
[大野治長書状] 長家文書 MYブックリストに登録
作成者 : 大野修理大夫(治長)□在判 長九郎左衛門(連龍)殿人御中
出版年 : (慶長19年)6月12日
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : 大野修理大夫(治長)□在判 長九郎左衛門(連龍)殿人御中
出版年 : (慶長19年)6月12日
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : 板(板倉)伊賀守勝重在判 本安房守(本多政重)殿・奥摂津守(奥村栄頼)殿人御中
出版年 : (慶長19年)11月2日
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : 利正(利政)在判 生島主計殿
出版者 : 前田利常・芳春院
出版年 : (元和元年)5月24日
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : 青地等三人 判 黒坂等三人様
出版年 : (宝永5年)5月3日
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : 松平加賀守(吉徳) 松安芸守(浅野吉長)様
出版者 : 前田吉徳
出版年 : (元文4年)2月10日
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
出版者 : 田沼意尊
出版年 : (慶応元年)正月
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
出版者 : 村井主殿・前田利直・佐分舎人
出版年 : (宝永7年)2月14日
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : (前田利直)
出版者 : 村井主殿・前田利直
出版年 : (宝永7年)2月27日
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : 光壽(教如) 片山伊賀殿
出版年 : (慶長7年頃か)極月29日
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : 教如 加賀四郡惣坊主衆中・同門徒衆中
出版年 : (寛永17年カ)3月24日
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : ひ(肥前守利長) 市川(市川長左衞門)・ミやへ(宮井太郎右衞門)
出版年 : 2011/12/08
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : ひ(利長) 九兵へ・相兵へ
出版年 : 2011/03/18
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : 利家印 高畠石見守殿
出版年 : (慶長3年)10月15日
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : 利長在判 ひ 高石州
出版年 : 2011/04/04
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : 利家印 能登銀座 後藤五郎左衞門
出版年 : 文禄2年3月
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : 利長在判 小松大文字屋源兵衞方ヘ
出版年 : 慶長5年11月5日
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : 中将(前田重教) 本多安房守
出版年 : (宝暦6年)6月朔日
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : 横大膳亮(横山康玄)在判・奥河内守(奥村栄政)在判・奥因幡神(奥村易英)在判 (金沢町奉行)葛巻隼人殿・長瀬五郎右衛門殿
出版年 : (寛永期)8月2日
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : 横大膳亮(横山康玄)在判・奥河内守(奥村栄政)在判・奥因幡神(奥村易英)在判 (金沢町奉行)葛巻隼人殿・長瀬五郎右衛門殿
出版年 : (寛永期)8月2日
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : 横大膳亮(横山康玄)在判・奥河内守(奥村栄政)在判・奥因幡神(奥村易英)在判 (金沢町奉行)葛巻隼人殿・長瀬五郎右衛門殿
出版年 : (寛永期)8月2日
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
作成者 : 横大膳亮(横山康玄)在判・奥河内守(奥村栄政)在判・奥因幡神(奥村易英)在判 (金沢町奉行)葛巻隼人殿・長瀬五郎右衛門殿
出版年 : (寛永期)8月2日
種別 : 古典籍
資料群 : 石川県史
掲載紙 : 北國:朝刊
掲載日 : 1988-02-17
地域 : 金沢市
種別 : 新聞記事
掲載紙 : 北國:朝刊
掲載日 : 2005-05-05
地域 : 金沢市
種別 : 新聞記事
掲載紙 : 北國:朝刊
掲載日 : 1999-11-24
掲載ページ : 20
地域 : 金沢市
種別 : 新聞記事
掲載紙 : 北中:朝刊
掲載日 : 2002-06-06
掲載ページ : 12
地域 : 金沢市
種別 : 新聞記事
新しいMY SHOSHOのタイトル