タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
市の発展願い「曙光」の文字 輪島市役所ロビーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-12-31 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000115894 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
市長が「曙光」書いた正月飾り 輪島市役所MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-12-31 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000115898 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の工芸 パリに咲く 巨匠6氏の名品展示 浅蔵、大場、寺井、川北、塩多、徳田氏 日本文化会館 自治体初のコーナー 今月末まで「日本の正月」再現 乾漆器「曙」(塩多慶四郎氏)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-01-05 |
掲載ページ
37 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124606 |
請求記号
人名塩多慶四郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
菊川地区大会 笠舞本町曙会ⅤMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-08-20 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000212586 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
4年ぶり「波並で花見」能登町三位公民館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-04-18 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000381378 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
漂流奇譚「春の曙徒然はなし」について-長者丸漂流一件に関する新出資料MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:166号 |
作成者
坂森幹浩 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2011-12 |
掲載ページ
41-53 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018438 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(三)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:3号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1954-10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006795 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(四)人の一生MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:4号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1955-02 |
掲載ページ
56-60 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006805 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(五)-訪村者の群-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:5号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1955-06 |
掲載ページ
48-50 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006818 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(六)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:6号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1955-10 |
掲載ページ
56-58 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006831 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(七)生産労働MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:7号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1956-02 |
掲載ページ
46-49 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006842 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(八)村の一年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:8号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1956-06 |
掲載ページ
51-55 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006853 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(九)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:9号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1956-10 |
掲載ページ
52-55 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006863 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
越飛交通の一面-下タの生活面-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:10号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1957-03 |
掲載ページ
49-51 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006871 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(十)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:11号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1957-06 |
掲載ページ
60-63 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006892 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「富山県歳時習俗」を読むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:12号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1957-10 |
掲載ページ
52 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006902 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(十一)-言葉-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:12号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1957-10 |
掲載ページ
53-60 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006903 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
-五位山の民謡-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:12号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1957-10 |
掲載ページ
13 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006904 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山に拾うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:13号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1958-03 |
掲載ページ
98-99 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006917 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(十二)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:14号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1958-08 |
掲載ページ
56-57 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006926 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
一日の観念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:15号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1958-11 |
掲載ページ
8-12 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006928 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(十三)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:15号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1958-11 |
掲載ページ
40-43 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006934 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(14)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:16号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1959-03 |
掲載ページ
45-47 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006943 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
時代区分論覚え書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:19号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1960-05 |
掲載ページ
22-26 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006962 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五位山の民俗(15)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:20号 |
作成者
伊藤曙覧 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1960-10 |
掲載ページ
46-48 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006974 |
請求記号
|
詳しく見る |