


城下に移った近世金沢坊と大名前田家の公認 MYブックリストに登録

年寄連署状と初期加賀藩における藩公儀の形成 MYブックリストに登録

寛永八年の加賀前田家と将軍家 ―「寛永危機」説への疑義― MYブックリストに登録

書評 見瀬和雄著『利家・利長・利常--前田三代の人と政治』 MYブックリストに登録

北前船の時代と情報ネットワーク MYブックリストに登録

加能地域史研究動向〔1999〕 MYブックリストに登録

書評と紹介 伊藤康宏著『地域漁業史の研究―海洋資源の利用と管理―』 MYブックリストに登録

加能地域史問答 MYブックリストに登録

藩営海運を担った「隠居」の情熱―銭屋五兵衛に見る老いの生き方― MYブックリストに登録

新刊紹介 木越隆三編『加賀藩研究を切り拓くⅡ』 MYブックリストに登録

初期金沢城の造営体制と割普請 MYブックリストに登録

新しい十村研究のために-武部保人氏の十村三部作に寄せて- MYブックリストに登録

<書評>丸本由美子著『加賀藩救恤考 非人小屋の成立と限界』 MYブックリストに登録

史料紹介 天正十年九月「穴水川嶋分検地帳」と鹿嶋村年貢皆済状 MYブックリストに登録

元和~寛文期の金沢城修築について MYブックリストに登録

金沢城の地割図と二の丸御殿絵図 MYブックリストに登録

報告「城郭石垣を築いた人々」 MYブックリストに登録

書評と紹介 長山直治著『寺島蔵人と加賀藩政-化政天保期の百万石群像-』 MYブックリストに登録

【資料紹介】萩藩の穴生片山家系譜 MYブックリストに登録

「寛文七年金沢図」の藩士配置と都市計画 MYブックリストに登録

<新刊紹介> 木越隆三編「加賀藩研究を切り拓く 二」 MYブックリストに登録

新名勝 玉泉院丸庭園ものがたり 庭づくりから見えてくる前田家の姿 「六勝兼備」の理想を追求 MYブックリストに登録

金沢城と小立野寺院群―寺院配置論を再考する― MYブックリストに登録
