タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
金沢大に初のソ連留学生 環日本海時代学術交流も活発に 今秋に4人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-07-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344698 |
請求記号
金沢大学1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海文化 千代尼の関東行脚 石川県立野々市明倫高教諭山根公MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-05-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346337 |
請求記号
加賀の千代 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海文化 千代女と書・画家たち 石川県教委社会教育主事 山根公MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-09-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346346 |
請求記号
加賀の千代 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海文化 九谷焼の伝統と大聖寺藩 江沼地方史研究会会員 中矢進一MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-03-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326102 |
請求記号
九谷焼1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦闘機の空中戦を想定 空自 米空軍 日本海で共同訓練MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-11-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000323263 |
請求記号
自衛隊小松基地3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
17日から 航空自衛隊と米軍の共同訓練 小松基地と日本海でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-05-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000323646 |
請求記号
自衛隊小松基地3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海交流海道ネット 輪島クルーズを企画 マリンタウン「恵まれた環境」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-07 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347719 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
来夏にも展示 ジンベイザメ 日本海側初の調査へ のとじま水族館 飼育後、放流MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-03-11 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000316770 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「金沢港工夫が必要」 日本海側拠点港で懇談会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-02-22 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000159127 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海で初採集サガミケブカガニ 本尾会長が論文発表 甲殻類研究会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-05-16 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000192610 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海文学 黒松林の秘めた歴史 国定公園前の状況 山口隆治MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-06-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000135628 |
請求記号
人名山口隆治 |
詳しく見る |
タイトル/記事
研究室 環日本海交流を追究 金大経済学部 橋本哲哉教授MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-01-13 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127488 |
請求記号
人名橋本哲哉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
明快でユーモア豊か 日本海文学大賞選考委員 福田陸太郎さん詩集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-08-01 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127128 |
請求記号
人名福田陸太郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北風沙 環日本海時代に向けて 金大法学部教授 鹿島正裕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-11-02 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000115159 |
請求記号
人名鹿島正裕 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海バックにキリコ太鼓演奏 輪島で児童らMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-08-14 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000145701 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
メタンハイブレード 能登沖 今夏にも調査開始 経産省 日本海側 埋蔵量把握へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-03-27 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000230555 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
13年度予算案決定 石川沖 地震・津波研究へ 日本海側 文科省、8年計画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-01-30 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000226351 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸 降水量51%増 3カ月平年比 太平洋高気圧周辺から湿った空気が日本海にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-09-04 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000235334 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県加賀地方における天然水中のヨウ素の分布MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海域研究報告書:2号 |
作成者
寺田喜久雄・奥清 |
出版者
金沢大学日本海域研究所 |
出版年
1970-03 |
掲載ページ
61-73 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008410 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀南部の洪積世中期南郷層の花粉学的研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海域研究報告書:3号 |
作成者
藤則雄・野村政治 |
出版者
金沢大学日本海域研究所 |
出版年
1971-03 |
掲載ページ
35-58 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008413 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸地方における聖徳太子伝の説話画の絵解きについてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海域研究報告書:3号 |
作成者
川口久雄 |
出版者
金沢大学日本海域研究所 |
出版年
1971-03 |
掲載ページ
83-96 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008414 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
手取川流域における融雪出水に関する研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海域研究報告書:4号 |
作成者
高瀬信忠・野村継男 |
出版者
金沢大学日本海域研究所 |
出版年
1972-03 |
掲載ページ
101-111 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008416 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山宮の田楽と加賀藩の芸能(1)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海域研究報告書:7号 |
作成者
川口久雄・島田昌彦 |
出版者
金沢大学日本海域研究所 |
出版年
1975-10 |
掲載ページ
110-96 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008427 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山大地震により埋没した「帰雲城」と「木舟城」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海域研究報告書:8号 |
作成者
安達正雄 |
出版者
金沢大学日本海域研究所 |
出版年
1976-12 |
掲載ページ
91-103 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008431 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県河北潟底堆積物の花粉学的研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海域研究報告書:10号 |
作成者
藤則雄・小林令子 |
出版者
金沢大学日本海域研究所 |
出版年
1978-10 |
掲載ページ
29-51 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008437 |
請求記号
|
詳しく見る |