タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
『三州遺事』 P348MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000026686 |
請求記号
K280/42 |
詳しく見る |
タイトル/記事
今様 大正14年夏裾模様の巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松屋呉屋店図案部∥編 |
出版者
芸艸堂 |
出版年
1925 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010060831 |
請求記号
AW587.4/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『金沢大学医学部百年史』(1971.6)P653MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000035535 |
請求記号
K377.2/14 |
詳しく見る |
タイトル/記事
寄稿 大槻伝蔵に尽くした男伊達 来年の本紙新小説 金沢城下絵巻 炎天の雪に登場 流刑地へ書簡橋渡し 自害の小刀差し入れ 加賀騒動の生き残り 小松屋佐七 河原町の小鳥屋 200両の鶯MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-12-11 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079212 |
請求記号
件名加賀騒動 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松屋に付書状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
→当人 |
出版者
|
出版年
3月29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
宝円寺文書 |
ID
B209000104 |
請求記号
209/A-71 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ゆきのひのふろふきだいこんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
上田聡子∥作 松屋真由子∥絵 |
出版者
鈴木出版 |
出版年
2022.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001556176 |
請求記号
UP/クヒ/56-9 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸のお菓子 夏羊羹MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1973-07-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066761 |
請求記号
5北陸のお菓子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松屋一件之儀内用御家老中江申達候趣口上書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
→小右衛門・潟兵衛 |
出版者
|
出版年
5月14日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
宝円寺文書 |
ID
B209000110 |
請求記号
209/A-77 |
詳しく見る |
タイトル/記事
和歌 海辺月MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
永好 |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
花岡虎三収集短冊 |
ID
B116002540 |
請求記号
116-短冊/2540 |
詳しく見る |
タイトル/記事
御寺再建方の義に付書状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐賀野屋次郎助・有松屋宗兵衛→釜屋弥吉 |
出版者
|
出版年
年未詳 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000365 |
請求記号
306/341 |
詳しく見る |
タイトル/記事
社会教育の根本原理MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中田邦造 |
出版者
|
出版年
年月日未詳 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
中田邦造関係資料 |
ID
B504004156 |
請求記号
504-原稿/14-208 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新しい工芸の茶会展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
[銀座松屋] |
出版年
[196-] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001404169 |
請求記号
791.5/アタ |
詳しく見る |
タイトル/記事
氷見土産①蒲鉾 (有)三権商店 /村松屋MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:13号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-10 |
掲載ページ
p15 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040344 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の老舗呉服商「有松屋」聞書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:164号 |
作成者
大門哲 |
出版者
|
出版年
2021-03 |
掲載ページ
p4-10 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000031959 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
松屋文集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤井高尚∥作 |
出版者
|
出版年
文化11 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
李花亭文庫 |
ID
B104414217 |
請求記号
830/10/李花亭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
松屋文集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤井高尚∥作 |
出版者
|
出版年
文化11 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
李花亭文庫 |
ID
B104414218 |
請求記号
830/10/李花亭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土門久好 南都松屋茶会記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
1783(天明3)写 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001723641 |
請求記号
W791.7/10038 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小者又三郎請合状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
奉公人取持白銀町小松屋清兵衛・桧物屋久太郎→古沢友三郎内役人衆中 |
出版者
|
出版年
慶応4年3月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
古澤家資料 |
ID
B203000125 |
請求記号
203/89 |
詳しく見る |
タイトル/記事
御寺再建方に付御内談出席願MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐賀野屋冶郎助・横川屋与右衛門・有松屋宗兵衛→釜屋弥吉 |
出版者
|
出版年
11月5日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000361 |
請求記号
306/337 |
詳しく見る |
タイトル/記事
御寺再建方銀寄会に付通知MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐賀野屋冶郎助・有松屋宗兵衛・横川屋与右衛門→釜屋弥吉 |
出版者
|
出版年
11月19日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000362 |
請求記号
306/338 |
詳しく見る |
タイトル/記事
御注文建具松屋様方へ御出荷等報知書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
福井市浪□下町三十九 猿ヶ口佐太郎→山口新右衛門様 |
出版者
|
出版年
明治45年4月11日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
山口家文書 |
ID
B304004301 |
請求記号
304-3/730 |
詳しく見る |
タイトル/記事
風流六女競MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小松屋百亀 |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001724257 |
請求記号
W913.57/10029/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
墨の濃淡鮮やかに 洋画家 八十山さん展覧会 東京・銀座MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-07-15 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000119323 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
㉓帝国劇場、東武電車浅草駅と松屋、新橋 演舞場、東京中央放送局MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
大正写真工芸所 |
出版年
(大正以降) |
掲載ページ
|
種別
写真・絵葉書 |
資料群
写真・絵葉書 |
ID
B701000448 |
請求記号
701/74 |
詳しく見る |
タイトル/記事
老舗のおかみ 高木糀商店 高木篤美さん 伝統守り続ける共同作業MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-10-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106447 |
請求記号
件名商店 |
詳しく見る |