タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
できた!犀星文学碑 医王山小・中 きょう創立百周年式典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1973-10-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000043169 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
茶谷霞畝翁の句碑完成 七尾・西徳寺 門下生らが除幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-07-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079877 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
芭蕉の句碑建立 金沢の愛好グループ 長久寺境内で除幕式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-09-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079893 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
勝本さんの句碑建立 七尾市府中町緑地公園 米寿記念し除幕式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-10-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079898 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
細川加賀さんしのぶ 小松 出身地に句碑を建立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-10-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079900 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
「タケノコの町」に句碑 金沢・別所町 川柳愛好家ら除幕式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079907 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
選者に感謝、句碑建立 能都町俳壇 川端さん招き除幕式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-06-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079908 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
いしぶみ 白い土塀背に「秋声文学碑」 観光客が記念写真 卯辰山の望湖台に建つMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-05-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083159 |
請求記号
2いしぶみ |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化 文学愛好者の拠点に 金沢舞台の五木作品「朱鷺の墓」文学碑をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-04-19 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100242 |
請求記号
人名五木寛之 |
詳しく見る |
タイトル/記事
家持の歌碑除幕 のとじま臨海公園 開園1周年記念でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-07-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079844 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
建礼門院の歌刻み 日吉町の放生寺 墓地整理で供養塔MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-10-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079848 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
秋声文学碑再び輝く 「日本で最古」 54年たち改修 孫ら除幕、業績しのぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-11-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000038025 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登路の文学碑をたずねて 松浪、白丸に芭蕉句碑 定説がない”家持巡行のコース”MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1961-11-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042389 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登路の文学碑をたずねて 句集「名月塚」を発見 門前町黒島 森岡家の大切な家宝MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1961-10-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042391 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登路の文学碑をたずねて 悲運の俳人 藤田恕堂 風雨で”さび”た碑面MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1961-09-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042392 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文学碑散歩 与謝野鉄幹・晶子の歌碑 (高岡市古城公園) 情緒そえる芝生の緑MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-06-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066825 |
請求記号
9 文学散歩Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
文学碑散歩 大伴家持碑 (高岡市伏木古国府)〝海行かば〟も風説に耐えてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1973-12-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066829 |
請求記号
9 文学散歩Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
文学碑散歩 棟方志功碑 (富山県礪波郡福光町) 白色の境内に鮮やかな碑文MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-01-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066831 |
請求記号
9 文学散歩Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
文学碑散歩 徳田秋声碑 (金沢市・卯辰山) 古都の風情かもす白い土べいづくりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-01-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066832 |
請求記号
9 文学散歩Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
文学碑散歩 江戸さい子歌碑 (金沢市尾山神社境内) 歌道の普及に情熱そそぐMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-04-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066841 |
請求記号
9 文学散歩Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
文学碑散歩 俳人志田義秀の碑 (呉羽山、富山県立図書館) 郷土愛の蔵書三千MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-04-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066842 |
請求記号
9 文学散歩Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
文学碑散歩 「秋の坊」の碑 (金沢市東山二丁目) 山門のほとり、ひっそりとMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-04-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066843 |
請求記号
9 文学散歩Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
文学碑散歩 管専助の碑 (石川県羽咋郡志雄町菅原) 鐘楼と木々の紅葉MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-11-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066869 |
請求記号
9 文学散歩Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
文学碑散歩 湯谷源蔵句碑 (富山県西栃波郡福光町) 詩情そそる小矢部の水音MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-11-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066871 |
請求記号
9 文学散歩Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松・安宅の地に森山啓文学碑 『遠方の人』一節刻む 関係者ら集まり除幕式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-11-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000038066 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |