県内過去最大の地震 能登で震度6強 M6.9 1人死亡、175人重軽傷 301棟全半壊、2497人避難 災害救助法を適用 県が26年ぶり 激甚災害指定を検討 余震149回 11万戸が停電 MYブックリストに登録
「災害救助法」徹底活用 MYブックリストに登録
ぼくはきゅうじょ犬! MYブックリストに登録
それぞれの山 MYブックリストに登録
災害救助犬に4頭|津幡で審査会 MYブックリストに登録
夏山遭難に備える MYブックリストに登録
白山で不明の男性無事救出 MYブックリストに登録
大雪山系遭難の金沢の男性救助 MYブックリストに登録
水難救助で貢献 羽咋署が感謝状 射水の寺下さんに MYブックリストに登録
消火や救助技術訓練の成果発表 県消防学校で修了式 MYブックリストに登録
救助ロボ進む開発 MYブックリストに登録
能美の山林で救助訓練 消防本部 大規模地震を想定 MYブックリストに登録
県庁で防災訓練 大地震想定 避難や負傷者救助確認 MYブックリストに登録
バスからの救助 山側環状で訓練 金沢市消防局 MYブックリストに登録
浸水したミニボードの釣り人2人を救助 MYブックリストに登録
内灘海岸で海水浴金沢の親子を救助 MYブックリストに登録
加賀地方で大雨 梯川氾濫 6市1町災害救助法 適用 MYブックリストに登録
かほくで水難救助訓練 MYブックリストに登録
的確な心肺蘇生を表彰 輪島市人命救助の山田さん MYブックリストに登録
故障したプレジャーボートを救助 MYブックリストに登録
穴水の2人に感謝状 人命救助で輪島署 MYブックリストに登録
山の救助 空から 加賀で消防隊訓練 MYブックリストに登録
川転落の男性救助3人に感謝状贈る 輪島署 MYブックリストに登録