タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
街並みの主役わき役 金沢都市美文化賞から(3) 金沢市立図書館 京藤陸重邸MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-11-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093143 |
請求記号
件名金沢都市美文化賞(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
3つの催しで幕開け 第2回市民文化祭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-10-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081052 |
請求記号
件名金沢市 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『ギヤマン』の明かり 常夜灯(若宮八幡宮)市文化財に 松任市教委 村御印2点も指定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-04-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093535 |
請求記号
件名文化財(4) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北嶋村村御印 松任の有形文化財に 加賀藩の「納税通告書」 近世の農政事情知る貴重な文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093539 |
請求記号
件名文化財(4) |
詳しく見る |
タイトル/記事
『唐戸山神事相撲』を市無形民俗文化財に 羽咋市教委 有形にも2件を指定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-06-09 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093563 |
請求記号
件名文化財(4) |
詳しく見る |
タイトル/記事
松任 市有形文化財、新たに2点 徳光八坂神社 本村井神社 『銚子・堤』の各1対MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-05-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093565 |
請求記号
件名文化財(4) |
詳しく見る |
タイトル/記事
鹿西町文化財に指定 町教委 「雨の宮古墳群出土遺物」 「能登部神社ばっこまつり」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-12-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093567 |
請求記号
件名文化財(4) |
詳しく見る |
タイトル/記事
漆芸発展に今後も尽力 中日文化賞 井波さんスピーチMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-15 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095421 |
請求記号
人名井波唯志 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢市民族文化財展示館 旧金沢二中校舎 市民も資料寄付MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-01-01 |
掲載ページ
4 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079775 |
請求記号
件名博物館(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
旧県立二中 三尖塔校舎 県指定文化財に 絹本著色親鸞聖人絵伝 保護審答申MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-11-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093468 |
請求記号
件名文化財(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
「御経塚遺跡出土品」「加賀鳶梯子登り」 県指定文化財に2件 保護審議会が答申MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-13 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093493 |
請求記号
件名文化財(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
市文化活動賞 川上さん、辻さん受賞 来月12日贈呈式 団体では石川詩人会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-19 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000046364 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
文化スポーツ 内灘中、遊学館高V 2位は河北台中、桜丘高 いしかわ吹奏楽コンクール新人戦MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-02-04 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000029451 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
紙面作りの基礎学ぶ 県高校総合文化祭 学校新聞講習会 津幡では高校音楽会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-06-02 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000014654 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国の有形文化財指定 戸水屋に登録証伝達 金沢市役所MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-26 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000290777 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地域文化功労者に県内2人 花菱さん(小唄)佐藤さん(華道)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-10-25 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000287311 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさと文化再発見 「七尾山の寺」など6つの事業採択 県健民運動本部MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-09-04 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000284800 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
文化と歴史体験を 日本語研修生県庁を訪問 4カ国9人抱負MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-01-08 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000294499 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ぼたもち販売食文化継承 雪だるまカフェ白峰で営業再開 まちおこしグループMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-04-25 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000299449 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「文化理解に石川好評」 米駐名古屋領事 県観光交流局を訪問MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-14 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000291687 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大東文化学院要覧MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大東文化学院∥編 |
出版者
大東文化学院 |
出版年
1933 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010045881 |
請求記号
377/11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本詩人選集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
文化社編輯部∥編 |
出版者
文化社 |
出版年
1924 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010039797 |
請求記号
911.5/37 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九州縄文文化の研究:九州からみた縄文文化の枠組みMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
水ノ江和同‖著 |
出版者
雄山閣 |
出版年
2012.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000613498 |
請求記号
219/10008 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文化政策の現在 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:文化政策の思想 |
作成者
小林真理‖編 |
出版者
東京大学出版会 |
出版年
2018.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001113012 |
請求記号
709/コハ フ/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
弥生文化形成論MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
設楽博己‖著 |
出版者
塙書房 |
出版年
2017.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001027624 |
請求記号
210.27/10130 |
詳しく見る |