表示スタイル
前のページへ / 576 ページ 次のページへ
14,394件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

美川町が2点指定 万法寺の仏像 開山御厨子

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2004-09-04

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000284827

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

愛護にあなたの力を 市が推進員制度を新設 7日から公募

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2004-09-02

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000284677

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

保護に尽力 山本さんに感謝状 県庁で知事から

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-02-11

掲載ページ

15

種別

新聞記事

資料群

ID

D000282707

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「ごいた」地元の宝に 能登町 保存会に指定書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-02-09

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000298889

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

宇出津の伝統娯楽「ごいた」に 能登町教委が指定

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-01-26

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000293927

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「塩作りの伝統守る」民俗答申 知名度アップ期待も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-01-19

掲載ページ

28

種別

新聞記事

資料群

ID

D000295185

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「暮らしの文化 復興を」 レスキュー 能登町に現地本部

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2024-03-12

掲載ページ

27

種別

新聞記事

資料群

ID

D000399052

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

月刊 昭和38年11~令和6年12:

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

文化庁‖監修 文化庁保護部

出版者

第一法規

出版年

1963.10

掲載ページ

種別

雑誌巻号

資料群

ID

2800000002436.0619

請求記号

7類雑誌/70/ブン

詳しく見る
タイトル/記事

月刊 昭和38年11~令和5年2:

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

文化庁‖監修 文化庁保護部

出版者

第一法規

出版年

1963.10

掲載ページ

種別

雑誌巻号

資料群

ID

2800000002436.0455

請求記号

7類雑誌/70/ブン

詳しく見る
タイトル/記事

月刊 昭和38年11~令和5年2:

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

文化庁‖監修 文化庁保護部

出版者

第一法規

出版年

1963.10

掲載ページ

種別

雑誌巻号

資料群

ID

2800000002436.0545

請求記号

7類雑誌/70/ブン

詳しく見る
タイトル/記事

月刊 昭和38年11~令和5年2:

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

文化庁‖監修 文化庁保護部

出版者

第一法規

出版年

1963.10

掲載ページ

種別

雑誌巻号

資料群

ID

2800000002436.0562

請求記号

7類雑誌/70/ブン

詳しく見る
タイトル/記事

文化遺産としての民俗芸能:無形文化遺産時代の研究と保護

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

俵木悟‖著

出版者

勉誠出版

出版年

2018.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001117861

請求記号

386.81/ヒヨ フ

詳しく見る
タイトル/記事

重要無形保持者(人間国宝)認定 プロフィール

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1995-05-09

掲載ページ

8

種別

新聞記事

資料群

ID

D000124596

請求記号

人名塩多慶四郎

詳しく見る
タイトル/記事

ワイド石川 湯涌茅場 ふるさとの森に 県内初 屋根修繕、供給林に 文化庁が設定 新たに7カ所

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-04-16

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000078726

請求記号

件名ふるさとの森

詳しく見る
タイトル/記事

重要無形民俗に指定の答申が出された 能登のアマメハギ さっそく保存会結成へ 門前、内浦両町「アマメハギ」と輪島市「面様年頭」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-12-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000093157

請求記号

件名重要

詳しく見る
タイトル/記事

市指定 新たに4件 歴史遺産の保存加速 審議会答申 堅田館跡の出土品 731点を追加指定

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-11-28

掲載ページ

33

種別

新聞記事

資料群

ID

D000093527

請求記号

件名(3)

詳しく見る
タイトル/記事

重要無形保持者(人間国宝)認定 プロフィール

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1995-05-09

掲載ページ

8

種別

新聞記事

資料群

ID

D000101254

請求記号

人名塩多慶四郎

詳しく見る
タイトル/記事

明治期の洋風建築 「旧県立第二中学校三尖塔校舎」 土佐派画人 流麗な筆致 「絹本著色親鸞聖人絵伝」 県保護審 『有形』指定を答申

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-11-08

掲載ページ

6

種別

新聞記事

資料群

ID

D000093465

請求記号

件名(2)

詳しく見る
タイトル/記事

武生市調査報告 [第1]

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

[第1]:埋蔵

作成者

出版者

武生市団体連絡協議会

出版年

1962

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010309652

請求記号

202.5/23

詳しく見る
タイトル/記事

指定総合目録 [第3]

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

[第3]:記念物・民俗資料・無形

作成者

出版者

保護委員会

出版年

1965

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010309704

請求記号

709.2/13/65-3

詳しく見る
タイトル/記事

群馬県図録 重要

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

群馬県教育委員会

出版年

1972

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010323173

請求記号

709.2/81

詳しく見る
タイトル/記事

を守る人たち

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

京都府保護基金∥編

出版者

京都府保護基金

出版年

1977.9

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010324334

請求記号

709.2/274

詳しく見る
タイトル/記事

埋蔵要覧 2

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

保護委員会事務局記念物課∥編

出版者

保護委員会

出版年

1959

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010021135

請求記号

210.02/56/2

詳しく見る
タイトル/記事

埋蔵要覧 3

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

保護委員会事務局記念物課∥編

出版者

保護委員会

出版年

1962

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010021136

請求記号

210.02/56/3

詳しく見る
タイトル/記事

内浦町の

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

内浦町保護審議会∥編

出版者

内浦町教育委員会

出版年

2001.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910223017

請求記号

K709/1007

詳しく見る
/ 576 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル