タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
青柏祭閉幕 でか山12万人沸いた 土産や外国人対応に課題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-05-06 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000018720 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾市補正案1億円 手術支援ロボ導入へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-06-06 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000014903 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
青柏祭など無形遺産に 18府県33件の「山・鉾・屋台行事」 ユネスコ機関が勧告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-11-01 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000010259 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
でか山 街湧かす 青柏祭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-05-05 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000014255 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾・青柏祭 無形文化遺産 「地域と共に守っていく」 記念切手も販売MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-12-05 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000010367 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
輪島塗、フォーラム開催 世界遺産への方策探るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-06-02 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000297169 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
昭和のあえのこと資料化 能登町・金大チーム 旧柳田村の調査票まとめMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-11-24 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000278310 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
26日、三重県志摩市で開かれた「海女サミット」 大会アピール「ユネスコの無形文化遺産に登録されるよう前進させる」を採択MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-10-27 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000266894 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
アマメハギ「初めて」中止 能登町4集落「やむを得ず」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-25 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000392405 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
蘇州大学図書館蔵宝巻五種MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
上田望‖編集 |
出版者
金沢大学人間社会研究域 |
出版年
2011.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000460284 |
請求記号
K709/1023/12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
公開講座日本人の声楽のルーツを探る 声明篇MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
浅井暁子‖編集 |
出版者
金沢大学人間社会研究域 |
出版年
2012.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000548452 |
請求記号
K709/1023/19 |
詳しく見る |
タイトル/記事
蘇州大学図書館蔵弾詞『玉蜻蜒』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
黒田譜美‖編集 |
出版者
金沢大学人間社会研究域 |
出版年
2012.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000548454 |
請求記号
K709/1023/21 |
詳しく見る |
タイトル/記事
寧波走書演唱本「毛龍出京」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
施凱盛‖編集 |
出版者
金沢大学人間社会研究域 |
出版年
2012.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000548455 |
請求記号
K709/1023/22 |
詳しく見る |
タイトル/記事
蘇州大学図書館蔵宝巻六種MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
上田望‖編集 |
出版者
金沢大学人間社会研究域 |
出版年
2012.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000548456 |
請求記号
K709/1023/23 |
詳しく見る |
タイトル/記事
アマメハギグッズを作る|能登・秋吉公民館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-06-13 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000355908 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
巡行中止でも「でか山」堂々|七尾|きょうまで展示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-05-04 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000363473 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
1カ月遅れで「あえのこと」|能登町神野MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-03-12 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000380981 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
でか山|大きさに驚き|来月青柏祭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-04-27 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000368458 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日露戦後の石川県における文化遺産の顕彰:井上友一に注目してMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:37号 |
作成者
由谷裕哉 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
2006-03 |
掲載ページ
1-20 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006085 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「文化遺産」を伝える 加賀藩の化学を担った頭脳集団―石黒信由と高樹文庫―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:13号 |
作成者
野積正吉 |
出版者
|
出版年
2002-12 |
掲載ページ
p42-53 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034055 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「文化遺産」を伝える 命を吹き込んだ職人の執念―復元された旧制四高の実験機器―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:13号 |
作成者
角間 隆 |
出版者
|
出版年
2002-12 |
掲載ページ
p18-33 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034056 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「文化遺産」を伝える もう途絶えさせぬ地元の味―「加賀野菜」復興奮闘記―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:13号 |
作成者
松下 良 |
出版者
|
出版年
2002-12 |
掲載ページ
p62-69 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034057 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「文化遺産」を伝える 伝統の街を彩ったモダンな息吹―鞍コレクションが語る半世紀―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:13号 |
作成者
本康宏史 |
出版者
|
出版年
2002-12 |
掲載ページ
p70-81 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034058 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
【でか山 ユネスコ無形文化遺産登録 伝統継承のために】下 曳山次代の担い手は 若者勧誘策 町全体でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-12-04 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000011027 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
【2016取材録】1 でか山ユネスコ登録 エンヤ― 世界に響けMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-12-14 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000011066 |
請求記号
|
詳しく見る |