タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
神さまに『春来たよ』 輪島の重蔵神社 喜びの神主舞奉納MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081590 |
請求記号
件名神事 |
詳しく見る |
タイトル/記事
過疎、資金…苦難超え準備半年 伝統500年曳山の魅力 能都町宇出津の春祭りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-04-18 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000300771 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登のまつりコロナ乗り越え|宇出津の曳山祭|木遣り継承任せて|14日に4年ぶり披露MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-04-10 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000381360 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝の”合作” 前さん父子 手ぬぐいに書画 輪島MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-04 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170595 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
〈能登地震1.1〉石川・七尾の被災者 富山・高岡で飲食店復活 移住し復興見守り あす開店 自宅半壊 落ち込む母元気づけにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-11-29 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397669 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
月宮殿:長浜曳山祭調査報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長浜曵山祭文化財保護委員会∥編 |
出版者
長浜曵山祭文化財保護委員会 |
出版年
1965 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010009819 |
請求記号
216.1/6/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
城端曳山:富山県城端町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
城端曳山観光協会 |
出版年
1983 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810058382 |
請求記号
386.1/10018 |
詳しく見る |
タイトル/記事
城端曳山の祭神と傘鉾の粧物についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤崎 仲夫∥筆 |
出版者
藤崎仲夫 |
出版年
1998 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810058381 |
請求記号
386.1/10017 |
詳しく見る |
タイトル/記事
山車・屋台・曳山:長浜曳山祭の系譜を探るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
市立長浜城歴史博物館∥編 |
出版者
市立長浜城歴史博物館 |
出版年
1995.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010052114 |
請求記号
216.1/16/95 |
詳しく見る |
タイトル/記事
近江の曳山祭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
木村至宏‖編 |
出版者
サンブライト出版 |
出版年
1984.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010140799 |
請求記号
385.2/67 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ながはま曳山まつり:重要無形民俗文化財指定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
田中嘉一‖編 金沢豊‖編 [月宮殿田町山組‖編] |
出版者
月宮殿若キ中 |
出版年
1987.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000093194 |
請求記号
386.1/ナ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
輪島市の曳山祭り:平成十八年度地域伝統芸術等保存事業MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県輪島市∥製作・著作 輪島市教育委員会∥監修 |
出版者
[石川県輪島市] |
出版年
[2007] |
掲載ページ
|
種別
視聴覚 |
資料群
|
ID
3100000000409 |
請求記号
VK385/ワ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の祭り 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:中部編 |
作成者
『日本の祭り』編集室‖編 |
出版者
理論社 |
出版年
2015.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000819618 |
請求記号
386.1/リニ/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
富山の祭り:町・人・季節輝くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
阿南透‖編 藤本武‖編 |
出版者
桂書房 |
出版年
2018.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001125127 |
請求記号
386.142/アナ ト |
詳しく見る |
タイトル/記事
端唄の流れる里:城端曳山祭と庵唄MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金子千章‖著 細川健太郎‖著 |
出版者
桂書房 |
出版年
1987.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010178032 |
請求記号
385.2/73 |
詳しく見る |
タイトル/記事
都市の祭礼:山・鉾・屋台と囃子MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
植木行宣‖編 田井竜一‖編 |
出版者
岩田書院 |
出版年
2005.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910641660 |
請求記号
386.1/10083 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加越能の曳山祭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宇野通‖著 |
出版者
能登印刷出版部 |
出版年
1997.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710202734 |
請求記号
K386/1002 |
詳しく見る |
タイトル/記事
たかしとお花ぎつねMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大石真‖作 井口文秀‖絵 向井康子‖絵 |
出版者
PHP研究所 |
出版年
2007.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000005741 |
請求記号
72/イタ |
詳しく見る |
タイトル/記事
東海の山車とからくりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長屋良行‖著 水崎薫‖著 田中千奈代‖著 |
出版者
ゆいぽおと KTC中央出版(発売) |
出版年
2017.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001015960 |
請求記号
386.15/ナカ ト |
詳しく見る |
タイトル/記事
特集北陸の祭り、祈りのかたちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
金沢倶楽部出版部 |
出版年
2020.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001541576 |
請求記号
K385/1079 |
詳しく見る |
タイトル/記事
滋賀県謎解き散歩:琵琶湖、比叡山、姉川古戦場、小堀遠州、彦根城から竹生島、近江商人、甲賀流忍術、曳山祭、フナズシまで 東日本と西日本を結ぶなかで育まれた「近江学」を学ぼう!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中井均‖編著 |
出版者
中経出版 |
出版年
2013.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000651550 |
請求記号
B291.09/ナソ/25 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本全国祭り図鑑 東日本編:これで君も祭りの達人!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
芳賀日向‖監修 |
出版者
フレーベル館 |
出版年
2018.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001109817 |
請求記号
386.1/ハニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
舞台芸能の伝流MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
植木行宣‖著 |
出版者
岩田書院 |
出版年
2009.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000286378 |
請求記号
386.8/10078/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
祭りと信仰からみた日本海文化 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
富山市日本海文化研究所‖編集 |
出版者
富山市日本海文化研究所 |
出版年
2008.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000207556 |
請求記号
387/10121/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の社会と真宗MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
千葉乗隆‖編 |
出版者
思文閣出版 |
出版年
1999.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910061527 |
請求記号
188.7/10104 |
詳しく見る |