タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
金沢城内に残された金大植物園の研究用樹木 51本しんがり移転 本丸跡、自然生態園に 県が買収、現状保存の方針MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-11-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080894 |
請求記号
件名金大跡地利用 |
詳しく見る |
タイトル/記事
近代文学館 四高の歴史明確に 建物半分 フリーゾーンに リニューアル検討委 基本方針了承MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-09-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107047 |
請求記号
件名石川近代文学館(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
千里浜砂まつり 補助金復活で実行委陳情 ”日本一”に方針一転 羽咋市長「残したい」 砂像優勝で前向き姿勢MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-11-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107989 |
請求記号
件名日本一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金大跡地利用 「長期戦」は必要 具体的施設固まらず 「県庁舎は別」というが… 懇話会で基本方針論議MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-02-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080587 |
請求記号
件名金大跡地利用 |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸村、檀風苑を再生へ 文化館や薪能舞台を新設 金沢市湯涌構想懇話会 整備方針まとめる 市、12年の再開目指すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-10-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000076021 |
請求記号
件名江戸村 |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸村 藩政期の生活を再現 檀風苑 体験型テーマパーク 百万石の息吹で再生 構想懇話会が整備方針 両施設をすみ分けMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-10-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000076024 |
請求記号
件名江戸村 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新規着工に優先順位 整備新幹線で方針案 国交省 民間資金の活用検討 JRに在来線支援求める 金沢開業予定通りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-16 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110078 |
請求記号
件名北陸新幹線 |
詳しく見る |
タイトル/記事
揺れる北陸新幹線 並行在来線 JRの運行も? 全国知事会議 前原国交相「違う視点で検討」 基本方針で沿線と議論MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-26 |
掲載ページ
4 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110088 |
請求記号
件名北陸新幹線 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸新幹線 方針策定さらにずれ込みも 県「期限には間に合わせる」 政府の見直し見極め 結論は参院選前か 並行在来線の経営MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-10-28 |
掲載ページ
5 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110112 |
請求記号
件名北陸新幹線 |
詳しく見る |
タイトル/記事
記念碑仕分け 消える「友愛」 白山市が方針 松任城址公園 再整備で半数撤去 市「歴史景観に配慮」 建立の団体「寂しい」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-04-14 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110309 |
請求記号
件名松任城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
河北潟干拓地 今年から稲作加能に 試験栽培認める方針 農水省 農家の要望受け 県、来月中に実施計画 「猫の目農政」にほんろうMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-02-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112877 |
請求記号
件名河北潟 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鈴木大拙記念館を整備 山出市長方針示す 金沢・本多町で 無電柱化で特区申請検討 金沢経済同友会と意見交換MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-09-25 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103282 |
請求記号
人名鈴木大拙 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大拙生誕の地 市民思索の場に 本多町の駐車場に小公園整備 誕生日の来月18日 胸像を除幕 同友会会合で方針MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-06 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103336 |
請求記号
人名鈴木大拙 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢、富山両市”準政令市”に 自治省が指定方針中核市95年度に誕生 指定向け既に研修会 金沢 消費流出入比指標には不適 解説MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-01-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041636 |
請求記号
金沢(について) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸スコープ 漂着ごみ処理待ったなし 待たされる沿岸の自治体 推進法成立2ヵ月 国が方針示さず 県の事業案づくり「迷った」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-19 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000046349 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
渋谷工業 海外比率30%へ倍増 3~5年で引き上げへ アジアに低価格機 米展開も積極化図る 金沢港の共同出荷活用 タイへの機器輸出で方針MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-12 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000045731 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸・九州新幹線 フル規格着工の方針 政府・与党財政負担は増大 「低コスト新幹線」採算性の議論詰めなく敗退 ≪解説≫MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-12-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000040526 |
請求記号
北陸新幹線4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
旧四高前身 旧四中の学友会雑誌 創刊号を見つけた よみがえるバンカラ 自由な編集方針随所に 硬派論文からサークル、文芸活動までMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-09-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055003 |
請求記号
四高 |
詳しく見る |
タイトル/記事
<海甦れ 日本海重油事故から>9「1部悪夢さめやらず」千里浜の危機 閉鎖、解除、揺れた方針 「環境か観光か」で迷うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-03-09 |
掲載ページ
38 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055559 |
請求記号
重油流出事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電で始めて会談 工事中止勧告も 七尾市長 北電常務 既定方針くずさず 着工再開を前に 警備対策練る 七尾海上保安部MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-12-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064512 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅶ |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電 トップ会談ついに不調 「赤崎」を北電拒否 反対派も主張を譲らず 守友市長 仲介を打ち切り 反対派説得へ努力 県方針MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-07-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064320 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅵ |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電 こう着状態打開へ 反対派と話し合いたい 原谷北電社長が提案 限定方針が前提か 原発の遅れ 責任感じるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-10-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064407 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅶ |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電 守友あっせんに期待 県議会委で県側答弁 漁網撤去もせぬ 静観の基本方針変えず 七尾火電で守友市長に抗議 七鹿地区労MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-04-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000063844 |
請求記号
5 七尾火力発電所 |
詳しく見る |
タイトル/記事
守友市長 「異議」を棄却 七尾火電農用地除外 多数意見無視できぬ 本申請は厳しい姿勢で 七月着工は困難か 反対派、審査申請の方針MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-05-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000062959 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電 トクサと赤崎 市長の出方見守る 北陸電力 既定方針は貫く 守友市長 これから正念場 反対派 監視体制を強化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-12-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000063903 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅶ |
詳しく見る |