


巨匠から気鋭 躍動の418点 担当役員が陳列指導 日展金沢展 きょう開場式 あす一般公開 本社奨励賞に5氏 「100年へ新時代の表現」 橋本理事長ら本社表敬 MYブックリストに登録

日展金沢展 美の極致14 宇宙に広がる海辺 工芸 茜礁 井波唯志(芸術院賞受賞者) MYブックリストに登録

美の潮流 石川の気鋭作家たち(8) 工芸美術 「呪術者のワープ(WARP)」 市中佑佳(輪島) 漆の秘める力見つめ /彫刻 「未知への詩」 宮本健一(小松) 端正な形に内面の美 日展金沢展 19日まで県立美術館 MYブックリストに登録

芸術院賞授賞式 晴れ晴れ井波唯志さん(輪島) 8日から日展金沢展で展示 MYブックリストに登録

第23回日展金沢展 きょうから石川県立美術館 人柄映す清新な秀作 特選に輝く石川、富山の6人 MYブックリストに登録

日展金沢展 石川の群像(1) 日本画 「噴水」 参与 曲子光男(京都) 飛沫の動的な広がり /工芸美術 「赫」 評議員 角野岩次(輪島) 漆黒に百花の趣醸す MYブックリストに登録

日展金沢展 石川の群像(2) 洋画 「雪残る」 評議員 村田省蔵(鎌倉市) 春訪れる前の静けさ /工芸美術 「境川筋」 評議員 榎木盛(輪島市) 心にある川辺の情景 MYブックリストに登録

第23回日展金沢展きょうから石川県立美術館 人柄映す清新な秀作 特選に輝く石川、富山の6人 工芸美術・染色 河原の雨 百貫俊夫さん 工芸作家の節目刻む MYブックリストに登録

日展金沢展 石川の群像(4) 彫刻 「天空」 評議員 石田康夫(金沢市) 手の先に平和の願い /工芸美術 「遙か」 評議員 原峯水(松任市) 紫に包んだ農民の魂 MYブックリストに登録

日展金沢展 石川の群像(5) 日本画 「遙」 評議員 羽根万象(藤沢市) 幻想的な都会の女性 /工芸美術 「のどか」 評議員 武腰敏昭(寺井町) 色絵の可能性を追求 MYブックリストに登録

日展金沢展 石川の群像(6) 工芸美術 「早春」 会員 張間麻佐緒(輪島市) 芽吹きの季節巧みに /洋画 「冬の街」 会員 円地信二(金沢市) 異国の街に輝く女性 MYブックリストに登録

日展金沢展 石川の群像(3) 工芸美術 「蓮池幻想(Ⅱ)」 評議員 北出不二雄(加賀市) 鮮やかな中に深み/洋画 「坐像」 会員 竹澤基(金沢市) 生あるものへの愛情 MYブックリストに登録

第23回日展金沢展 きょうから石川県立美術館 人柄映す清新な秀作 特選に輝く石川、富山の6人 工芸美術・陶芸「はな」武腰潤さん(44)=石川県寺井町 色絵にこだわり続け MYブックリストに登録

日展金沢展 あすから県立美術館 美の潮流 石川の気鋭作家たち 2 工芸美術 閑か 磁器の柔らかさ求め 武腰敏昭(寺井) 日本画 日曜日 洗練された都会の色 百々俊雅(金沢) MYブックリストに登録

日展金沢展 石川の群像(7) 工芸美術 「銀彩創生」 会員 松本佐一(吉野谷村) 祈りを込めた「銅鐸」 /彫刻 「風に遊ぶ」 会員 野畠耕之介(金沢市) 涼しげに浜辺を歩む MYブックリストに登録

日展金沢展 石川の群像(8) 洋画 「北の入江」 会員 奥田憲三(金沢市) 春のきざしを雄弁に /彫刻 「かえりみて」 会員 銭亀賢治(金沢市) 無限の可能性秘める MYブックリストに登録

日展金沢展 石川の群像(9) 書 「?中錐」 会員 横西霞亭(金沢市) 筆運びに「若い」掃き /工芸美術 「夜明けの印象」 会員 浅蔵與成(小松市) 九谷と大陸の色配合 MYブックリストに登録

日展金沢展 石川の群像(10) 彫刻 「彼岸花」 会員 川岸要吉(金沢市) 清そな中に強さ秘め /工芸美術 「風のみち」 会員 佐藤幸一(輪島市) 漆面覆う幻想の大木 MYブックリストに登録

日展金沢展 石川の群像(11) 工芸美術 「東雲」 会員 高光一生(金沢市) 自然の強さ、土に込め /彫刻 「遠花火」 会員 山瀬晋吾(松任市) 浴衣に映す日本の美 MYブックリストに登録

日展金沢展 石川の群像(12) 工芸美術 「私の歩いて来た想い出」 会員 百貫俊夫 重層的な歴史の流れ /彫刻 「大地の風」 会員 谷村俊英(小松市) 力強い人々の息遣い MYブックリストに登録

日展金沢展 石川の群像(13) 書 「追憶と幻想」 会員 田島方外(加賀市) 字間に漂う母の面影 /工芸美術 「くさむらⅣ」 会員 小西啓介(輪島市) 漆面に小宇宙を創造 MYブックリストに登録

日展金沢展 石川の群像(14) 日本画 「潮韻」 評議員 石川義(京都市) 湧き上がる自然の力 /洋画 「黄色いチュチュの踊り子」 会員 寺井重三(横浜市) みずみずしい表現力 MYブックリストに登録

第37回 日展金沢展 MYブックリストに登録
