タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
【史料紹介】松任御旅屋・米屋・井関屋文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
故郷乃研究:9号 |
作成者
真山 武志 |
出版者
白山市教育委員会 |
出版年
2014-03 |
掲載ページ
29-34 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018193 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
平成13年度北中条遺跡の発掘調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:269号 |
作成者
津幡町教育委員会(文責 戸谷邦隆) |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2002-05 |
掲載ページ
p4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024902 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城調査研究事業への期待MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢城研究:創刊号 |
作成者
平井聖 |
出版者
石川県教育委員会事務局文化財課金沢城研究調査室 |
出版年
2003-03 |
掲載ページ
1-2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005548 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城の「三階御櫓」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢城研究:創刊号 |
作成者
吉田純一 |
出版者
石川県教育委員会事務局文化財課金沢城研究調査室 |
出版年
2003-03 |
掲載ページ
19-23 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005551 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城石垣の変遷1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢城研究:創刊号 |
作成者
北野博司 |
出版者
石川県教育委員会事務局文化財課金沢城研究調査室 |
出版年
2003-03 |
掲載ページ
30-41 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005553 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
講演「石垣の匠と技」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢城研究:4号 |
作成者
北垣聰一郎 |
出版者
石川県教育委員会事務局文化財課金沢城研究調査室 |
出版年
2006-03 |
掲載ページ
1-10 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005567 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
兼六園とはどこのことかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢城研究:4号 |
作成者
長山直治 |
出版者
石川県教育委員会事務局文化財課金沢城研究調査室 |
出版年
2006-03 |
掲載ページ
98-81 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005574 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
松山城にみる石垣構築技術MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢城研究:7号 |
作成者
楠寛輝 |
出版者
石川県教育委員会事務局文化財課金沢城研究調査室 |
出版年
2009-03 |
掲載ページ
40-54 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006434 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
〔特集〕寛文年間の城下町絵図を読み解くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢城研究:8号 |
作成者
|
出版者
石川県教育委員会事務局文化財課金沢城研究調査室 |
出版年
2010-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006440 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能文運能都町大会(大会・文化財巡り報告)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:24輯 |
作成者
能都町教育委員会社会教育課 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1990-09 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003746 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
平成三年度能文達志賀町大会・文化財巡り報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:26輯 |
作成者
志賀町教育委員会社会教青課 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1992-09 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003805 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
平成四年度 能文連能登島町大会・文化財巡り報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:27輯 |
作成者
能登島町教育委員会 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1993-08 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003839 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
平成五年度 能文通鹿西町大会・文化財巡り報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:28輯 |
作成者
鹿西町教育委員会 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1994-08 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003865 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
平成六年度 能文連田鶴浜町大会・文化財巡り報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:29輯 |
作成者
田鶴浜町教育委員会 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1995-08 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003893 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
平成八年度 能文連七尾大会・文化財巡り報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:31輯 |
作成者
七尾市教育委員会 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1997-08 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003950 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山市の宝物シリーズ 動画取材活動からの考察MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
故郷乃研究:18号 |
作成者
相古誠一 |
出版者
|
出版年
2023-02 |
掲載ページ
p34-37 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033854 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県にいたタイヤル族の日本名字の名付け親MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
故郷乃研究:18号 |
作成者
西川義正 |
出版者
|
出版年
2023-02 |
掲載ページ
p38-43 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033855 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
【表紙写真解説】藤塚神社氏子札(佐渡靖昌氏提供)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
故郷乃研究:18号 |
作成者
北野敏夫 |
出版者
|
出版年
2023-02 |
掲載ページ
p55 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033857 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
社説 学校選択制 県教委が拡大の後押しをMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-01-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000202739 |
請求記号
件名 中学校選択制 |
詳しく見る |
タイトル/記事
社説 中学校選択制 先進地の声に耳傾けようMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-09-17 |
掲載ページ
4 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201927 |
請求記号
件名 中学校選択制 |
詳しく見る |
タイトル/記事
社説 中学校選択制 十分な「受入枠」確保をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-10-20 |
掲載ページ
4 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201934 |
請求記号
件名 中学校選択制 |
詳しく見る |
タイトル/記事
公立学校教員最終倍率4.6倍 来年度採用試験MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-06-16 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201120 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中国に修学旅行 二水高生がノロ 1人から検出MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-06-16 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201154 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
クラシック演奏会楽しむMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-11-25 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000207895 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
古代北陸道に石敷舗装 高岡の麻生谷遺跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000087359 |
請求記号
件名北陸道 |
詳しく見る |