タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
格物入門MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
丁〓良∥著董恂∥[ほか]補本山漸吉∥訓 |
出版者
雁金屋清吉 |
出版年
1869 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001387823 |
請求記号
W400/7/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
格物入門MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
丁〓良∥著董恂∥[ほか]補本山漸吉∥訓 |
出版者
雁金屋清吉 |
出版年
1869 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001387824 |
請求記号
W400/7/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
格物入門MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
丁〓良∥著董恂∥[ほか]補本山漸吉∥訓 |
出版者
雁金屋清吉 |
出版年
1869 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001387825 |
請求記号
W400/7/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
格物入門MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
丁〓良∥著董恂∥[ほか]補本山漸吉∥訓 |
出版者
雁金屋清吉 |
出版年
1869 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001387826 |
請求記号
W400/7/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
因明入正理論疏方隅録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
雲英晃耀∥編 |
出版者
|
出版年
1881 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110380344 |
請求記号
W180/1/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
因明入正理論疏方隅録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
雲英晃耀∥編 |
出版者
|
出版年
1881 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110380345 |
請求記号
W180/1/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
因明入正理論疏方隅録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
雲英晃耀∥編 |
出版者
|
出版年
1881 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110380346 |
請求記号
W180/1/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
因明入正理論疏方隅録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
雲英晃耀∥編 |
出版者
|
出版年
1881 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110380347 |
請求記号
W180/1/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
転地ニ付御添書願MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
願成坊住職 齋藤痴道、松栄寺住職 法類 山本慈音、檀家総代 山岸長孝、徳善寺住職 東組長 大桑得中→御本山寺務所長 権中教正 石川舜台 |
出版者
|
出版年
明治10年12月27日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
県立図書館収集文書 |
ID
B402001899 |
請求記号
402-11/12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
坂本山重願院本誓寺の歴史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
蒔田 達雄∥編 |
出版者
蒔田達雄 |
出版年
1984.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710027202 |
請求記号
K185/81 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本老樹名木天然記念樹MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
帝国森林会∥[編] |
出版者
大日本山林会 |
出版年
1962 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710049672 |
請求記号
K652/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸時代の白山登山記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
久保 信一∥著 |
出版者
日本山書の会 |
出版年
1977 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710034735 |
請求記号
K292.4/28 |
詳しく見る |
タイトル/記事
乍恐奉歎願候(総持寺寺格につき) 石川縣文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
能登國總持寺 |
出版者
|
出版年
慶応4年戊辰8月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999002770 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
乍恐奉歎願候(総持寺寺格につき) 石川縣文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
能登國總持寺 |
出版者
|
出版年
慶応4年戊辰8月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001422 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
乍恐奉歎願候(総持寺寺格につき) 石川縣文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
能登國總持寺 |
出版者
|
出版年
慶応4年戊辰8月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003570 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
乍恐奉歎願候(総持寺寺格につき) 石川縣文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
能登國總持寺 |
出版者
|
出版年
慶応4年戊辰8月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999000617 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
年に一度の拝観、観音祭りを営む、門前の総持寺祖院、MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-18 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000341428 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
曹洞宗管長に就任総持寺祖院へ報告 板橋・大乗寺前住職MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-27 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100568 |
請求記号
人名板橋興宗 |
詳しく見る |
タイトル/記事
猫たちと日々修行(上) 人間は万物の霊長か 板橋興宗MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-10-05 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100570 |
請求記号
人名板橋興宗 |
詳しく見る |
タイトル/記事
總持寺祖院 板橋住職が退任 「門前への思い変わらぬ」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-03-10 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100598 |
請求記号
人名板橋興宗 |
詳しく見る |
タイトル/記事
舞台 二宮金次郎、再評価の時 板橋興宗 曹洞宗御誕生寺住職MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-06-09 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100608 |
請求記号
人名板橋興宗 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本山海名物図会:5巻合綴MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
平瀬徹斉∥著長谷川光信∥画 |
出版者
播磨屋幸兵衛 |
出版年
1797(寛政9) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001388435 |
請求記号
W602.1/37 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能山 平成14年春和~平成30年緑陰:NOZANMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
大本山總持寺祖院能山会事務局 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌 |
資料群
|
ID
2100000001540 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
本山版縮刷正法眼蔵MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
道元∥著 |
出版者
鴻盟社 |
出版年
1960 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710157362 |
請求記号
188.8/トウ ホ |
詳しく見る |
タイトル/記事
山林要覧 第6次MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
農林省山林局∥編 |
出版者
大日本山林会 |
出版年
1935 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010062804 |
請求記号
650.3/3/6 |
詳しく見る |