表示スタイル
前のページへ / 141 ページ 次のページへ
3,522件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

紹介】高橋義孝・白井健三郎外 文学便覧(外国編) 塙書房

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北国文化:第67号8月号

作成者

出版者

北國新聞社

出版年

1951-07

掲載ページ

p13

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000039356

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

紹介】ニヒルと神 キエルケゴールとニイチェ 秋山英夫著

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北国文化:第68号9月号

作成者

出版者

北國新聞社

出版年

1951-08

掲載ページ

p79

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000039408

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

紹介】歌集薔薇祭 …鷄苑叢書第二編… 大野誠夫著

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北国文化:第68号9月号

作成者

出版者

北國新聞社

出版年

1951-08

掲載ページ

p79

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000039409

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

病気と私―紹介― ベティ・マクドナルド著 龍口直太郎訳

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北国文化:第58号11月号

作成者

出版者

出版年

1950-10

掲載ページ

p75

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000038161

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

紹介】アメリカ研究 第五巻第十号。特集「アメリカ研究」セミナー

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北国文化:第61号2月号

作成者

出版者

出版年

1951-01

掲載ページ

p62

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000038573

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

評】日本文学講座Ⅱ 古代の文学 後期 (河出書房版)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北国文化:第62号3月号

作成者

出版者

出版年

1951-02

掲載ページ

p52

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000038615

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

いつでも読書 児童生徒に 羽咋市が電子図書導入 小4から対象 1000冊、数カ月ごと

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2022-07-01

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000383894

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

紹介>高澤裕一著『加賀藩の社会と政治』

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加賀藩研究:9号

作成者

岡嶋大峰

出版者

加賀藩研究ネットワーク

出版年

2019-07

掲載ページ

p53-54

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000021069

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

書紹介:保科齋彦著『加賀藩の十村と十村分役ー越中を中心にー』

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史檀:196号

作成者

米原寛

出版者

越中史壇会

出版年

2021-12

掲載ページ

p58-66

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000021462

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

紹介>大西泰正編『前田利家・利長』

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加賀藩研究:7号

作成者

岡嶋大峰

出版者

加賀藩研究ネットワーク

出版年

2017-06

掲載ページ

37-39

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000019626

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

紹介:本康宏史著『百万石ブランドの源流』

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸史学:69号

作成者

ジェレミー・フィリップス

出版者

北陸史学会

出版年

2020-12

掲載ページ

p103-108

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020614

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

紹介 長山直治著『寺島蔵人と加賀藩政--化政天保期の百万石群像』

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸史学:53号

作成者

中野節子

出版者

北陸史学会

出版年

2004-12

掲載ページ

82-85

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000005462

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

紹介 森田 悌・金国久璋著『田の神まつりの歴史と民俗』

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能民俗研究:28号

作成者

今村充夫

出版者

加能民俗の会

出版年

1997-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000003510

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

[紹介] 西山郷史著『とも同行の真宗文化』臥龍文庫

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能民俗:164号

作成者

本林靖久

出版者

出版年

2021-03

掲載ページ

p11-12

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000031960

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

もこだわり視点 金沢の情報誌「そらあるき」1年10ヵ月ぶり 人間国宝・故灰外さん最後のインタビュー

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2016-03-30

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000004550

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

新宿で先行販売 「天守物語」100年目の 鏡花戯曲 山本、宇野さんダブル表紙絵

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2016-08-28

掲載ページ

11

種別

新聞記事

資料群

ID

D000008457

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

紹介 木越隆三編『加賀藩研究を切り拓くⅡ』

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸史学:72号

作成者

堀井雅弘

出版者

出版年

2024-01

掲載ページ

p109-111

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000051884

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

紹介 萩原大輔著『佐々成政』(シリーズ・織豊大名の研究11)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:203号

作成者

鎌田康平

出版者

出版年

2024-03

掲載ページ

p65-75

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000050872

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

全相平話

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

第1冊:全相平話武王伐紂書

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

川口文庫

ID

B110380377

請求記号

W923/13/川口

詳しく見る
タイトル/記事

全相平話

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

第3冊:全相秦併六国平話

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

川口文庫

ID

B110380379

請求記号

W923/13/川口

詳しく見る
タイトル/記事

全相平話

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

第4冊:全相平話前漢書続集

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

川口文庫

ID

B110380380

請求記号

W923/13/川口

詳しく見る
タイトル/記事

紹介」 宮下和幸著「家からみる江戸大名 前田家 加賀藩」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能地域史:89号

作成者

仲泉 剛

出版者

出版年

2024-09

掲載ページ

p3-4

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000062907

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

紹介 長村祥知著『源頼朝と木曽義仲』(対決の東国史1)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:204号

作成者

小林加代子

出版者

出版年

2024-07

掲載ページ

p82-86

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000062084

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

紹介 見瀬和雄編『中近世日本海沿岸地域の史的展開』

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:206号

作成者

野積正吉

出版者

出版年

2025-03

掲載ページ

p59-62

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000068038

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

へそまがり読書王

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

安原顕‖著

出版者

双葉社

出版年

2002.1

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910289267

請求記号

019.9/10070

詳しく見る
前のページへ
  1. 3
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
次のページへ
/ 141 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル