表示スタイル
前のページへ / 31 ページ 次のページへ
772件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

原発温 志賀に活用施設 県6月補正予算案 調査費1500万円計上 温室花き栽培 高級魚養殖 海釣り公演

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-05-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327070

請求記号

志賀原発5

詳しく見る
タイトル/記事

動き出した能登原発 第一次公開ヒアリングを迎えて >4< 漁業補償 先進地の例参考に 無視できぬ温の影響

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-08-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000322288

請求記号

志賀原発2

詳しく見る
タイトル/記事

志賀原発の常時観測データ 排気筒、口も表示 新年度から トラブル教訓に 県議会代表質問 安管協前倒しで開催

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-02-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000328037

請求記号

志賀原発6

詳しく見る
タイトル/記事

魚道整備で生物いっぱい 川尻の路 津幡・井上小4年生が調査 豊かな自然を実感 フナなど十数種類確認

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-06-19

掲載ページ

28

種別

新聞記事

資料群

ID

D000178769

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

標高2千メートルにトンネル 白山 甚之助谷の地滑り対策 国交省金沢事務所 沢水を誘導 下流に不動滝

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-07-07

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000109282

請求記号

件名白山

詳しく見る
タイトル/記事

ワンダーランド北陸 ヒラメ稚魚、原発温で増産へ 石川県水産総合センター 栽培過程、見学できるよ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-09-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086770

請求記号

件名石川県水産総合センター

詳しく見る
タイトル/記事

七尾火電 環境調査書を提出 北電、「赤崎立地」で県などへ 大気汚染は極微 温魚介に影響ない 県、二日に公害対策審

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1982-02-18

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000046903

請求記号

七尾火電

詳しく見る
タイトル/記事

みんなの願い環境保全 私たちの生活を公害から守ろう 2 水質汚濁 生活下水道で浄化 犀川にはアユ、ゴリ戻った

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-07-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000039430

請求記号

5 みんなの願い環境保全 私たちの生活を公害から守ろう

詳しく見る
タイトル/記事

七尾火電 「温の拡散」実験せず 富山福井の実態調べ、結論 県が答弁 漁業影響の追及で 電源開発税の考え方などただす 総務委員会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1973-02-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000047642

請求記号

七尾火電

詳しく見る
タイトル/記事

は専門家に調査依頼 七尾火電で北電側説明 市議会全員協 火電問題対策会議を設ける 七鹿地区同盟 各層に呼びかけ火電説明会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1973-02-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000047643

請求記号

七尾火電

詳しく見る
タイトル/記事

ゴルフ場に「当面の指針」 27農薬に規制の網 環境問題研究会が県に報告 取水域上流、水道水並みに 「国より更に厳しく」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-06-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000047435

請求記号

ゴルフ場問題

詳しく見る
タイトル/記事

わかりやすい・浄化槽設備

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

原田達二∥著

出版者

現代社

出版年

1971

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010317776

請求記号

519.2/13

詳しく見る
タイトル/記事

農家が教える田畑の術 [1]

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

[1]:縦穴、明渠・暗渠、大地の再生編

作成者

農文協‖編

出版者

農山漁村文化協会

出版年

2024.9

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001698235

請求記号

614.3/ノウ ノ

詳しく見る
タイトル/記事

河川、湖沼、海の水質まず清浄 246地点の測定 工場の規制が効果 生活汚水流入の川で一部”落第”

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-08-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000330337

請求記号

公害2

詳しく見る
タイトル/記事

社党県議 補正予算案 賛成へ 志賀原発2号機への環境調査費 「立地推進と言えず」 志賀原発の温利用 ヒラメの種苗育成へ 県方針

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-06-21

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327064

請求記号

志賀原発5

詳しく見る
タイトル/記事

河北潟干拓地の対策求める|知事に土地改良協

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2021-01-15

掲載ページ

3

種別

新聞記事

資料群

ID

D000360846

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

かなざわ校下今昔23 菊川校下 思案橋ロマン シャレた名前で脚光 路に架かる橋 二つの由来に歴史 「思案橋ブルース」 ホタル舞った清流

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-03-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000082361

請求記号

2かなざわ校下今昔

詳しく見る
タイトル/記事

レポート 河北潟干拓 米過剰に揺れ 農家アンケート 増反者 赤字経営が9割越す 償還、が悩み 入植者 牧草の収量増加が課題

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:その他

作成者

出版者

出版年

1985-01-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000039509

請求記号

5 レポート河北潟干拓

詳しく見る
タイトル/記事

生活処理システム

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

金子光美‖[ほか]編著

出版者

技報堂出版

出版年

1998.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009810045459

請求記号

518.2/10007

詳しく見る
タイトル/記事

宇宙一やさしい給・衛生・電気設備

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

前島健‖著 河内孝夫‖著

出版者

エクスナレッジ

出版年

2014.4

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000751533

請求記号

528.1/マエ ウ

詳しく見る
タイトル/記事

犀川 昭和10年代の清流に戻る 公共用水域の水質監視測定結果 金沢市公害センター 増えたアユ、ゴリ 浅野川はBODの環境基準超す汚濁 上流宅地化で雑流入

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-05-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000330004

請求記号

公害2

詳しく見る
タイトル/記事

すすむ環境のよごれ 公害の現況と対策 中間報告書のあらまし(45年9月発表) 下流で10PPMが限度 工場下水道 急がれる予防措置

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1970-10-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000329303

請求記号

公害1

詳しく見る
タイトル/記事

旧白雲楼ホテル無残 崩れた壁、抜けた床、雨漏り… 市議会視察「壊すしかない」 「安全確保を」 地元組合要望 市、がけ地や対策を検討

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2005-10-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000076034

請求記号

件名江戸村

詳しく見る
タイトル/記事

手取川82 七ヶ用水の春18 水に悩む未加入地域 地下水低下で落ち水に頼る 田植えは上流が済んでから 田んぼはカラカラ 昔はに苦労 加入準備着々進む

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-04-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083448

請求記号

2手取川(中)

詳しく見る
タイトル/記事

手取川 扇状地の恵み6 企業立地でUターン 苦労かけた親のもとへ 「工場にアユが泳ぐ」 子供時代は川育ち 雇用の場確保に力 農業用水と分離

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-01-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083232

請求記号

2手取川(上)

詳しく見る
前のページへ
  1. 4
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
次のページへ
/ 31 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル