


文芸フェアで幕開け あすからの市民文化祭 序盤は音楽行事中心 MYブックリストに登録

シンボルマーク募集 秋の市民文化祭 字体や歌も MYブックリストに登録

加賀の時習庵登録へ 国文化財保護審議会が答申 明治期の近代和風住宅 MYブックリストに登録

清らかな水 後世に 有形文化財に登録・末浄水場 祝う会で記念碑除幕 MYブックリストに登録

県文化功労賞 受賞者8氏発表 MYブックリストに登録

国有形文化財 赤倉家住宅主屋を答申 七尾 明治後期の平入町家 MYブックリストに登録

金沢市の文化活動賞 鶴羽さんら3人受賞 MYブックリストに登録

今年度の市文化活動賞 鶴羽、能登、藪氏に MYブックリストに登録

7氏の功績たたえる 市文化賞など贈呈式 MYブックリストに登録

金沢市文化賞 金沢素囃子保存会など 3個人1団体が受賞 MYブックリストに登録

藤間、石田、中西氏に 功績たたえ市文化賞 MYブックリストに登録

金沢市文化賞決まる 氷田、川口、中村氏に MYブックリストに登録

文化往来 「人間」詠む川柳を 県川柳協会幹事 板倉みのる MYブックリストに登録

市文化賞、3個人に 来月3日贈呈式 野島、吉田、小堀氏 MYブックリストに登録

都市美文化賞 菱櫓一帯に特別賞 プレーゴなど10件選ぶ MYブックリストに登録

本賞にからくり記念館など 金沢都市美文化賞決まる MYブックリストに登録

記録作成要する無形民族文化財 「能登のキリコ祭り」選定 県内9件目 MYブックリストに登録

「気多の鵜祭り習俗」重要無形民俗文化財に 鵜捕部3人が指定証授与報告 MYブックリストに登録

市文化財2件に指定書 「市の宝物、誇りに」 MYブックリストに登録

「如是庵」市指定文化財に 小松 貴人口特徴、県内最古の茶室 MYブックリストに登録

七尾市文化財 木造聖観音立像を指定 長福寺の歴史資料13点も MYブックリストに登録

七尾市文化財 新たに2件指定 木造聖観音立像 長福寺歴史資料 MYブックリストに登録

「和同開珎銀銭」 野々市町文化財に 末松廃寺跡の保存、整備に重要 MYブックリストに登録
