表示スタイル
前のページへ / 455 ページ 次のページへ
11,364件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

普及活動のあゆみ 平成13年度

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県津幡農林総合事務所農業改良普及部∥[編] 河北郡農業改良協議会∥[編]

出版者

石川県津幡農林総合事務所農業改良普及部

出版年

2002.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910338937

請求記号

K611/144/001

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとのツバメ総調査報告書 第37回(平成20年度)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県健民運動本部∥[編]

出版者

石川県健民運動本部

出版年

2008.9

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000186102

請求記号

K488/9/008

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとのツバメ総調査報告書 第36回(平成19年度)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県健民運動本部∥[編]

出版者

石川県健民運動本部

出版年

2007.9

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000080031

請求記号

K488/9/007

詳しく見る
タイトル/記事

石川県リサイクル認定製品 平成16年3月

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県環境安全部廃棄物対策課資源循環室∥[編]

出版者

石川県環境安全部廃棄物対策課資源循環

出版年

2004.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910562364

請求記号

K519/1066/004

詳しく見る
タイトル/記事

こんな本に出会ったよ!

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

福井子ども読書活動ネットワーク整備事業実行委員会∥編

出版者

福井子ども読書活動ネットワーク整備事業実行委員会

出版年

2001.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910564109

請求記号

J019.5/フク コ

詳しく見る
タイトル/記事

朝食コンクール朝食メッセージ集

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

小松市食生活改善協議会∥[編] 小松市健康福祉部いきいき健康課∥[編]

出版者

小松市食生活改善協議会

出版年

2003.11

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910602252

請求記号

K498.5/1006

詳しく見る
タイトル/記事

オルシペスウォプ 3:アイヌのお話アニメ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

アイヌ文化振興・研究機構∥企画・著作 スタジオロッカ∥制作

出版者

アイヌ文化振興・研究機構

出版年

2015.3

掲載ページ

種別

視聴覚

資料群

ID

3100000000293

請求記号

V388/オ/3

詳しく見る
タイトル/記事

オルシペスウォプ [1]:アイヌのお話アニメ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

アイヌ文化振興・研究機構∥企画 エイチ・アイ・ディ∥制作

出版者

アイヌ文化振興・研究機構

出版年

2013.3

掲載ページ

種別

視聴覚

資料群

ID

3100000000296

請求記号

V388/オ

詳しく見る
タイトル/記事

オルシペスウォプ 2:アイヌのお話アニメ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

アイヌ文化振興・研究機構∥企画・著作 エイチ・アイ・ディ∥制作

出版者

アイヌ文化振興・研究機構

出版年

2014.3

掲載ページ

種別

視聴覚

資料群

ID

3100000000297

請求記号

V388/オ/2

詳しく見る
タイトル/記事

オルシペスウォプ 4:アイヌのお話アニメ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

アイヌ文化振興・研究機構∥企画・著作 スタジオロッカ∥制作

出版者

アイヌ文化振興・研究機構

出版年

2016.3

掲載ページ

種別

視聴覚

資料群

ID

3100000000298

請求記号

V388/オ/4

詳しく見る
タイトル/記事

故中西知事県政けん引し31年 北陸新幹線推進 県庁舎移転問題 初当選長い航海への船出(昭和38年2月) 白山スーパー林道開通(昭和52年8月) 金沢港開港(昭和45年11月) 能登島が陸続きに(昭和57年4月) 中西政局の足跡

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-02-03

掲載ページ

14

種別

新聞記事

資料群

ID

D000343022

請求記号

中西陽一(元・知事)

詳しく見る
タイトル/記事

中日農業賞に輝く人たち <中日賞>鳥居敏雄さん “愛知イチジク”広め技術も指導/奥越花卉生産組合 生産調整が機会 夏菊中心に栽培/折井亘さん 八ケ岳山ろくで高冷地酪農推進/農事組合法人 立山特産 工場システムでエノキダケ生産

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-03-11

掲載ページ

4

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334721

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

目指そう世界遺産 「石川県に世界遺産を」推進会議 白山の文化遺産セミナー 『神仏習合の源は白山信仰』 自然と共存する「白山信仰」の精神をアピール神仏共存の霊地を結び 3県連携で巡礼道を 山岳信仰、循環の世界観 21世紀のキーワードに

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-03-31

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000330939

請求記号

白山

詳しく見る
タイトル/記事

梶山さんらに文化賞 金沢市 産業・農業功労賞も決まる <文化賞>梶山伸氏、新保千代子さん、木羽敏泰氏、金沢市少年連盟協議会 <産業功労賞>真柄要助氏、小川甚次郎氏 <農業功労賞>宮田七三氏、谷内俊郎氏、山田与士信氏、徳田正二氏、下安原推進協

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-10-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334633

