


『金沢市史 資料編15 学芸』(2001.3)P363 MYブックリストに登録

『文化勲章』 P520~523 MYブックリストに登録

「青春の松田権六(後編)」「茶道雑誌」1998年4月 P55~61 MYブックリストに登録

『人間国宝事典 最新版 工業技術編』 P146 MYブックリストに登録

「作家解説」『納富介次郎と四つの工芸・工業学校』 P138 MYブックリストに登録

『松田権六年譜』 MYブックリストに登録

『松田権六展』 MYブックリストに登録

「美への招待 工芸「松蒔絵飾箱」松田権六」『グラフいしかわ』第77号(1990.3)P21 MYブックリストに登録

「松田権六先生の工芸」中野政樹『昭和物故の美術家たち』(1990.9)P455~457 MYブックリストに登録

『瞬―SHUN―』ピエール・ジル(1990.11)P38 MYブックリストに登録

「漆芸座談(1)~(6)」松田権六『日本の漆芸』第1巻月報1/第6巻(1978.6~1979.4)P1~4 MYブックリストに登録

「当麻曼荼羅厨子の装飾」松田権六『大和古寺大観付録』P4~8 MYブックリストに登録

『石川県の人間国宝展』(1989.4)P130 MYブックリストに登録

『加賀・能登の伝統工芸2』(1983.11)P53 MYブックリストに登録

『Crafting Beauty in Modern Japan』Nicole Rousmaniere/編(2007)P183 MYブックリストに登録

「松田権六の美学―「やまと絵」の視点から」村瀬博春『石川県立美術館紀要』第17号(2007)P1~10 MYブックリストに登録

『文化勲章 92年版』(1992.6)P469~470 MYブックリストに登録

「思い出の品 松田権六師をしのぶ「形見」」『月刊北国アクタス』第158号(2002.9)P57 MYブックリストに登録

『「日本のわざと美」展』(1997)P140~141 MYブックリストに登録

「人間国宝松田権六の世界」『石川県立美術館だより』第274号(2006)P7 MYブックリストに登録

『石川県人名事典 現代編3』(1993)P170 MYブックリストに登録

「人間国宝・松田権六」三田薫子『石川自治と教育』第603号(2006.8・9)P24~35 MYブックリストに登録

「人間国宝松田権六の世界」『石川県立美術館だより』第276号(2006.10)P1~2 MYブックリストに登録
