タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
福岡県史 文化史料編[1]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
文化史料編[1]:筑前高取焼 |
作成者
西日本文化協会‖編纂 |
出版者
西日本文化協会 |
出版年
1992 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810052825 |
請求記号
219.1/10002/40 |
詳しく見る |
タイトル/記事
福岡県史 文化史料編[2]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
文化史料編[2]:盲僧・座頭 |
作成者
西日本文化協会‖編纂 |
出版者
福岡県 |
出版年
1993 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810052923 |
請求記号
219.1/10002/46 |
詳しく見る |
タイトル/記事
福岡県史 通史編[1]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
通史編[1]:福岡藩文化 上 |
作成者
西日本文化協会‖編纂 |
出版者
福岡県 |
出版年
1993 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810052924 |
請求記号
219.1/10002/43 |
詳しく見る |
タイトル/記事
福岡県史 通史編[2]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
通史編[2]:福岡藩文化 下 |
作成者
西日本文化協会‖編纂 |
出版者
福岡県 |
出版年
1994 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810052925 |
請求記号
219.1/10002/48 |
詳しく見る |
タイトル/記事
アジア文化の再発見:比較国学をめざしてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
国学院大学日本文化研究所‖編 |
出版者
弘文堂 |
出版年
1984.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010139779 |
請求記号
302.2/25 |
詳しく見る |
タイトル/記事
神道論文総目録 続MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
国学院大学日本文化研究所‖編 |
出版者
第一書房 |
出版年
1989.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010202617 |
請求記号
170.3/13/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
シンポジウム 日本はどこへ行くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本文化フォーラム‖編 |
出版者
自由社 |
出版年
1974 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010161058 |
請求記号
319.1/107 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国際誤解と日本人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
田中美知太郎‖[ほか]著 日本文化会議‖編 |
出版者
三修社 |
出版年
1983.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010129523 |
請求記号
361.6/153 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本におけるジャーナリズムの特質:東西文化比較研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本文化会議‖編 |
出版者
研究社出版 |
出版年
1973 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010145494 |
請求記号
070.1/66 |
詳しく見る |
タイトル/記事
岩波講座東洋思潮 第2巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第2巻:東洋文化の源泉及び交流 |
作成者
|
出版者
岩波書店 |
出版年
[19--] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010016960 |
請求記号
120.8/3/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本仏教文化史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
袴谷憲昭‖著 |
出版者
大蔵出版 |
出版年
2005.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910689696 |
請求記号
182.1/10066 |
詳しく見る |
タイトル/記事
社寺取調類纂 神道・教化篇MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
国学院大学日本文化研究所‖編 |
出版者
国学院大学日本文化研究所 |
出版年
1990 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000490296 |
請求記号
175.9/10114 |
詳しく見る |
タイトル/記事
贈答の日本文化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
伊藤幹治‖著 |
出版者
筑摩書房 |
出版年
2011.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000465494 |
請求記号
385.97/イト ソ |
詳しく見る |
タイトル/記事
簡素は単調ではありませぬ 日本文化雑感MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北国文化:第53号6月号 |
作成者
ローベルト・シンチンゲル、山下七志郎∥訳 |
出版者
|
出版年
1950-05 |
掲載ページ
p9-11 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000037979 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
《紹介・書評》 浅見洋編『鈴木大拙と日本文化』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸宗教文化:24号 |
作成者
宮島光志 |
出版者
|
出版年
2011-03 |
掲載ページ
p99-106 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000036299 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
旧北国街道を散策|日本文化触れる|野々市でベトナム学生MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-09-01 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000358729 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国際交流員の目1 日本文化の多様性を感じる石川MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:672号 |
作成者
ダニエル・ルーカス |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2013-07 |
掲載ページ
45-49 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018307 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七三一部隊長・石井四郎の日本文化講義--金沢大学医学部所蔵金沢医科大学資料からMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:51号 |
作成者
古畑徹 |
出版者
北陸史学会 |
出版年
2002-11 |
掲載ページ
76-97 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005451 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本文化の源流と手の文化―日本経済社会の謎を解く鍵MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:399号 |
作成者
清水馨八郎 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1987-04 |
掲載ページ
2-12 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000015093 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「青潮文化」を提言する―新たな日本文化論の試み 青潮が運んだ原始・古代文化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:復刊3号 |
作成者
橋本澄夫 |
出版者
|
出版年
1999-06 |
掲載ページ
p28-41 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034734 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「青潮文化」を提言する―新たな日本文化論の試み 北方アジア文化との交流MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:復刊3号 |
作成者
小嶋芳孝 |
出版者
|
出版年
1999-06 |
掲載ページ
p42-57 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034735 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「青潮文化」を提言する―新たな日本文化論の試み 伝承とロマンを運ぶ海の家MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:復刊3号 |
作成者
西山郷史 |
出版者
|
出版年
1999-06 |
掲載ページ
p58-71 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034736 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「青潮文化」を提言する―新たな日本文化論の試み 北前船の冒険者たちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:復刊3号 |
作成者
牧野隆信 |
出版者
|
出版年
1999-06 |
掲載ページ
p72-81 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034737 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北風抄 井波律子 「三国志演義」の魅力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-07-30 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095243 |
請求記号
人名井波律子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北風抄 井波律子 中国ミステリーの楽しみMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-09-30 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095419 |
請求記号
人名井波律子 |
詳しく見る |