請求記号

受賞関係4

詳しく見る
タイトル/記事

北陸先端科学技術大学院大学開校記念先端を語る 慶伊学長対談シリーズ⑤ 世界一のジェットルームで”夢”を織る 産学協同の推進で、学問も発展する 〔シェアの拡大は求めない〕〔機械技術と電子技術が結び付く〕〔学生時代の思い出は「空腹」の思い出〕

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-08-14

掲載ページ

25

種別

新聞記事

資料群

ID

D000346982

請求記号

北陸先端科学技術大学院大学

詳しく見る
タイトル/記事

かほく市政特集 安心と安全の暮らしを 倦み育てすい環境充実 英検受験料を全額女性、小5の学力調査を年2回に 地元農産物のブランド化、”地産地消”を支援

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-05-28

掲載ページ

32

種別

新聞記事

資料群

ID

D000331967

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

世界遺産登録推進 副知事座長に庁内会議 金沢城研究調査室 「研究所」に格上げ 谷本知事が方針 金沢経済同友会と意見交換  「金沢の文化遺産群」「白山の三馬場と三禅定道」 きょう2件推薦 知事と金沢、白山市長 文化庁長官と面会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-11-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000200449

請求記号

件名 世界遺産

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさと賛歌 野々市町 新総合計画を策定 著しい人口増加と商店進出 地域コミュニティづくりを推進 都市近郊型農業へ転換 縄文時代の大集落 夏の風物詩・・・虫送り 秋には「野菜みこし」 富奥地区でキウイの栽培 野々市じょんからまつり

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-07-30

掲載ページ

19

種別

新聞記事

資料群

ID

D000082688

請求記号

3ふるさと賛歌

詳しく見る
タイトル/記事

利常の遺産に光 大河ドラマで石川に元気を 本紙も誘致運動を支援 気宇壮大 乱世なら天下人の器量 文化大名 桂離宮や瑞龍寺に面目 誘致推進委 要請活動やイベントも 金沢城再建 都市緑化フェアへ着々 地域振興 文化発信と経済効果

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:その他

作成者

出版者

出版年

1998-08-05

掲載ページ

6

種別

新聞記事

資料群

ID

D000088031

請求記号

件名北國新聞社

詳しく見る
タイトル/記事

(社)金沢経済同友会 創立50周年 ふるさとのありように心を砕く 「改革の10年」特集 1997新金沢像を探る 1998大河ドラマ誘致 1999ふるさと教育を提唱 2002金沢学会を創設 2003世界遺産登録推進 2005金沢検定を実施

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-06-04

掲載ページ

8

種別

新聞記事

資料群

ID

D000105381

請求記号

件名金沢経済同友会

詳しく見る
タイトル/記事

柔軟な発想で「金沢ふう」発信 金沢学会が閉幕 「創造的観光」を推進へ 2008宣言を採択 全体会議 創作は「使ってもらう」の視点で 想像都市で国際フォーラム 山出市長が意欲「文化と経済つなぐ人材を」 金沢学会2008宣言

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-11-29

掲載ページ

2

種別

新聞記事

資料群

ID

D000109899

請求記号

件名金沢学・金沢学会

詳しく見る
タイトル/記事

百年後の国宝を作ろう 県民フォーラム’95<下> パネルディスカッション「創造のまちへ」 江戸の工芸技術を研究し展覧 八家文書館建設も視野に入れ 金沢城跡は未来からの贈り物 石川の伝統技術を駆使して修繕 行政は連携し運動の推進を

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1995-12-26

掲載ページ

14

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084767

請求記号

7百年後の国宝を作ろう

詳しく見る
タイトル/記事

”準政令市”のお墨付き権限移譲どこまで? 手続きがスピード化 金沢市、富山市「中核市」指定へ 中核市制度 地方の元気を取り戻す狙い 地方分権推進委を設置 石川県 強まる”対岸の力”懸念人員、財力で戸惑いも 金沢市 説明会開き準備進める

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-01-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000041637

請求記号

金沢(について)

詳しく見る
タイトル/記事

旧ソ連との貿易本番へ国貿促 空路、海路を開拓 3県一体で推進 玄関の役割担う 交流は民間を出発点にリチャード・N・マッキンノンワシントン大名誉教授 日本海国土軸の形成を森本芳夫北経連会長 中国核に経済の枠組み凌星光金大教授

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-01-01

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000041090

請求記号

環日本海交流

詳しく見る
タイトル/記事

潮流 結束の乱れに警戒感 逆風下の北陸新幹線総決起大会 整備5線の競争が激化 長野ー上越優先着工に総力 北陸新幹線建設促進県民会議 早期整備へ結束確認1200人が参加、総決起大会 全線フル規格を推進 新幹線は国債で牧野氏が講演

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-07-21

掲載ページ

3

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040296

請求記号

北陸新幹線4

詳しく見る
/ 455 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル