タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
「本合海から出羽三山―奥の細道(18)―」田中喜男『蟻の塔』第629号(1995.1)P24~25MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000028709 |
請求記号
/K/アリ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「NHK「奥の細道をゆく」に城下まち金沢周遊が登場」『ほくてつ』第629号(2000.12)P6MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000028710 |
請求記号
郷土雑誌/K685/ホク |
詳しく見る |
タイトル/記事
「松尾芭蕉が見た鶴仙渓」『自然人』第31号(2011.12)P20~21MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000028711 |
請求記号
郷土雑誌/K400/シゼ |
詳しく見る |
タイトル/記事
『芭蕉新論』(2009.5)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000028712 |
請求記号
K913/1411 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『芭蕉の旅路』(2008.6)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000028713 |
請求記号
911.32/10060 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「おくのほそ道 芭蕉と歩く北陸路第1回 いざ、加賀の国へ!」『月刊北国アクタス』第222号(2008.1)P104~107MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000028714 |
請求記号
/K/ホツ |
詳しく見る |
タイトル/記事
『蕉風の群像』(2007.9)P189~208MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000028715 |
請求記号
911.33/ヤマ シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
『道空間のポリフォニー』(2007.8)P317~354MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000028716 |
請求記号
685.04/オサ ミ |
詳しく見る |
タイトル/記事
『奥のおくの細道』(2000.10)P187~204MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000028717 |
請求記号
915.5/10023 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「加賀に来た芭蕉(1)」殿田良作『あらうみ』第150号(1952.2)P7~10MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000028718 |
請求記号
/K/アラ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「加賀に来た芭蕉(2)」殿田良作『あらうみ』第152号(1952.5)P5~8MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000028719 |
請求記号
/K/アラ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「加賀に来た芭蕉(3)」殿田良作『あらうみ』第154号(1952.8)P5~9MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000028720 |
請求記号
/K/アラ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「加賀に来た芭蕉(5)」殿田良作『あらうみ』第162号(1953.6)P4~6MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000028721 |
請求記号
/K/アラ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「加賀に来た芭蕉(6)」殿田良作『あらうみ』第164号(1953.8)P4~6MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000028722 |
請求記号
/K/アラ |
詳しく見る |
タイトル/記事
『金沢市史 通史編1 原始・古代・中世』(2004.3)P533MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000028723 |
請求記号
K222/125/3-1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『金沢市史 通史編2 近世』(2007.12)P497,P499,P500MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000028724 |
請求記号
K222/125/3-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
甲子吟行MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松尾芭蕉[‖著] |
出版者
明治書院 |
出版年
1932.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000088491 |
請求記号
915.5/キ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
名作の中の北陸 芭蕉と遊女 元禄そのまま市振の月 家並みと波つつむ 松尾芭蕉MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-07-16 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074745 |
請求記号
9名作の中の北陸Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
古典日本文学全集 30MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
30:松尾芭蕉集 上 |
作成者
|
出版者
筑摩書房 |
出版年
1960 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010186960 |
請求記号
918/5/30 |
詳しく見る |
タイトル/記事
おくのほそ道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松尾芭蕉‖文 齋藤孝‖編 中谷靖彦‖絵 |
出版者
ほるぷ出版 |
出版年
2008.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000166988 |
請求記号
72/ナオ |
詳しく見る |
タイトル/記事
水之音MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[松尾芭蕉‖著] 天野雨山‖解説 |
出版者
本山竹荘 |
出版年
1939 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001389136 |
請求記号
W月明文庫/2562 |
詳しく見る |
タイトル/記事
声に出そう四季の短歌・俳句 2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
2:夏のうた |
作成者
岩越豊雄‖編著 鴨下潤‖絵 |
出版者
汐文社 |
出版年
2012.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000606665 |
請求記号
911.1/イコ/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新編日本古典文学全集 70MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
70:松尾芭蕉集 1 |
作成者
|
出版者
小学館 |
出版年
1995.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010294716 |
請求記号
918/シン/70 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新編日本古典文学全集 71MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
71:松尾芭蕉集 2 |
作成者
|
出版者
小学館 |
出版年
1997.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710197710 |
請求記号
918/シン/71 |
詳しく見る |
タイトル/記事
奥の細道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[松尾芭蕉‖著] 上野洋三‖編 |
出版者
和泉書院 |
出版年
1988 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810020163 |
請求記号
915.5/2/5799 |
詳しく見る |