俗保護に功績 桜井氏 陶芸界に尽くす 大樋氏 “産業”該当なし 団体は北国新聞社

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-10-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000332540

請求記号

受賞関係1

詳しく見る
/ 78 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル